記録ID: 783922
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥秩父
初の雁坂小屋[新地平-黒岩]
2015年04月25日(土) 〜
2015年04月26日(日)


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 24:43
- 距離
- 20.8km
- 登り
- 1,468m
- 下り
- 1,594m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年04月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス 自家用車
地元-国分寺5:52-6:20 国分寺-立川6:30-6:38[ドア右開く] 立川-塩山6:43-8:12[1・2番線発/ホーム向かい合わせ、激混み] 塩山-新地平(南口バス)8:30-9:30 【復路】バス640円、電車960円 豆焼橋-川又★6キロ徒歩2h★ 川又-三峰口(バス)11:01-11:38 三峰口-地元12:27-14:59 |
写真
感想
ソロ山行テント泊デビュー。
雁坂小屋の方に事前メールで詳細伺い、このルート&この時期に。帰りも川又まで送迎してもらえて、感謝。夜もテント泊夫婦と小屋の方たちでランプの下で楽しいお酒。こういうのは常連さんだけだと思ってたけど、人の少ない時期で良かった。
新地平~雁峠は去年秋に往復歩いて良かった道。雁峠以降は未知だったけどひと気のない眺望の良い道で、水晶山を越すと残雪まあまあ&苔が。ここらへんは6月あたりにも一度歩きたいな。テント場混むのかな…
で、黒岩コースからの下山。豆焼橋~川又バス停まで、ゴローさん奥さん送迎をお願いできることがわかり、安心して。最後の最後でスマホバッテリー5%になり、待ち合わせ&バス発車時刻もおしてて、ダッシュしながら。
今回の道、なかなか良かった。新緑を堪能できたなあ。
雁坂峠から雁坂小屋までの下りの残雪道が最難関だったり。軽アイゼン&スパッツだったけどチェーンアイゼンの方が心強かったかも。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:325人
いいねした人