ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7826346
全員に公開
ハイキング
東海

猿投山(雪)

2025年02月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
Mt-haruta その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:41
距離
13.7km
登り
713m
下り
710m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:39
休憩
0:59
合計
5:38
距離 13.7km 登り 713m 下り 710m
7:14
7:15
5
7:19
7:21
3
7:33
9
7:42
31
8:17
8:18
5
8:23
8:25
5
8:30
8:40
16
9:03
9:04
7
9:11
9:12
2
9:22
9:48
38
10:33
10:34
3
10:37
10:38
8
10:46
10:49
7
10:56
9
11:05
11:15
12
11:27
7
11:34
5
11:57
10
12:07
17
12:24
22
12:51
ゴール地点
天候 下界は晴れでしたが、山頂は雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
第二駐車場🅿️
7:00の時点では、空いてましたが、下山後は、いっぱいになってました
コース状況/
危険箇所等
御門杉を越えたあたりから、ちらほら雪が舞い始め東の宮では、積雪ありました。
1センチくらい
その他周辺情報 猿投温泉

上挙母 喜多の湯
猿投神社の御神木
下から撮ってみた
2025年02月22日 07:16撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/22 7:16
猿投神社の御神木
下から撮ってみた
大きいです
2025年02月22日 07:17撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 7:17
大きいです
ひぇー!雪だ!雪積もり始めてる❄️
2025年02月22日 07:54撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/22 7:54
ひぇー!雪だ!雪積もり始めてる❄️
これは、私に、落書きして良いよ!と言われてる様で、わーい!って、落書き。
達筆に書けてたら…
一緒にいたパイセンも…

猿投だから猿を描こうとしたけど…なんか違うな…
パイセンは、2/22にかけて、ニャンニャンニャーン🐈
2025年02月22日 08:19撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 8:19
これは、私に、落書きして良いよ!と言われてる様で、わーい!って、落書き。
達筆に書けてたら…
一緒にいたパイセンも…

猿投だから猿を描こうとしたけど…なんか違うな…
パイセンは、2/22にかけて、ニャンニャンニャーン🐈
大岩展望台に到着~
向こうに見える山は…どこでしょうか?

ジャンプは怖くて出来ないので、タイタニック…。ローズになりきりました。雲泥の差ですけど…なにか?

レオナルドデカプリオ?そんな人…居ませんよ…。
2025年02月22日 08:23撮影 by  iPhone 12, Apple
7
2/22 8:23
大岩展望台に到着~
向こうに見える山は…どこでしょうか?

ジャンプは怖くて出来ないので、タイタニック…。ローズになりきりました。雲泥の差ですけど…なにか?

レオナルドデカプリオ?そんな人…居ませんよ…。
黄昏てみた

真っ白すぎて、なーんも、見えません。
うっすら三河湾が見えた気がしましたけどね。気のせいかと思います
2025年02月22日 08:23撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 8:23
黄昏てみた

真っ白すぎて、なーんも、見えません。
うっすら三河湾が見えた気がしましたけどね。気のせいかと思います
アルミ缶で作られたオブジェ

凄!

先がくるくるしてたよ!
2025年02月22日 08:24撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/22 8:24
アルミ缶で作られたオブジェ

凄!

先がくるくるしてたよ!
東の宮まであと少し…
雪が…積もり始めてる。
山頂の雪大丈夫かなぁ…。
山頂に立ち向かいます😤
雪の山頂に向かうのは初なので、気合い!
2025年02月22日 08:33撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/22 8:33
東の宮まであと少し…
雪が…積もり始めてる。
山頂の雪大丈夫かなぁ…。
山頂に立ち向かいます😤
雪の山頂に向かうのは初なので、気合い!
これ、すご!と、思って。木の幹ですよ?
迷彩服みたいでした
2025年02月22日 08:51撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 8:51
これ、すご!と、思って。木の幹ですよ?
迷彩服みたいでした
良い雰囲気
深々と降る雪と杉林と登山道

2025年02月22日 08:57撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/22 8:57
良い雰囲気
深々と降る雪と杉林と登山道

大きな木があったので、試し撮り

欅だったかな?
2025年02月22日 08:58撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 8:58
大きな木があったので、試し撮り

欅だったかな?
雪と椿

綺麗😍
雪の日限定写真


2025年02月22日 08:59撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/22 8:59
雪と椿

綺麗😍
雪の日限定写真


うわぁ~真っ白~

アルペンクライマーみたいで、かっこいい!

この時、カッパなんでもってこなかったんだと後悔。
2025年02月22日 09:02撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 9:02
うわぁ~真っ白~

アルペンクライマーみたいで、かっこいい!

この時、カッパなんでもってこなかったんだと後悔。
恵那山が晴れてたら見えるはずですが、雪の為…、見えませーん!
2025年02月22日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/22 9:11
恵那山が晴れてたら見えるはずですが、雪の為…、見えませーん!
こんな景色のはず
2025年02月22日 09:11撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/22 9:11
こんな景色のはず
素敵な杉😊

素敵だけど、花粉症もうすでに影響を受けてるみたいで、薬飲んでても、あかんわ…。
2025年02月22日 09:15撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 9:15
素敵な杉😊

素敵だけど、花粉症もうすでに影響を受けてるみたいで、薬飲んでても、あかんわ…。
今日の山ご飯は、手作りのリンゴパンと、さつまいものベーグル。
コンビニで買った🍙と、純豆腐スープ。
スープにおにぎりぶち込んで食べました。
寒い日は、辛いのが身体に温かさを与えてくれて、幸せ~。
パイセンのコーンスープも染み渡りました

空気が冷た過ぎて、はよ!はよ!と、急いで撮影、コーヒーが震えてるんですが…笑笑
2025年02月22日 10:13撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 10:13
今日の山ご飯は、手作りのリンゴパンと、さつまいものベーグル。
コンビニで買った🍙と、純豆腐スープ。
スープにおにぎりぶち込んで食べました。
寒い日は、辛いのが身体に温かさを与えてくれて、幸せ~。
パイセンのコーンスープも染み渡りました

空気が冷た過ぎて、はよ!はよ!と、急いで撮影、コーヒーが震えてるんですが…笑笑
パイセンのザックが、雪まみれで解けたらびしょ濡れになるので、ハンカチ被せました。
ハンカチも凍りそうな勢い

私もザックに洗濯バサミつけよう!めちゃ便利!
2025年02月22日 11:03撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 11:03
パイセンのザックが、雪まみれで解けたらびしょ濡れになるので、ハンカチ被せました。
ハンカチも凍りそうな勢い

私もザックに洗濯バサミつけよう!めちゃ便利!
猿投の里山まで戻ってきました。
あー!なんだっけ?ウツギ?
可愛い🩷
正解はアセビ!

春のお花ですね。

もう少ししたら、ショウジョウバカマが咲き乱れるのかな?育ててる感じがありました。

山頂と、下界は季節が違いました。
面白い
2025年02月22日 12:20撮影 by  iPhone 12, Apple
4
2/22 12:20
猿投の里山まで戻ってきました。
あー!なんだっけ?ウツギ?
可愛い🩷
正解はアセビ!

春のお花ですね。

もう少ししたら、ショウジョウバカマが咲き乱れるのかな?育ててる感じがありました。

山頂と、下界は季節が違いました。
面白い
あー、なんだったかな?
春日井の山にも咲いてたやつ
えーと、スズカ⚪︎⚪︎⚪︎
思い出せない
里山の看板に書いてあったのに…
教えてもらったのに、思い出せず…
結局、Google先生で検索したら、スズカカンアオイ

スズカじゃないのに何故スズカ?
自然薯の葉っぱの形に似てるなぁと…私は思いました。
2025年02月22日 12:32撮影 by  iPhone 12, Apple
3
2/22 12:32
あー、なんだったかな?
春日井の山にも咲いてたやつ
えーと、スズカ⚪︎⚪︎⚪︎
思い出せない
里山の看板に書いてあったのに…
教えてもらったのに、思い出せず…
結局、Google先生で検索したら、スズカカンアオイ

スズカじゃないのに何故スズカ?
自然薯の葉っぱの形に似てるなぁと…私は思いました。
ズームアップ
柿の花にも似てます

出会えて嬉しい☺️

2025年02月22日 12:36撮影 by  iPhone 12, Apple
5
2/22 12:36
ズームアップ
柿の花にも似てます

出会えて嬉しい☺️

撮影機器:

感想

2年ぶり2回目の猿投山

猿投山に向かう時道中、晴れてたのですが、猿投山の上の方はグレーの雲が…。
雪かなぁ?天気予報晴れだったけど…。雨雲レーダーも確認しつつ向かいました。
麓の駐車場🅿️は、寒いけど雪はなく、よーし!!と準備。
猿投神社でお参りして、山頂へ向かいました。
歩くと暑くなるし、かなりの薄着で…
今までの厚着経験から後悔を反省
一応学習能力身につけました😸

御門杉超えたら、チラホラ雪が…
積かな?ま、行けるとこまで行こう!
積もり過ぎて、進めなければ、戻ればよいし!と、進みました。

大岩展望台もうっすら雪❄️
景色は、写真の通り。あちらも雪だね~と
寒いけど、動いてる間はポカポカ。
上着必要なし!(イキってるだけですが)

東の宮まで来ると、雪も降って積もり始めてる感じで、所々にあるベンチに、ゆきのキャンバスがあって、色々描いてきました。猿投だから猿を描こうと思って、描き始めたけど、なんかちがーう!!🤣

色々喋りながら、山頂へ向かう私たちを抜いてく健脚な人達…🏃🏃
抜いて行った人たちが、折り返していく。
さっきの人だね!はやっ!!
山頂でご飯食べないのかね?など…話しつつ、登頂!
が!寒!!ベンチも雪まみれ!これは、ゆっくりランチ出来ない。
なので、周回するかと、以前サルがぶら下がってた登山道を降りて行ったのですが…誰も降りてる様子なし!
不安になりつつも、進んでみたのですが、倒木ゴロゴロ、急斜面💦戻ろう!と、引き返し山頂へ…そしたら、山頂で、お兄さん(65~70くらいかなぁ)に、あんたら、こっちから来たのか?凄いな!って、感心されてしまい…正直に、いやいや怖くて戻ってきただけです!!と元気に伝えました。🤣
雪がなくなる暖かい季節にまた、挑戦しようと思いました。

引き返しで萎え、お腹もぺこぺこで、腹ごしらえする場所を見つけて、ご飯食べました。寒過ぎて、カップのシールが剥がせなかったり、水筒の蓋が開けれなかったりしましたが無事に暖かい飲み物を体に入れることができました。幸せ~。

自然観察路から西の宮へ
石の階段が滑りそうで怖かった~。

そこから滝巡りしようと思ってたのですが雪が多くて滑りそうで、滝に落ちるかも!と、林道歩き。相変わらず、チキンです。雪で滑ったけど…

里山まで戻って来たら晴れて来た☀️
高速道路をくぐる辺りで、カンアオイやたぶんウツギを見つけて、もうすぐそこまで春が来てるんだなと思いました。
ショウジョウバカマは、まだ咲いてませんでしたが、もう直ぐ咲きそうかなぁ?またその頃来たいね!春は良いよね~と、パイセンと…🥰

花粉情報 天気予報では、少ないと言ってたのですが、やっぱり山ですね…
薬飲んでても、鼻がグズグズ、ヘックション…飲んでて良かった。

今回の反省点、ニット帽といつも着てるフード付き(パラクルバ?)の服着てこればよかった。止まると寒過ぎる。

翌日自宅付近から、猿投山を見てたら、白ではなく、オレンジ!
夕日で照らされてるから!と思いたいなと…まさかね、スギ花粉の色なんて事は…あるのか、ないのか…。

長いレコになりましたが、楽しかった!
雪景色の山は、寒いけど、とても綺麗でした。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:99人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(猿投棒の手ふれあい広場)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 東海 [日帰り]
猿投山(東尾根 最高点経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら