記録ID: 7858070
全員に公開
ハイキング
箱根・湯河原
城山〜湯河原梅林(梅の宴)〜幕山〜南郷山
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:53
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,213m
- 下り
- 1,226m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:47
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 6:53
距離 17.2km
登り 1,213m
下り 1,226m
14:35
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
写真
撮影機器:
感想
湯河原梅林の「梅の宴」を中休みポイントとして、城山と幕山を周回した。今日は暑いくらいの陽気であった。
湯河原駅から城山登山口までは住宅地を経由して舗装路を歩く。住宅も坂の上の方まであり、海の景色が良い。登山口から山頂はあっという間であった。休憩している人は数人で、それなりの景色が楽しめる。
城山から椿台までは良い道で、途中アセビが咲いていた。花が高い位置だったので写真に撮らなかったが、咲いているのはその木だけで、他はみなつぼみであった。椿台でも景色は楽しめた。ここはライダーが走りを楽しむ道のようでもある。
トンネルをくぐり、きちんと整備されてはいるが、急傾斜な参道を下る。しとどの窟に寄るが、特に何かあるわけもなく、人が身を隠すにしては小さな窟があった。
梅林に入ると雰囲気が一気に変わり、華やかな春の色となる。ひととおり花を楽しんだ後、梅の宴の会場に行き、休憩した。かき揚げそば700円、おでん600円とリーズナブル。おいしくいただきました。
急な山道を登ると、幕山山頂に到着。おどろくほどたくさんの人が休憩していた。写真も撮れず、そそくさと山頂から離れた場所で休憩する。山頂からの景色は無いが、周回コースの一部に展望の効く場所があった。城山の方が気持ちが良いのに、この差はやはり梅林の効果だろうか。
幕山からは南郷山経由で、ずっと快適で気持ちの良い道を歩くことができる。早咲きのサクラにも出会えて得した気分。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:77人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人