記録ID: 7859247
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波
〜北温泉から三本槍岳・朝日岳を周回2025〜
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 08:02
- 距離
- 15.0km
- 登り
- 1,149m
- 下り
- 1,147m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:09
- 休憩
- 0:52
- 合計
- 8:01
距離 15.0km
登り 1,149m
下り 1,147m
15:33
天候 | 快晴。中の大倉尾根の途中で少し風が出て来た。 スタート時で2℃。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
■道路状況 北温泉手前の道路に少し雪が残っている位で他はアスファルトが出ていました。ギリ、ノーマルタイヤで行けるかな? ■コース状況 この日のルート上はほぼ雪道で持って行ったカンジキが活躍してくれました。 雪が付いていなかったのは朝日岳周辺と大丸から先の舗装路位で、他は雪がたっぷりと積もっていました。 剣が峰横のトラバース道も出来上がっていましたが、自分はまだ登った事がなかった剣が峰を越えるルートを選択しました。 |
その他周辺情報 | ■湯本の旅館『自在荘』で汗を流しました。1000円。 無料の鍵付きロッカーや自販機も完備。ロビーで休憩も出来ます。 ホームページはこちら。 https://jizaiso.co.jp/ ■下山メシは那須ガーデンアウトレット近くの『青木食堂』に寄りました。 見た目はザ・大衆食堂という感じでラーメンと定食のお店。 食べたのはラーメン、焼き肉、小ライス、漬物がセットになっているラーメンセットで1000円。 登山者には嬉しい11時から19時までの通し営業なので食事難民にならない点もGOOD! |
写真
感想
9年ぶりに北温泉から雪の那須の山々をぐるっとしてきました。
自宅を4時40分出発。途中コンビニに寄って矢板IC→那須Cの高速道路利用で7時10分着でした。
三本槍ヶ岳に来るのは今回で5回目だが今までで一番いい天気で、周辺の山々がとてもよく見えました。
ここ最近、行く雪山は全て天気に恵まれていい感じ!
やっぱり雪山は晴れが正義ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:139人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する