記録ID: 7860580
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
雨池〜縞枯山
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:03
- 距離
- 6.6km
- 登り
- 376m
- 下り
- 355m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:59
- 休憩
- 0:30
- 合計
- 5:29
距離 6.6km
登り 376m
下り 355m
天候 | AM快晴、PM曇り風弱い |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
IC下車後は、ビーナスラインも雪凍結なし。 八ヶ岳ロープウェイ駅の駐車場には、雪が残って凍っている所もあるので注意しましょう。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
スノーシューやアイゼン、スキーなどで踏み固められておりました。避け合いで踏み外した足跡も所々に見られました。 |
写真
後から来たお二人さん。
ズボズボ、膝まで没落しながら、ワーワー言って進んでいました。
チェーンスパイクだった様です。
向こう岸で、『ヤッホー』って、やってましたよ。
お疲れ様さん、頑張りましたね。
ズボズボ、膝まで没落しながら、ワーワー言って進んでいました。
チェーンスパイクだった様です。
向こう岸で、『ヤッホー』って、やってましたよ。
お疲れ様さん、頑張りましたね。
撮影機器:
装備
個人装備 |
熊鈴、笛、コンパス
防寒着ダウン、レインウェア(上下)、帽子、ネックウォーマー、サングラス、日焼け止め
ストック、アイゼン、スノーシュー、
携帯、モバイルバッテリー
常備薬、救急セット
|
---|
感想
2/15にグループ5人で登った北横岳。
山頂駅に戻って、スノーシューデビー。
もう一度スノーシューで歩きたいと思って、今回は一人でやって来ました。
雨池と縞枯山を目指して出発。
午前中は、念願のスノーシューと雨池。
八ヶ岳ブルーの中最高でした。
雨池から戻りと縞枯山は、結構きつかったです。
でも、景色が良くて最高に楽しかたです。
グループの大先輩から3,000円で譲って頂いたスノーシュー大活躍でした。
3,000円じゃあ安過ぎましたね。
こんなに良い体験ができて本当に嬉しい。
感謝です。
ありがとう
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:411人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する