記録ID: 7863817
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
氷瀑を見に三頭山へ…ついでに都民の森までヒルクライム
2025年03月02日(日) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 03:41
- 距離
- 30.8km
- 登り
- 1,522m
- 下り
- 739m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:25
- 休憩
- 0:11
- 合計
- 3:36
距離 30.8km
登り 1,522m
下り 739m
8:28
2分
スタート地点
12:09
ゴール地点
天候 | 曇り時々晴れ 朝の駐車場で気温4℃ 山頂の気温10℃ 帰りの駐車場19℃ …暑い1日でした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
8:20到着時にはほぼ満車で、奥の未舗装部分が、空いている状況でした そこから都民の森まではロードバイク 都民の森駐車場は結構空いてました |
コース状況/ 危険箇所等 |
▪️十里木~都民の森(檜原村街道→奥多摩周遊道路) 都民の森までロードバイクでヒルクライム 序盤の檜原街道は勾配緩め、後半キツくなり、奥多摩周遊道路のゲート以降は勾配10%超え連発になりますが、道は綺麗で走りやすいです。 下山(ダウンヒル)側の車線は一部工事中で舗装が悪いので注意⚠️ ▪️都民の森~三頭山(鞘口峠経由) 階段などはあまり整備されておらず、そこそこ急登 登山道は霜解けのためか若干湿っており、ところどころでドロドログチャグチャ 北側斜面のトラバース路には雪も少しだけ残ってました ▪️三頭山~都民の森(ムシカリ峠~大沢山経由) こちら側は陽当たり良いのであまりドロドロしてませんでしたが、三頭大滝上流の渡渉ポイントでは登山道が完全に凍結しておりツルッツルでした…(氷以外の部分を歩けるので、チェーンスパイクなどの滑り止めは不要) 大沢山から三頭大滝への分岐までの笹尾根は、相変わらず気持ち良いトレイルです |
その他周辺情報 | ▪️都民の森 売店やトイレ、自販機など 森林館ではトレッキングシューズをレンタルできるので、急に登山したくなっても大丈夫 ▪️数馬の湯 三頭山からすぐ、檜原街道沿いにある温泉 露天風呂、サウナ、水風呂あり http://kazumanoyu.net |
写真
感想
本日は天気イマイチなのでどこへ行くか悩んでおりましたが、ロードバイクにも乗りたかったので、三頭山ヒルクライム&登山へ…
実は、三頭山には2週連続
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-7834162.html
そして、三頭山ヒルクライム&登山は2回目
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6032271.html
前回は2023年10月でしたが、その時は登山ログが取れなかったので、今回はリベンジ
ロードバイクに乗るのも久しぶりで、ヒルクライムで疲れ果てない様にゆっくり登ることに(元々遅いのですがw)
途中、沢山の方に追い抜かれましたが焦らずに…(というか、これ以上のペースアップは無理!)
そこからの三頭山は足に負担がすごくて、初めて登山中に脚が攣りました
この夏にはまた乗鞍へヒルクライム&登山へ行きたいので、もう少しヒルクライムのトレーニングを増やさねば
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:236人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する