記録ID: 7861415
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
御池岳をぐるっと(ももの鈴鹿10座7座目)
2025年03月01日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:04
- 距離
- 14.7km
- 登り
- 1,424m
- 下り
- 1,424m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 0:37
- 合計
- 7:04
距離 14.7km
登り 1,424m
下り 1,424m
13:08
ゴール地点
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
登山口には駐車は無いです。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
植樹林を歩く間はほぼ積雪は無いですが、最初の鉄塔から先はどんどんと積雪が増えて行きます。 冷え込みも少なくて朝から緩んだ雪のため、早めにスノーシューを装着しました。 下山時もスノーシュー無しでは、かなり踏み抜きが有りそうです。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
ゲイター
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
スノーシュー
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
日焼け止め
携帯
時計
サングラス
ストック
カメラ
|
---|
感想
鈴鹿10座の「銚子ヶ口」は2度登山口まで行ったのに天候不順で中止・・・😓
今回は気分を変えて「御池岳」を目指してきました。
せっかくなので冬ならではの景色を楽しもうと「東ボタンブチ」まで歩いて「白瀬峠」まで戻る周回コースを計画。
昨日から気温が上がって雪はかなり緩んでましたが、快晴の空の下絶景を楽しむことが出来ました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:209人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
私はももちゃんのスーツ姿好きだなー笑
でも、暑くなってきたから夏用スーツで‼︎
柴チュール、うちの子もあげたことありますが、柴犬用は他の犬用と何が違うんですかね⁇🤔
まだまだ雪深いですね❄️ももちゃんのタッチ姿、可愛い😍
返信がすっかり遅くなって申し訳ありません😔。
冬用はやっぱり生地の厚みが違うのと、背中のジッパーで閉じるのでお腹に雪が入らない構造なんですよね〜。
夏用だと、体毛の無いお腹が冷えちゃいますからね❕。
柴用ちゅーるだとグルコサミンだかコンドロイチンだか、軟骨系の成分が多い配合になってるみたいですね😄。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する