記録ID: 7824412
全員に公開
ハイキング
近畿
高円山・芳山・若草山 (ニャンコの日)
2025年02月22日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 18.0km
- 登り
- 731m
- 下り
- 778m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:25
- 休憩
- 1:35
- 合計
- 9:00
8:03
11分
尾上町バス停
11:34
11:36
21分
春日山石窟仏
12:04
20分
峠の茶屋
14:40
16分
地蔵ノ背
15:31
15:50
37分
中水谷休憩舎
17:03
天候 | 晴れのちくもり、時々雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
07時27分着 近鉄奈良駅 07時45分発 近鉄奈良駅BT 124系統 北野行 のりば4 07時55分頃 尾上町BP https://navi.narakotsu.co.jp/pdf/gene1/00037_040_ja.pdf 帰り: 17時15分発 近鉄奈良駅 |
写真
装備
個人装備 |
雨具
日よけ帽子
行動食
非常食
飲料
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
カメラ
|
---|
感想
今月こそ隔週ペースでいこうと思っていたものの、せっかくの三連休ということもあって、結局、出掛けることとしました。
今回こそは滋賀へ…とも思っていたのですが、予想以上に天気も悪そうでしたので、今回は御朱印巡りも兼ねて奈良に出掛けることにしました。
1年ほど前に、ハハの入院もあって、ショートコースを幾つか作っておこうと思ったうちの1つでしたが、予想より距離が長かったので、塩漬けしていた計画でした。
そもそもは、芳山へ向かうのに、二十歳頃に奈良で下宿してた頃にバイクで通った「奈良奥山ドライブウェイ」コースに絡んだルートで歩いてみたいと思ったことからでした。
また、結果的に記憶違いで、今回のコース上ではなかったのですが『太安萬侶の墓』があったのもこのあたりのように思ってもいたので、40年ぶりに行ってみたい気がしました。
2度目の最強寒波に見舞われた1週間でしたが、帰りの電車から見た雪雲は、積乱雲なのか?と思える雲でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する