記録ID: 7837954
全員に公開
トレイルラン
京都・北摂
裏山周回50マイル
2025年02月23日(日) [日帰り]


体力度
10
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 14:11
- 距離
- 80.3km
- 登り
- 3,723m
- 下り
- 3,720m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 14:07
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 14:07
距離 80.3km
登り 3,723m
下り 3,720m
8:59
15分
スタート地点
23:12
ゴール地点
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
日本のトレラン界では何故か普及してないONの
ウルトラクラウド2。直営店でこの一足だけあり
購入。
フィット感、軽さ、グリップ抜群。ONやのに
クッション固め、何で〜。柔らかかったら満点やのに。
ウルトラクラウド2。直営店でこの一足だけあり
購入。
フィット感、軽さ、グリップ抜群。ONやのに
クッション固め、何で〜。柔らかかったら満点やのに。
感想
裏山トレばかりですが、万が一のためココヘリ使用しているのでいいランが出来たらついでに投稿しています。
今日は1日走ってよし!と許可が出たので春の大会の半分の距離50マイルに挑戦。補給もおにぎりではなく、お高いジェルを8本使用し本番を想定して
休憩せず動き続けれるのかを試しました。
スマホやGPSウォッチの電池消費具合も知りたかったし、何よりどこにどんなダメージを受けるかも
知りたいし。
序盤晴天でしたが、身体が重く路面は凍っており
幸先不安ながら30キロ辺りからようやく走れるようになり、常に空腹感のある僕ですがジェルで動けていることがわかり、アミノ酸の大切さを実感。
60キロを10時間で来たものの、それ以降食欲低下し、雪が降り、ライトの予備電池、モバイルバッテリー忘れた事に気づき、全てが底を突き掛け、最後の10キロはライトなくても走れる峠や林道を走る事に。やはりこういったトラブルで余裕がなくなると最後の20キロで4時間かかったんかな。
精神面が身体を支配しますね、やっぱり。
ですが最後まで走り切る事が出来たので良しとするかぁ。
胃のダメージを初めて感じ、あのまま続けてたら吐くかリタイアになったなぁと。空腹やのに食べたい物も思い浮かばんくらい嘔気があり。この距離でも夜間2度幻覚を見ました。人と鹿が2頭見えたと思ったのですが近づくと全く違って…
100マイル、やはり厳しそう。足と胃腸トラブルが
なければ行けるかもですが。次は100キロ走ってみよ。しっかり準備して。ジェルとシューズは収穫でした。帰宅後の風呂は天国。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:85人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する