記録ID: 7840350
全員に公開
雪山ハイキング
槍・穂高・乗鞍
上高地
2025年02月24日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 16.5km
- 登り
- 217m
- 下り
- 221m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 7:22
距離 16.5km
登り 217m
下り 221m
12:44
天候 | 晴れ→雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
4:00頃到着で10台ほど タクシー 行き:さわんど→釜トンネル 4,000円 帰り:釜トンネル→さわんど 3,600円 |
その他周辺情報 | 【林檎の湯屋 おぶ〜】 靴箱の鍵と脱衣場の鍵が同じ 靴箱の所にどのタイプのロッカーか書いてあり選べる 入館料等は帰りにその鍵を精算機にかざして一括精算(精算機は現金又はカード、電子マネーはフロントで精算可能) http://www.orchard.co.jp/obu/ |
写真
感想
行ってみたかった雪の上高地!
朝の方が天気が良さそうだったので、5:00にタクシー予約
これが良かったかも!
ながーいトンネルを抜けて、ちょっと夜が明けてきた上高地
1人の足跡はあるものの、きっとだいぶ前に出発したようで、見かけることはなく、4人で貸切状態
だんだん明るくなると、快晴の空に白い山々が映える!
写真を撮りまくるからなかなか前に進まない
こういうのんびりハイキングも楽しい
田代池まで行って先に進もうと思ったけど、ロープが張ってあったので、大正池ホテルの方へ戻る
(帰りに通ったらロープより手前から行けたみたいだった…)
お腹が空いたので途中で焼岳を見ながらコーヒータイム
河童橋に向かう
バスターミナルに人がいない
河童橋にも人がいない
凄い!
本当はここで折り返すつもりだったけど、テンション上がって夏に来た時に景色良いなーって思った、岳沢登山口まで行くことにした
そこはやっぱり綺麗だった!
ここで2回目のコーヒータイム
天気予報の通り、休憩終わる頃から雲行きが怪しくなってきた
元々、雪が降っても行こうと決めていたし、快晴と降雪時を体験できてお得過ぎる!
雪が降る上高地も綺麗だった
風が吹いてないからゆっくり歩けたのも良い
冬の上高地は人がいなくて景色も良くて最高だな!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:160人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する