記録ID: 785561
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵
<奥武蔵>武川岳〜二子山(名郷〜芦ヶ久保駅)
2015年12月28日(月) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.2km
- 登り
- 1,048m
- 下り
- 1,059m
コースタイム
天候 | 終日晴れ、ほぼ無風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復:西武秩父線芦ヶ久保駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全般にルートは明確。注意点は次のとおり。 ・名郷〜天狗岩:天狗岩基部〜天狗岩頂上は男坂と女坂に分かれるが、男坂は岩登りでけっこう面白い。ペンキのルート指示はないので岩を辿りながら登っていくが、時々木にピンクテープあり ・急坂の下りの注意個所(逆コースでは急な上りとなる) 焼山・蔦岩山からの下り、二子山雌岳からの山頂下の急坂 |
写真
感想
最近奥武蔵(丸山)にでかけて、冬の低山(標高1000m前後)歩きにぴったりと感じた。
今回は武甲山の東側に位置する武川岳〜二子山へと南北ミニ縦走ルートを歩いた。
冬場とは思えないような快晴・無風のコンディションに恵まれ、焼山はじめいくつかの眺望ポイントで周りの山々を眺め、尾根にでると明るい木々のなか暖かい陽射しを浴びての快適な冬山ハイクとなった。
焼山からは武甲山、両神山、遠く白雪の浅間山や草津白根山、赤城山などを見ることが出来た。
途中出会ったのは逆コース4名、同方向4名の計8名のみで静かな山歩きを楽しめた今年の山納めとなった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1155人
yamatake01さん、こんばんは。
第2弾奥武蔵、焼山からの素敵な眺望を眺められ最高ですね!
私は芦ヶ久保駅から二子山〜焼山〜武川岳〜正丸駅ルートで歩きましたが
やはり焼山の眺めが良かったことを思いだします。
名郷から天狗岩〜武川岳は未踏ですが、ゴツゴツ岩歩きが面白そうですね。
快晴の静かな山納めを楽しまれたようでなによりです。
良いお年をお迎えください(^^)/
naoyannさん
コメント有難うございます。
奥武蔵はハイキング道あり、一寸した登山ルートあり、変化有るコースが多くとれて気に入りました。けっこう嵌りそうです。
今回は名郷を午前10時頃スタートだったので、武川岳から伊豆ヶ岳、正丸駅へは廻れませんでしたが、初詣を兼ねて伊豆ヶ岳から子の権現を歩きたいと思っています。
また、雪の頃も奥武蔵をと。
naoyannさんも来年も楽しい山旅を続けて下さい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する