ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 786279
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
阿蘇・九重

阿蘇を望む「根子岳東峰」大戸尾根コースをピストン

2015年12月09日(水) [日帰り]
 - 拍手
REALIST その他1人
GPS
--:--
距離
4.0km
登り
607m
下り
599m

コースタイム

日帰り
山行
2:50
休憩
1:10
合計
4:00
10:40
100
スタート地点
12:20
13:30
70
14:40
ゴール地点
○登りは、写真撮影が多くコースタイムは参考にはなりませんが、下山は、歩きに集中した。
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
○「根子岳東峰(ねこだけとうほう)」(標高1408.1m)は、「九州100名山」の1つ、中央火口丘群の中の一番古い火山でもある。

○熊本県高森町に位置し、付近には「南阿蘇鉄道高森駅」がある。

○無料駐車場〜大戸尾根登山口に10台程度の駐車スペース有り。
○トイレなし。
○登山口付近に記帳箱、避難小屋有り。

○当日は、登山口付近の林道を工事中であった。
コース状況/
危険箇所等
○コースは、登り一本調子で登山道は踏み跡がしっかりしてわかりやすく、道迷いの虞れなし。

○ロープのある急登もあるが、危険個所はなし。

○登山口の記帳所付近に、「阿蘇山遭難事故防止協議会」の「警告!」の看板があり、それには、「ヤカタガウド・見晴新道ルート、日ノ尾尾根ルートについては、平成24年7月の豪雨により、ルートが寸断し通行できません。また、根子岳のその他のルートも崩落の激しい箇所があり、今後も崩落の可能性があります。十分な注意が必要です。」・・・と記載有り。
その他周辺情報 ○付近の上色見に、日帰り温泉浴可能な「高森温泉館」(電話0967−62−2626)有り。
駐車場は、非舗装ですが、10台程度が駐車可能。
私の車が1台のみで、他に駐車車両はなかった。
2015年12月09日 14:42撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 14:42
駐車場は、非舗装ですが、10台程度が駐車可能。
私の車が1台のみで、他に駐車車両はなかった。
ここが登山者用の出入り口。
2015年12月09日 14:41撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 14:41
ここが登山者用の出入り口。
放牧された牛だ。のんびりしてる。
人を見ても驚かない。
2015年12月09日 14:40撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 14:40
放牧された牛だ。のんびりしてる。
人を見ても驚かない。
青空でとても気持ちの良いお天気。
正面中央部は、これから登る根子岳!
2015年12月09日 10:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/9 10:46
青空でとても気持ちの良いお天気。
正面中央部は、これから登る根子岳!
さあ、いよいよ登るぞ!
なだらかなスロープで、歩きやすい道。
2015年12月09日 10:48撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 10:48
さあ、いよいよ登るぞ!
なだらかなスロープで、歩きやすい道。
記録帳のある箱だ。その後ろに見えるドアは、コンクリート製の避難小屋の出入り口。
2015年12月09日 10:52撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 10:52
記録帳のある箱だ。その後ろに見えるドアは、コンクリート製の避難小屋の出入り口。
ゲートがあった。
ここから入山だ。
2015年12月09日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 10:55
ゲートがあった。
ここから入山だ。
「根子岳山頂は、こちら!」なんだそうだ。
2015年12月09日 10:55撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 10:55
「根子岳山頂は、こちら!」なんだそうだ。
やや傾斜があるが、歩きやすい道。
2015年12月09日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 10:56
やや傾斜があるが、歩きやすい道。
左下を見ると、美しい針葉樹林帯が見えた。
2015年12月09日 10:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 10:56
左下を見ると、美しい針葉樹林帯が見えた。
よく踏み慣らされた道。歩きやすい!
2015年12月09日 10:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 10:57
よく踏み慣らされた道。歩きやすい!
山道らしい道。
2015年12月09日 11:02撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 11:02
山道らしい道。
高度が900m程度、山ササが現れた。
2015年12月09日 11:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 11:03
高度が900m程度、山ササが現れた。
最初のロープのある急登。
ロープを握りしめて、ヨッコラショ!
2015年12月09日 11:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 11:06
最初のロープのある急登。
ロープを握りしめて、ヨッコラショ!
お天気も良く、ルンルン♪
2015年12月09日 11:09撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 11:09
お天気も良く、ルンルン♪
口笛を吹きながら、山を満喫。
2015年12月09日 11:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/9 11:12
口笛を吹きながら、山を満喫。
2回目のロープの道を登る。
ワッセ!ワッセ!
2015年12月09日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 11:15
2回目のロープの道を登る。
ワッセ!ワッセ!
傾斜が、ややきつくなった。
2015年12月09日 11:15撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 11:15
傾斜が、ややきつくなった。
ここもロープの道。
こういうのが数か所ある。
2015年12月09日 11:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 11:19
ここもロープの道。
こういうのが数か所ある。
ふと、振り返り遠方に目をやると・・・九重連山!
2015年12月09日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/9 11:20
ふと、振り返り遠方に目をやると・・・九重連山!
草の中に飛び込む。少し藪漕ぎで!
2015年12月09日 11:20撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 11:20
草の中に飛び込む。少し藪漕ぎで!
ようやく稜線らしい道になった。
2015年12月09日 11:28撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 11:28
ようやく稜線らしい道になった。
よく踏まれた道。迷いはない。
2015年12月09日 11:29撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 11:29
よく踏まれた道。迷いはない。
道は続くよ、どこまで〜も〜♪。
2015年12月09日 11:36撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 11:36
道は続くよ、どこまで〜も〜♪。
大きな岩を乗り越える。
2015年12月09日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/9 11:45
大きな岩を乗り越える。
おお!梯子だ!登ろう!!
2015年12月09日 11:45撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 11:45
おお!梯子だ!登ろう!!
やや寒いので、ぜんぜん汗が出ない。
2015年12月09日 11:46撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 11:46
やや寒いので、ぜんぜん汗が出ない。
右下を眺めて、ウーン!いい景色!
2015年12月09日 11:56撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 11:56
右下を眺めて、ウーン!いい景色!
2015年12月09日 11:57撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 11:57
フムフム、至る根子岳東峰と書いてある。
2015年12月09日 12:00撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 12:00
フムフム、至る根子岳東峰と書いてある。
ロープのある岩場を乗り越える。
2015年12月09日 12:03撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 12:03
ロープのある岩場を乗り越える。
ここも、長いロープのある道。
2015年12月09日 12:05撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
1
12/9 12:05
ここも、長いロープのある道。
またまた、ロープのある急登。
ヨッシャー!
2015年12月09日 12:06撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 12:06
またまた、ロープのある急登。
ヨッシャー!
特徴ある尖(とが)った根子岳天狗岩が見える。
岩峰の形状がなんとも不気味に感じた。
2015年12月09日 12:12撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/9 12:12
特徴ある尖(とが)った根子岳天狗岩が見える。
岩峰の形状がなんとも不気味に感じた。
かなり高度が上がったような・・・
2015年12月09日 12:17撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 12:17
かなり高度が上がったような・・・
頂上は近いような雰囲気。
ウキウキ〜♪
2015年12月09日 12:18撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 12:18
頂上は近いような雰囲気。
ウキウキ〜♪
山頂は、右ね!はい!
2015年12月09日 12:19撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
12/9 12:19
山頂は、右ね!はい!
青空を見ながら、急登を登る。
もう少しで、山頂だ!
2015年12月09日 12:23撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/9 12:23
青空を見ながら、急登を登る。
もう少しで、山頂だ!
北東方に目をやると、おお!遠く九重連山が観えた。
2015年12月09日 12:24撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/9 12:24
北東方に目をやると、おお!遠く九重連山が観えた。
根子岳東峰 1408m。
山頂に到着! 風が強く、気温は5度で寒かった〜。
ここで、お湯を沸かし、カップラーメンを食べた。
ガスの火力は強く、すぐに沸いた。
2015年12月09日 12:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/9 12:27
根子岳東峰 1408m。
山頂に到着! 風が強く、気温は5度で寒かった〜。
ここで、お湯を沸かし、カップラーメンを食べた。
ガスの火力は強く、すぐに沸いた。
二等三角点。ターッチ!
2015年12月09日 12:30撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/9 12:30
二等三角点。ターッチ!
尖った根子岳天狗岩、その先には阿蘇山の高岳が見える。
2015年12月09日 12:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
3
12/9 12:27
尖った根子岳天狗岩、その先には阿蘇山の高岳が見える。
根子岳天狗岩の迫力ある山容。
下山は往路を戻った。
2015年12月09日 12:27撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
4
12/9 12:27
根子岳天狗岩の迫力ある山容。
下山は往路を戻った。
帰りの途中、北側から撮影した根子岳全容の様子。根子岳は、中央火口丘群の中の一番古い火山であり、その形状から、なるほど!・・と感じた。
2015年12月09日 16:10撮影 by  COOLPIX AW120 , NIKON
2
12/9 16:10
帰りの途中、北側から撮影した根子岳全容の様子。根子岳は、中央火口丘群の中の一番古い火山であり、その形状から、なるほど!・・と感じた。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック サブザック 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ 水筒 ハイドレーションパック
共同装備
クッカーセット ガス缶

感想

○ 根子岳は、「九州百名山」の一つで火山ということもあり、初めて登ってみました。道はわかりやすく、縦走はしなかったので、登り一本調子でアップダウンがないのが物足らなかったですが、お天気も良く、見晴らしも最高潮で天狗岩周辺の何とも言えない雰囲気には感動することができました。天狗岩及び山頂での動画を撮影したので、参考までにその雰囲気を感じていただいたらと思います。
○登頂の途上で観た天狗岩です。



○根子岳東峰山頂からの天狗岩、阿蘇山・高岳方面の様子です。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:546人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら