記録ID: 7833550
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳
入笠山 (1954m)
2025年02月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:26
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 332m
- 下り
- 696m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:57
- 休憩
- 1:14
- 合計
- 4:11
距離 7.0km
登り 332m
下り 696m
14:08
ゴール地点
天候 | 晴れ−2〜-10℃ぐらい |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
やや雪は硬め、所々、頭の帽子に引っかかるくらいの位置に細枝があり |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
ヘッド=mont-bellクリマプロO.D.キャップ
ベース=ジオラインM.Wサイクルアンダーシャツ
ミドル=クールロングスリーブジップシャツ+U.Lサーマラップパーカ
アウター=ロッシュパーカ
パンツ=O.D.パンツサーモ+ストームクルーザーパンツ
ソックス=WIC.サポーテックトレッキングソックス
グローブ=2in1アルパイングローブ
フットウェア+アルパインクルーザーレザー800
バックパック=チャチャパック30
アルパインスノーシュー チェーンスパイク
|
---|---|
共同装備 |
携帯トイレ
|
備考 | 川苔山では全く冷えなかった優秀なWIC.サポーテックトレッキングソックスも流石につま先が冷えてしまった。次回はメリノウールに変えてみよう。 |
感想
噂通り期待通りのスノーシュースポット!利用客やワンちゃんも多く頂上まで活気で満ち溢れていました。
かといって登りにくいとか通行の妨げになるようなことはなく、初めてのスノーシューハイクを存分に楽しむ事が出来ました。
シングルソリがとても楽しそうだったので次回はソリも持参したいですね。
あとピッケル等滑落防止の訓練も出来そうな所が何箇所かありましたので、訓練を兼ねてまた訪れたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:45人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する