記録ID: 7855185
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
ガトーショコラに会いたくて・蛇の山(蛇骨岳)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 584m
- 下り
- 583m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
高峰マウンテンパーク(旧ASAMA2000スキー場)駐車場で車中泊。トイレはパトロール棟とセンターハウスが夜間も利用可能でした。 高峰高原ホテルとビジターセンターの駐車場は夜間も利用出来ましたが、トイレは夜間は使えません。 高峰高原ホテルは宿泊営業を停止しており、入浴と食事のみでした。 高峰高原ホテル前駐車場は6:00の出発時点で2台でしたが、11:00下山時はほぼ満車でした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所は特にありません。 しばらく雪は降っていない模様で良く締まっていて、スノーシューは不要です。積雪は30〜40cm程度。 アイゼン7〜8割、チェーンスパイク2〜3割でした。 雪がかなり硬めだったので、急斜面ではチェンスパよりアイゼンの方が安心して歩けると思います。 スノーシューの人も見かけましたが、今日のコンディションでは歩きにくいだけでなく、危険だと思います。 |
その他周辺情報 | 小諸市内の「あぐりの湯こもろ」で食事と温泉。露天風呂から浅間山が見えます。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
行動食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
GPS
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
快晴に恵まれ、素晴らしい眺望を楽しむ事が出来ました。
気温が高く汗だくになりました。ウェアは冬山装備より春山装備の方が良かったです。
巳年とあってか黒斑山から蛇骨岳まで足を延ばす人が多かったです。
蛇骨岳は初めて登りましたが、山頂は広くて展望も良かったです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:248人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する