ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7841794
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

【北横岳】帰りは遠いし時間がかかるが・・ここまで来たんじゃけん・・文明の利器を使って

2025年02月24日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
01:57
距離
3.6km
登り
255m
下り
257m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:42
休憩
0:12
合計
1:54
距離 3.6km 登り 255m 下り 257m
9:39
27
10:06
10
10:16
13
10:29
10:30
2
10:32
10:36
9
10:45
10:51
4
10:55
10:56
4
11:00
17
11:17
8
天候 晴れのち曇り 下り🚡で雪
過去天気図(気象庁) 2025年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
北八ヶ岳ロープウェイ乗り場 無料
ロープウェイは往復2400円(だったっけ?)
コース状況/
危険箇所等
危険箇所なし。北横岳ヒュッテから急
9:10の2便目に乗り、頂上駅着
あ)ふだんは20分間隔だけど、今日は10分間隔でした。
2025年02月24日 09:25撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
11
2/24 9:25
9:10の2便目に乗り、頂上駅着
あ)ふだんは20分間隔だけど、今日は10分間隔でした。
あ)一応こんこんやっておきます。
2025年02月24日 09:33撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
16
2/24 9:33
あ)一応こんこんやっておきます。
行ってくるけん!
あ)ものすごい人です( ´艸`)
2025年02月24日 09:27撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
20
2/24 9:27
行ってくるけん!
あ)ものすごい人です( ´艸`)
人は多い、列になり、休憩ごとに抜いたり抜かれたり
2025年02月24日 09:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
9
2/24 9:31
人は多い、列になり、休憩ごとに抜いたり抜かれたり
出発して わずか5分の休憩所で即休み( ´艸`)
2025年02月24日 09:35撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/24 9:35
出発して わずか5分の休憩所で即休み( ´艸`)
や)最初は平たんでらくちん
2025年02月24日 09:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
11
2/24 9:44
や)最初は平たんでらくちん
や)日が差してきました aさん満足
あ)大きな木に雪がついて綺麗✨✨
2025年02月24日 09:45撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
10
2/24 9:45
や)日が差してきました aさん満足
あ)大きな木に雪がついて綺麗✨✨
や)行くけん ついてきんちゃい
あ)やばい、今日は絶好調だ
2025年02月24日 09:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/24 9:52
や)行くけん ついてきんちゃい
あ)やばい、今日は絶好調だ
最低部からの登りがちっと急
あ)やっぱりいったん下るといいたくなるよね( ´艸`)
2025年02月24日 10:03撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/24 10:03
最低部からの登りがちっと急
あ)やっぱりいったん下るといいたくなるよね( ´艸`)
青空〜〜
2025年02月24日 10:08撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
15
2/24 10:08
青空〜〜
2025年02月24日 10:09撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/24 10:09
や)今日は、ゼツの好調( ´艸`)
あ)まってくれー
2025年02月24日 10:11撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/24 10:11
や)今日は、ゼツの好調( ´艸`)
あ)まってくれー
か)風がないと熱いから、帽子も脱いで
2025年02月24日 10:17撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
12
2/24 10:17
か)風がないと熱いから、帽子も脱いで
モンスターの子
2025年02月24日 10:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/24 10:20
モンスターの子
あ)ブランコが埋もれてた
2025年02月24日 10:20撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
14
2/24 10:20
あ)ブランコが埋もれてた
いぇ〜い
ここから先が急なので、休憩たっぷり
あ)トイレも100円であります(アイゼン脱いでね)
2025年02月24日 10:13撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
14
2/24 10:13
いぇ〜い
ここから先が急なので、休憩たっぷり
あ)トイレも100円であります(アイゼン脱いでね)
急なところは写真なし
北峰へ まずは行こう
あ)南峰がものすごい人であふれてた。
2025年02月24日 10:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
8
2/24 10:31
急なところは写真なし
北峰へ まずは行こう
あ)南峰がものすごい人であふれてた。
移動中
2025年02月24日 10:39撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/24 10:39
移動中
蓼科がきれいですね〜〜
あ)蓼科登山口にも車がたくさんでしたね
2025年02月24日 10:40撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
13
2/24 10:40
蓼科がきれいですね〜〜
あ)蓼科登山口にも車がたくさんでしたね
か)へん〜〜しん
あ)北峰から攻めます
2025年02月24日 10:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
36
2/24 10:43
か)へん〜〜しん
あ)北峰から攻めます
バックは蓼科
2025年02月24日 10:43撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
27
2/24 10:43
バックは蓼科
か)大人気 ( ´艸`)
あ)信州は大人気。つぎつぎ「お願いします」と。カオナシさん大満足( ´艸`)
2025年02月24日 10:44撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
39
2/24 10:44
か)大人気 ( ´艸`)
あ)信州は大人気。つぎつぎ「お願いします」と。カオナシさん大満足( ´艸`)
か)aさん、お待たせ・・お連れ様との撮影が後になるとは💦
あ)ええよええよ、見てるのも楽しい。そろそろ新しいのにせんとね。
2025年02月24日 10:45撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
36
2/24 10:45
か)aさん、お待たせ・・お連れ様との撮影が後になるとは💦
あ)ええよええよ、見てるのも楽しい。そろそろ新しいのにせんとね。
か)着替えず、ザックを背負って南峰へ
すれ違う方々も驚く! 面の下は超笑顔です(^_-)-☆ 
あ)ここは危なくないので、着たまま移動
ザックのカオナシっておもろい
2025年02月24日 10:47撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
19
2/24 10:47
か)着替えず、ザックを背負って南峰へ
すれ違う方々も驚く! 面の下は超笑顔です(^_-)-☆ 
あ)ここは危なくないので、着たまま移動
ザックのカオナシっておもろい
南峰
あ)こちらもしれっと撮って、帰らんといけんから降りんとね
2025年02月24日 10:50撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
33
2/24 10:50
南峰
あ)こちらもしれっと撮って、帰らんといけんから降りんとね
八ヶ岳に雲かかり雪の様
あ)赤岳はちらっと見えたり隠れたり
2025年02月24日 10:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
8
2/24 10:52
八ヶ岳に雲かかり雪の様
あ)赤岳はちらっと見えたり隠れたり
南アルプス・・雲の帽子
あ)ふもとの方がしっかり見えた甲斐駒
2025年02月24日 10:52撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/24 10:52
南アルプス・・雲の帽子
あ)ふもとの方がしっかり見えた甲斐駒
あ)坪庭のいみがわからん
2025年02月24日 11:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
9
2/24 11:27
あ)坪庭のいみがわからん
や)北横さん ありがとう
2025年02月24日 11:27撮影 by  DC-TZ95, Panasonic
7
2/24 11:27
や)北横さん ありがとう
下山時は、スキーヤー・スノーボーダーさんいっぱい
2025年02月24日 11:31撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/24 11:31
下山時は、スキーヤー・スノーボーダーさんいっぱい
登りも下りも「ロープウェイ」
往復で\2600 文明の利器は使う派
2025年02月24日 11:40撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
7
2/24 11:40
登りも下りも「ロープウェイ」
往復で\2600 文明の利器は使う派
雪が降ってきた
あ)めちゃくちゃ吹雪いて来たから、いいときに登れてよかった
2025年02月24日 11:42撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
5
2/24 11:42
雪が降ってきた
あ)めちゃくちゃ吹雪いて来たから、いいときに登れてよかった
げざ〜〜ん
2025年02月24日 11:50撮影 by  PENTAX WG-3, PENTAX RICOH IMAGING
12
2/24 11:50
げざ〜〜ん
他の方のレコに写っていた おれたち
他の方のレコに写っていた おれたち

感想

広島・岡山からの移動は大変なのです。でもせっかく来たからどっか寄りますか?と聞いたら「北横岳か入笠山」とおっしゃるので、去年の北横岳冬バージョンがなかなか良かったので、北横岳に行きましょう(*^^)v
帰りのお風呂・お昼ごはん含めて、14時には帰路出発したい、とのことなので。下山もロープウェイ使用。
雲が多くて周囲がすっきり見えなかったけど、蓼科もきれいに見えたし、素敵なところです。ちょっと登っただけでこの景色だし、しっかり雪あるし。
ロープウェイが9時からなので朝もゆっくり。(宿におこもり)
車の中でyさんが「今日の占い12位だった。おしゃべりで失敗するって」
そうそう、「あ、間違えた」「通り過ぎた」と・・・いづれもおしゃべり中。
帰りは「あれ、yさん松本の方行ってません?」岡谷で処理してもらってuターン。
道路公団の方にはご迷惑をおかけしましたが「下りるICを間違えたら」の札通りでお勉強になりました( ´艸`)
もちろん、おしゃべり中でした。

yさん、今回も長距離運転ありがとうございました。
めっちゃ楽しかったです。ためになるミニ知識もありがとうございます。
また遠征も近場もよろしくお願いしますね🎵

昨日はぐんま〜〜で赤城山(850kmを11時間で)から
本日は帰りは諏訪ICを14:00までに、・・ どこかに・・
ビーナスラインは、道路は白いが気温が低く滑らない
道幅が狭いのですれ違い時に注意だ

時間制約があるからサクッと行けるここに・・おまけに文明の利器を使う
ロープウェイは9:00から運行ですから、ゆっくり眠れました(性分で5:30起床でしたが( ´艸`))
最初の坪庭は平たん・・いったん下って、登り(ちょい急)
小屋を過ぎると激急
・・・でもね、ヘタレだと思ったってが、今日は絶好調なのです(^_-)-☆
カオナシも好評で、北峰から南峰までも、着替えずザック背負って(初です)
うけたね〜〜 ノリノリですね
楽しかった

朝の占いでは12位のBAD
「おしゃべりしすぎて、わき見を注意・・よく確認して」でした
・・なんと、的中( ´艸`)
3回くらい間違えて aさん うける
高速の分岐で名古屋方面を松本方面に間違えて、岡谷ICで「行先間違えました」と係員さんに言って、元の方面に戻してもらいました
これはこれで、いい経験でした・・と。いうことで

名神 八日市と京都で雪での事故で若干渋滞
1時間遅れになりましたが、本日中に帰宅・・明日は仕事だ

aさん、今回も楽しかったよ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:505人

コメント

こちらにもお邪魔しました。
赤城山の帰り道長野で一休息だったのですね。
北横岳ではアイドル並みの大盛況のカオナシさん😂ですね。
天気もマーマーで青空の下で大船とは違うトレースガチガチのお山で天狗さんに途中お会いしてね。
群馬遠征のついでに途中下車の山旅も占い通り失敗だらけも楽しいではないかな・・・二人で腹を抱えて🤣。
お疲れ様でした。
2025/2/25 20:52
いいねいいね
1
yasioさん またまたお越しいただきありがとうございます
ここは大盛況でしたね
着たままザック背負って歩くと、すれ違い時にビックリ( ゚Д゚)されて、面白い

占いは、ビックリするほど朝から大当たり(おしゃべりしすぎ)
aさん、車中で笑いすぎでしたが、長旅の楽しいお供としてよかった
2025/2/25 21:13
yasioさん、こちらにもありがとうございます(^^♪
以前yasioさんにこちらのこといろいろ聞いた覚えがあります。ありがとうございました。
こっちではビックリするほど人気のカオナシさんでした。大満足されてたので、きっと新しいやつを購入されると思います。
jct間違い時は「このままおりる」と消極的なyさんでしたが、間違えました というとどのような処理になるのか知りたくて、係の方に言ってみようよとそそのかしました。
でも占い通りで大笑いでした(*^^*)
また群馬の方に行くと思いますので、お会いできるのを楽しみにしております
ありがとうございます(*^^)v
2025/2/26 20:37
aoitoriさん おはようございます。
俺も時たま高速インターの出口を間違えてしまったことがあり、そのまま降りて再度乗り直したり下道を走っていました。
これからは声出してみよう。
体験情報ありがとうございました。
2025/2/27 7:25
いいねいいね
1
yasioさん、私もどんな処理になるのかわからず、今回へぇ〜と思いました。
次回から窓口の方へ(通過するとできなくなるそうです)
2025/2/27 19:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら