記録ID: 7841459
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
百尋ノ滝&川苔山 川乗橋in⇒JR鳩ノ巣駅out
2025年02月24日(月) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:36
- 距離
- 13.5km
- 登り
- 1,170m
- 下り
- 1,265m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:49
- 休憩
- 0:47
- 合計
- 5:36
距離 13.5km
登り 1,170m
下り 1,265m
13:51
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
【往路】 08:01 東日原バス停発の奥多摩駅行きのバスに乗車 08:14 川乗橋バス停で下車 【復路】 13:52 JR鳩の巣駅発の青梅線に乗車。 14:21 青梅駅着 14:24 青梅発東京行の特快に乗り継ぎ |
コース状況/ 危険箇所等 |
川乗橋バス停〜細倉橋は林道歩きです(約2.7km) 細倉橋から登山道になります。 たまにルートが凍った沢水でツルツルでしたが、 滑り止め装着しなくても回避可能でした。 百尋ノ滝前後はかなりの急登が続きます。 百尋ノ滝は見事に氷瀑してました。一見の価値有りです。 川苔山までも割と急斜面が多かった印象です。 北斜面で残雪&アイスバーンがあったところで 念のため一瞬だけチェーンスパイクを装着しましたが、 装着しなくてもクリヤー出来たと思います。 山頂は風を遮るものが無くてとても寒かった。 鳩の巣駅までの復路は樹林帯の中で展望も無く単調に感じました。 |
その他周辺情報 | はとのす荘で日帰り温泉やってるそうです。 (自分は入っていませんが。。) |
写真
ひとり旅でしたが、1泊2食付で基本11200円でした。
食事時の追加アルコールなどもまぁまぁリーズナブル。
宿のコンセプトが「都会の喧騒を離れて静かに過ごす」なので
部屋にTVはありませんが、無料WIFIは飛んでますし、
なんかアリかも。。
翌朝サーモスに熱湯をお願いしたら対応してもらえました。
食事時の追加アルコールなどもまぁまぁリーズナブル。
宿のコンセプトが「都会の喧騒を離れて静かに過ごす」なので
部屋にTVはありませんが、無料WIFIは飛んでますし、
なんかアリかも。。
翌朝サーモスに熱湯をお願いしたら対応してもらえました。
感想
10数年ぶりに百尋ノ滝と川苔山に行ってきました。
前回は夏でしたが、今回は冬なので、全然印象が違いました。
百尋ノ滝までは沢沿いのルートを行くのですが、
あちこちで雪や氷の織りなす冬の造形美が良かった。
中でも、氷瀑「百尋ノ滝」は抜群に素晴らしかったです。
百尋ノ滝の直前くらいから川苔山までは結構急斜面も多く、
山頂直前ではかなりヘバッてしまいました。
頂上は冷たい風が吹き抜けていましたが、
それでも20人くらいは山頂ランチしてました。
自分も頑張ってカップラーメンを食べました。
帰りの鳩の巣駅までのルートは単調で長く感じました。
別ルートの方が面白いのかなぁ(?)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:127人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する