【蔵王山】念願のスノーモンスターは爆風との闘いでした🌪️


- GPS
- 07:08
- 距離
- 11.9km
- 登り
- 459m
- 下り
- 801m
コースタイム
- 山行
- 5:45
- 休憩
- 1:22
- 合計
- 7:07
天候 | 爆風:風速20m/s |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
http://www.zaoliza.co.jp/wntr/access/ ■リフト:片道分/1600円(800円×2本) |
コース状況/ 危険箇所等 |
■人気の山なのでトレースはバッチリあるのですが、爆風でホワイトアウトの日はそれを探すのが大変。 方向感覚も分からなくなりGPS頼りに進む感じ。 ただ進行方向を示してくれる支柱が細かく設置してあるので、とにかくそれを見失わないように歩きました。 ■よく踏まれているので終始チェーンスパイクでも大丈夫な感じでした。 ・よつこ:10本爪アイゼン ・狩野さん:チェーンスパイク→12本爪アイゼン ・ゆるハイクさん:6本爪アイゼン |
その他周辺情報 | ■長浜麺食堂ちー坊:長浜white836円 https://yamagata50ban.jp/cheebou.html ■食堂坂内(喜多方ラーメン):支那そば850円 https://ban-nai.com/ ■日光市湯西川「水の郷」:大人700円(障害者:無料)源泉かけ流し https://yunishigawa-mizunosato.jp/ ▪️宿泊:東横IN山形駅西口/7665円 (朝食付き) >ふるさと納税の返礼品使用のため、実質タダ |
写真
メガネの上からかけられるゴーグルタイプのサングラスを着用していたのですが、曇ってしまってダメだったので結局メガネしか着けられず、目が凍るかと思いました・・・😖
装備
共同装備 |
アイゼン
アルミワカン
スノーシュー
|
---|
感想
念願のスノーモンスターを見る為に蔵王山へ行ってきました。
寒波と週末の天候不順の為、2月22日に行くはずでしたが延期で今回の日程となりました。
ロープウェイでゲレンデトップへ着くともう目の前が樹氷原でスノーモンスターが
沢山現れました。
風は強いけれども晴れ予報だったので、それを信じて登りましたが
予想以上の爆風で撤退して下山してくる人がちらほら・・・
そう、予報では風速10〜12m/sでしたが、実際には風速20m/sだったのです。
コルに登り上げると当然のごとく視界ゼロ・・・
山頂はどっち?
支柱とGPSだけが頼りのハードトレイル
それでもどうにか熊野岳登頂を果たし、山小屋を探すも何も見えず
(と言うか、そもそも山小屋に入れると思ってなかったので、スライドした人から避難小屋に入れると教えてもらわなかったらスルーしていたと思います)
真っ白な景色の中にスコップが1本見えて、行ってみるとそこが避難小屋でした。
しかし小屋は丸ごと雪に埋まっていて、入口のドアの上部が半分見えているだけでした。かがんで潜り込むようにして中にはいりました。
室内は詰めれば5〜6人で休憩出来るくらいのスペースがありました。
まさか避難小屋に入れると思っていませんでしたので、山頂での昼食は最初から諦めていましたが入れて良かったです。
何とか昼食を摂る事が出来て、「さあ下山!」と外へ出るも進行方向が全く分からず・・・
ヤマレコ地図開いて右往左往、やっとトレースを見つけて下山開始
「この天気じゃ刈田岳は無理かも」と思いながら歩き、分岐まで行ったら刈田岳に行くか撤退するか判断しようと思っていましたが、風が強すぎて分岐のアナウンスが聞こえなかった為、いつの間にか分岐を過ぎて刈田岳に向かっていました。
「あれ!、熊野岳に行く時にはなかったポールが立っている、ん?分岐過ぎたか!?」風は更に強さを増し、「もう無理!(><)」と思っていたら下山してきた人が「もうあと5分くらいで山頂ですよ」と教えてくれたので、何とか頑張って刈田岳に着きました。
今回、ウエア対策は大丈夫だったので寒くはありませんでしたが、メガネの上からかけられるゴーグルタイプのサングラスが曇ってしまった事が大失敗で結局ゴーグル外してメガネだけの状態で目が凍傷になるかと思いました・・・
今後の事を考えると新調しないとダメかも。
色々と修行のような山行でしたが、3人で協力し合って無事に行ってくる事が出来ました。一人だったら絶対に不可能な気象条件でした。
仙人沢アイスガーデンにも行く予定でしたが、タイムオーバーの為断念しました。
ホワイトアウトの中の登山 初めての経験です!
前半樹氷見れたので元は取ったと思います
改めて素晴らしい山だと思いました
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
念願の蔵王無事登頂おめでとうございます!
爆風との戦い大変でしたね。しかもゴーグルなしとは😵💫
顔が凍傷にならなくて良かったです〜。
しかもホワイトアウト!GPSなかったらここ目印なくて迷いますよね。ヤバいです。無事下山できて何よりでした。
どぶろくを一人でラッパ飲みとは(笑)
二日目も楽しそうで何よりでした。
お疲れ山でした!
やっと行けました!
でもいい天気とはいかず、修業のような山行になりましたが何とか無事に帰還しました。
ゴーグル付けてたんですけどね、どうにもこうにも曇ってしまって(><)
次回の課題です。
ホントに目が死ぬと思いました(^^;)
酒乱じゃないんですけどね(笑)
飲んべえのふりをさせられました(笑)
色々と事前アドバイス頂きありがとうございました。
突風のなか無事に行って来れてよかったですね!
悪天候でお釜も何も見えなかったので、ここはまたいつか来てみたいですね〜
その時はよっちさんもどうですか?
冬でなくてもいい山ですよ〜
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する