記録ID: 7852856
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
北横岳~三ツ岳~縞枯山周回
2025年02月28日(金) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:20
- 距離
- 8.0km
- 登り
- 583m
- 下り
- 579m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:54
- 休憩
- 0:18
- 合計
- 3:12
距離 8.0km
登り 583m
下り 579m
9:58
2分
スタート地点
13:19
天候 | 終日 晴れ、雲量3→2 風 山頂は15~18m/s 気温 朝ー3℃→ 昼3℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山道(三ツ岳岩稜帯を除く)は全て圧雪されていて歩きやすかった。 この周回でいちばん面白かったのは、三ツ岳Ⅲ峰からⅠ峰までの岩稜。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒衣
ゲイター
マフラー
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
八ヶ岳雪山登山2日目は北横岳と縞枯山を周回してきました。
今日は阿弥陀岳に登ろうと思っていたが、八ヶ岳ブルーが見れそうになかったので、急遽縞枯山に変更することにした。
縞枯山を調べていると隣に北横岳があることが分かったので2つのお山を周回すればそれなりに充実するかなと思い周回することにしたのだが、北横岳から縞枯山に向かう途中に三ツ岳という岩稜地帯があって結構面白かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:146人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する