ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7831085
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科

極寒の蓼科山で日の出独占(^^)

2025年02月23日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
5.9km
登り
805m
下り
757m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:00
休憩
0:12
合計
4:12
距離 5.9km 登り 805m 下り 757m
3:54
3
スタート地点
4:56
4:57
11
5:08
63
6:11
2
6:13
6:23
2
6:26
53
7:19
11
7:30
36
8:07
ゴール地点
天候 快晴
樹林帯無風。森林限界越えたら多少風がありむちゃくそ寒かった。
登山口-18℃、樹林帯で-22℃だったらしく山頂はそれより寒かった(笑)
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
女神茶屋(すずらん峠)
人気の山ですが駐車場少なめです。4:00時点で7割近く埋まってました。下山時には道まで並んでました。

駐車場までの道はスタッドレスで来れますが薄い雪と氷がいやーな感じに滑ります。

冬季でも使える綺麗なバイオトイレあり。洋式だけど便器が凍ってるのでケツ浮かせないと厳しい😂
道路でなくてもトイレの横から登山道に行けました。

蓼科山は初めから最後までソフトバンク系(ワイモバイル)電波あり
コース状況/
危険箇所等
【登山道について】
・スタートからほぼ樹林帯で歩きやすいんだけどなかなか急。ステップがあるわけじゃなく坂だから足首硬い私はアキレス腱伸びまくる
超ダサいガニ股歩きで上がりました(笑)

・真っ暗でも道迷いの心配ない道だが森林限界超えたら開けるから方向間違えないように。
(数年前ここでホワイトアウトして全く方向もわからなくなりそうで道がわかるうちに途中撤退)

・樹林帯は無風ですがそこすぎたら風が出てきます。

・埋もれた柱が見えるからそちらへ行けば間違いない。まっすぐじゃなく右側に回り込みます(まっすぐでも行けるんだろうけどヒュッテは右側)

・蓼科山山頂ヒュッテは冬季クローズ
私は日の出まちのためヒュッテの物陰でダウン着ました。

・この日私が一番のり。うっすらとレースはあるけど途中消えたりしてていつもトレース泥棒の私はヒヤヒヤだった
でも埋まっても足首くらいまで。ワカン不要。チェンスパでもいける。

下山めっちゃ歩きやすく勝手に小走りに
その他周辺情報 自宅から45分くらいだから直帰(笑)
朝イチの駐車場思ったより沢山
2025年02月23日 03:56撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/23 3:56
朝イチの駐車場思ったより沢山
ナイトハイク開始。道迷いある道じゃないから安心してスタート
2025年02月23日 03:59撮影 by  iPhone 13, Apple
2/23 3:59
ナイトハイク開始。道迷いある道じゃないから安心してスタート
下界の夜景が見える
2025年02月23日 04:50撮影 by  iPhone 13, Apple
2/23 4:50
下界の夜景が見える
あれ❓日の出6:25だったはずなのにもう明るくなってきた!
2025年02月23日 05:51撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/23 5:51
あれ❓日の出6:25だったはずなのにもう明るくなってきた!
トレースなんてわからないから適当に上がる。前はここで真っ白で先が見えず始めの柱までで引き返した
2025年02月23日 05:55撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/23 5:55
トレースなんてわからないから適当に上がる。前はここで真っ白で先が見えず始めの柱までで引き返した
めっちゃいい色(^^)途中思ったより早くついちゃうから時間調整しながら歩いたが間に合うか不安になってきた
2025年02月23日 05:56撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/23 5:56
めっちゃいい色(^^)途中思ったより早くついちゃうから時間調整しながら歩いたが間に合うか不安になってきた
トレース消えてたからあの柱みたいなやつを見ながら歩く
2025年02月23日 06:04撮影 by  iPhone 13, Apple
3
2/23 6:04
トレース消えてたからあの柱みたいなやつを見ながら歩く
日の出まちのためにダウンきたが寒すぎて膝が勝手にガクガクする(笑)バラクラバの口元凍って一瞬で石膏パックみたいになってた。この後スマホ電源落ちて最悪。でもこれが撮れただけよかったか〜。Insta360は大丈夫だった。多分-23とかー24くらいか、、マジに寒かったけど最高の朝でした(^^)
3
日の出まちのためにダウンきたが寒すぎて膝が勝手にガクガクする(笑)バラクラバの口元凍って一瞬で石膏パックみたいになってた。この後スマホ電源落ちて最悪。でもこれが撮れただけよかったか〜。Insta360は大丈夫だった。多分-23とかー24くらいか、、マジに寒かったけど最高の朝でした(^^)
山頂寒すぎてスマホにカイロはってたのに落ちまくりろくに写真撮れず(涙)降りてきたとこ振り向く。歩きやすいけど急なのよねー
2025年02月23日 07:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/23 7:13
山頂寒すぎてスマホにカイロはってたのに落ちまくりろくに写真撮れず(涙)降りてきたとこ振り向く。歩きやすいけど急なのよねー
髪凍るのわかってだから全部しまったはずが出てた髪が凍ってた。まつ毛も鼻毛も(笑)
2
髪凍るのわかってだから全部しまったはずが出てた髪が凍ってた。まつ毛も鼻毛も(笑)
林ゾーンはルンラルンラ歩く。ただ一番乗りだったからすれちがいが多くてスピードは上がらず。まぁ別に急いでないからいいんだ
2025年02月23日 07:48撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/23 7:48
林ゾーンはルンラルンラ歩く。ただ一番乗りだったからすれちがいが多くてスピードは上がらず。まぁ別に急いでないからいいんだ
下山後の駐車場。まだまだ車来るんだが、連休に普通の時間に来て停めれると思うのがすごい。どこも人気な山は駐車場争奪戦が第一核心部よ
2025年02月23日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2
2/23 8:13
下山後の駐車場。まだまだ車来るんだが、連休に普通の時間に来て停めれると思うのがすごい。どこも人気な山は駐車場争奪戦が第一核心部よ
向かい側にも多少停めれる
2025年02月23日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
2/23 8:13
向かい側にも多少停めれる
冬季も使えるトイレ助かるね。前に来た時はかなり埋もれてたんだけど今年は雪が少ない
2025年02月23日 08:13撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/23 8:13
冬季も使えるトイレ助かるね。前に来た時はかなり埋もれてたんだけど今年は雪が少ない
すずらん峠までの道はこんな。チェーンはいらないけどたまに滑るし左寄りすぎると雪にガリガリチュルチュルするからすれちがいは気をつけたい
2025年02月23日 08:21撮影 by  iPhone 13, Apple
1
2/23 8:21
すずらん峠までの道はこんな。チェーンはいらないけどたまに滑るし左寄りすぎると雪にガリガリチュルチュルするからすれちがいは気をつけたい
蓼科牧場(もうもうや)からの蓼科山。さっきまであそこいたんだよなぁー
2025年02月23日 08:32撮影 by  iPhone 13, Apple
4
2/23 8:32
蓼科牧場(もうもうや)からの蓼科山。さっきまであそこいたんだよなぁー
撮影機器:

感想

寒波到来中、ビビりながらもとことん寒さを味わってやろうとサムサムの八ヶ岳へ
(金峰山、阿弥陀岳、雲取山、蓼科山って迷い1番楽なとこにしたんだけど(^◇^;))

駐車場-18℃(車が-15だったが温度計持ってた
方にあとから教えてもらった)、樹林帯でスライドした方が今-22℃って教えてくれたから山頂はおそらく-24か-25か、、多少風があったから更に極寒でした
でもでもでも、山頂独占!私1人の貸切日の出タイムを楽しめました(^^)

山頂最高だったんだけど寒すぎてスマホの電源落ちまくり写真少なめ。山頂写真だけでも撮れて良かったー

思いの外快調でこのまま行くと山頂で長々日の出待つ事になりそうだから後半時間調整しながら登る。日の出に合わせての登山って難しい(笑)
(夏なら待てるが-20度以下じゃ止まってらんない)

でも9:00には自宅のストーブにあたってられるんだから山が近いって幸せ〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人

コメント

SHUGARさま
いつも楽しく拝見しています😀
以前、十二が岳山頂でお会いし、一緒に写真を撮っていただきました

4時頃、そんなに車が停まっているんですね
皆さん、ナイトハイクで登っているのかなぁ?
でも、SHUGARさんがその日は一番乗りなんですよね
それとも、早く着いて出発を待ってる?

SHUGARさんの行動力、凄いですね
2025/2/24 19:59
いいねいいね
1
kurumiazukiさん
こんにちわー(^^)お久しぶりです♪
おそらくみなさん駐車場埋まるの懸念しての前泊組ですね💡途中スライドした方がもっと早く起きればよかった〜おっしゃってました🤭

私が初めにすれ違った方が森林限界もーちょいで抜けるあたりだったからスタート時はまだ暗かったと思いますよ(^^)

蓼科山、行程短いし天気さえ良ければ危ない箇所もないので日の出見るには最高です✨
2025/2/25 10:19
ソロでのナイトハイクは、なんとなく怖い気がして😨
でも、蓼科山は危険なところがないので安心ですね。
それにしてもSHUGARさんは凄い👍
2025/2/25 19:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
女乃神茶屋登山口から蓼科山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら