記録ID: 785846
全員に公開
雪山ハイキング
中央アルプス
感動の霧氷群へ 南沢山・横川山
2015年12月27日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:51
- 距離
- 13.4km
- 登り
- 841m
- 下り
- 830m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:50
- 休憩
- 1:15
- 合計
- 8:05
距離 13.4km
登り 841m
下り 841m
7:00
160分
ふるさと村自然園駐車場
9:40
9:50
50分
南沢山
10:40
11:40
60分
横川山
12:40
12:45
140分
南沢山
15:05
ふるさと村自然園駐車場
天候 | 曇り時々雪のち晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所なし、薄い積雪にはチェーンアイゼンがとてもいい。しかし雪団子は付きやすい。 |
写真
撮影機器:
感想
この素晴らしい光景感動したとしか言いようがありません。
数年前から狙い、そして今年2か月あまり毎週この機会を狙っていました。
雪山好きには少々不甲斐ない寒気のおかげでありました。
雪が笹を覆うことない暖冬であるからこそ出会える風景がここにはありました。
山の楽しみかたは人それぞれですがこんなにも素晴らしい山があったのです。
感動間違いなしのこの山域へ是非お出かけください。
また秋の紅葉も非常にオススメです。この霧氷の唐松が真っ黄色に染まります。
http://yaplog.jp/junkjewel/archive/802
またストックを拾っていただいたrupmoさんご夫婦にも感謝いたします。
ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:697人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
南沢山と横川山の間で会ったtakayama123です(たぶん。黒い服着た奴です)。お互い、素晴らしい景色に出会えて幸せでしたね。私も南沢山でrupmoさんとお会いしました。またいつか何処かで。
私のレコにもメッセージ下さり、ありがとうございました。貴重な写真の中に黒点として写り込んでしまい、申し訳ありません。
正直、写真に写り込んだ自分を見て、
我ながら笑えてしまいました。
しかし、あの時は動けませんでしたよね。
これからも、絶景に出会える山歩きがしたいですね。ではまた。
いえいえ、山は人が入ってるほうが画になりますのでむしろ良かったです。この日はタイミングバッチリでした。
こんばんは。
私のスマホとは全く違う素晴らしい写真です。
実際も感動しましたが、YamYamGPSさんの
写真を見ていたら、改めてこんな綺麗な風景を見れた事に
感謝しないといけないなと思いました。
秋の写真もメチャクチャ綺麗ですね!
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する