記録ID: 7833421
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
生藤山
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:21
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 916m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:05
- 休憩
- 0:14
- 合計
- 4:19
距離 11.7km
登り 916m
下り 1,036m
13:32
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
|
写真
撮影機器:
感想
急に思い立って、生藤山へ。
井戸バス停行きのバスが上野駅から出ているので、その時間に合わせ、中央線へ乗る。
高尾駅では、まあ登山者がたくさん乗り込んで来る。どこかの山に吸い込まれ、だんだん降りていく。
井戸バス停には、トイレもあり、富士山さんも見える。ここからスタート!
軍刀利神社あたりから、かなり急な坂道になるが、まあなんとかなるな。
元社に行くか迷ったが、もう来ないかもと足を伸ばしたが、最後の急登をみてかなり後悔…ただ、鳥居を通して富士山がみえたのはヨカッタか?
三国峠を越えれば直ぐに生藤山。
生藤山から醍醐丸まで、平坦のようで、要所要所で急なところがあって油断はならない。
茅丸からの富士山は、サイコーだった♫
逆に、醍醐丸は全く景色が見れないので、手前のまき道を使う方が全然よい。
和田峠に着いたときは、12:52。
陣馬高原下からのバスは、毎時32分。あと40分しかない。
13:32を逃すと、川原宿からラーメンにじいろさんが閉まってしまう。久しぶりに、かなりダッシュし、なんとか3分前に到着!やりました!
今回のご褒美は、川原宿から歩いて5分ほどにある
ラーメンにじいろさん。ここは、せっかくグルメで日村さんも訪れたことのある、名店だ!澄んだ醤油ラーメンは、絶品。店前にある小田野バス停から高尾駅へバスで帰宅しました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:46人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する