御池岳 今季も行けた絶景のテーブルランド🎶


- GPS
- 11:56
- 距離
- 16.3km
- 登り
- 1,724m
- 下り
- 1,724m
コースタイム
- 山行
- 10:05
- 休憩
- 1:45
- 合計
- 11:50
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
今シーズン未踏のテーブルランド
好天予報を信じ有休取って挑む
三連休中の踏み跡を当てにしていたが昨夜の降雪で消えていた
先行者のトレースをたどり順調なペースで進む
木和田尾でテン泊装備の先行者に追いついたが直ぐに別の二人組に抜かれる
山慣れたお二人はハイペースでズンズン進んで行く
そのトレースのお陰で旧坂本谷分岐の先、小尾根まで楽させて頂いた
そのお二人は小尾根から高巻ルートへ進んでいかれた
白瀬峠への登山道はノートレース
えっ!どーしよう…
しばし悩んでノートレースの登山道へ侵入
最初は下り気味のトラバースなので苦にならないが白瀬峠までは当然登りルート
脛ほど沈む積雪に四苦八苦しながら…
と言うかもう撤退の二文字しか頭に浮かばない中、半泣き状態でなんとか白瀬峠にたどり着く
高巻ルートを行かれたお二人はすでに到着済であった
颯爽と真の谷に下っていくお二人に喰らいつくようにぽちえは尾根ルートで真の谷へ下る
その後はお二人のトレース頼りにテーブルランドまで標高を上げていく
途中追いついてきた方はwhitewaterさんだった
簡易パーキングで見かけた方はやっぱりwhitewaterさんだった
今季2度ほどニアミスしていたので逢える予感はしていたが見事にビンゴ!だった
それからはご一緒させて頂きモノトーン後快晴の青のドリーネそしてテーブルランドの絶景に泣き笑い
兎にも角にも、山スキーをされるという先行者のお二人なくしてはテーブルランドに上陸できなかったと思う次第で感謝しかありません
ノートレースに太刀打ちできない自身の体力の無さを再認識しました
ホントありがとうございました🙏🙏🙏
whitewaterさん、旧登山道の案内、そしてご一緒頂きありがとうございました🙏🎶
今季も絶景のテーブルランド頂きました🎶
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
それにしても見事なタイミングで快晴になりましたねぇ、最高でした。
テン泊重装備、お疲れ様でした😊
あの大荷物ではキツイですよね〜
先行者のお二人、ホント只者ではないですよ😳
テーブルランドへ物凄いペースでガシガシ登っていかれて、ぽちえは全くお役に立てませんでした💦
あのお二人のお陰で御池岳登頂できた様なものでした😅
快晴の御池岳、お互い満喫できましたね
これだから冬の御池岳やめられません🎶
コメントありがとうございました🙏
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する