記録ID: 7838354
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬
第792回ハイキング岩場を越えて温泉へ!須磨アルプス満喫ハイキング
2025年02月23日(日) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:39
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 581m
- 下り
- 593m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:20
- 休憩
- 2:20
- 合計
- 5:40
距離 11.9km
登り 581m
下り 593m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
東山まで六甲全山縦走路でわかりやすい |
その他周辺情報 | あぐろの湯(1000円) |
写真
撮影機器:
感想
青空と海の輝きに迎えられ、期待と少しの不安を胸に歩き出した須磨アルプスハイキング。急登を越え、絶景の広がる旗振山・鉄拐山・高倉山へと進むにつれ、眼下に広がる神戸の街並みや明石海峡大橋、淡路島の景色に心が躍る。350段の階段を登り切った達成感、白く輝く岩々が連なる須磨アルプスの不思議な光景、馬の背で味わうスリルと高揚感――そのすべてが、仲間と励まし合いながら歩くことで、より鮮やかで特別なものになった。不安を感じていた初参加者も、温かい声掛けと優しいサポートに背中を押され、気がつけば自然と笑顔に。最後は心地よい疲れと達成感を抱えて、あぐろの湯でほっと一息。温泉のぬくもりが、今日の山行をしみじみと思い返させてくれる。心も体も満たされた最高の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:426人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する