記録ID: 7835256
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
入笠山、ワカン(ラッセル)講習
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 03:46
- 距離
- 3.4km
- 登り
- 139m
- 下り
- 202m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:36
- 休憩
- 0:06
- 合計
- 3:42
距離 3.4km
登り 139m
下り 202m
15:00
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
|
写真
感想
谷川岳でワカン講習の予定でしたが想定より多い積雪と強風予報により、入笠山に変更。
少し残念でしたが、、今日の本題はワカン講習(ラッセル講習)なのでヨシ‼?
三連休の中日の入笠山は劇混みで、入場制限かかるくらい。
車でスキーに来た人たちは遠い第5駐車場からスキーブーツを履いて板持ってロープウェイまで大変そうでした💦
チケット売場は当日券は長蛇の列、ネット予約券ならスイスイ。(往復2400円→2200円)
「今日は山頂には行きません😁」から講習は始まり、時間いっぱいひたすら新雪の斜面をワカンでラッセル。
ひぇー(゚ロ゚ノ)ノ
軸をぶらさないように後ろから深く埋まった足を回してくる動作は体が硬くなってきたおばさんにはなかなか難しい
(;´д`)
いつもほぼ踏み跡のある雪山にお邪魔していましたが、ラッセルのありがたさをひしひしと思い知る1日となりました。
たっぷり雪と戯れたあとはルバーブソフト🍦 入笠山に来たら外せない、甘酸っぱくて美味しいソフトです(^^)
帰りのシャトルバスは15時と17時しかありませんので気を付けて。
ご一緒してくださった皆さん、ありがとうございました‼?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:92人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する