記録ID: 7842842
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越
角田氷瀑の造形
2025年02月24日(月) [日帰り]



体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:26
- 距離
- 6.0km
- 登り
- 468m
- 下り
- 464m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:47
- 休憩
- 0:39
- 合計
- 3:26
距離 6.0km
登り 468m
下り 464m
天候 | 曇り時々小雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
氷瀑の撮影、足元悪いので要注意です。 カメラ(デジカメ)を上に向けて撮影していると、絶景に見惚れて足元フラフラします。 ほたるの里コース 登山道の残雪、踏み固まってとても登り易かった。 |
写真
感想
角田山・雷岩コースの氷瀑見て来ました。
迫力満点の氷瀑見ていると、時間の止まった異次元の世界に吸い込まれた様な錯覚に陥りました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
数年前行ったけどこんなになかった…
ピットさん?帰りのルンルンな後姿が
楽しんできたって気分が溢れてますね(笑)
暖かいダルマストーブの側で休むと、心身共に安らぐんだわ。
癒されました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する