記録ID: 7873058
全員に公開
ハイキング
東海
大蔵山〜座談山〜神石山〜嵩山
2025年03月07日(金) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 03:34
- 距離
- 13.1km
- 登り
- 639m
- 下り
- 628m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:12
- 休憩
- 0:49
- 合計
- 4:01
距離 13.1km
登り 639m
下り 628m
13:48
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
帰り JR東海道本線 新所原駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
岩屋山の下りは急な岩場なので足元に注意⚠️普門寺峠から普門寺までの道は立ち入り禁止です(みんなの足跡は有りますが)。廃止になり立入禁止だと普門寺のホームページに記載が有ります。 |
その他周辺情報 | 勢川 二川店(うどん、そば、丼物) 、のんほいパーク(動植物園、遊園地など)、のんほいイチゴ園とよはし(イチゴ狩り、イチゴ販売) |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料(1500ml) →残り600ml
自家製BCAA+グルタミン入りスポーツドリンク(500ml)→残り150ml
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
モバイルバッテリー
GPS
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
保険証
携帯
時計
タオル(3枚)→2枚使用
|
---|
感想
一度歩いてみたかった湖西アルプス。JRの駅が近く、気軽にアクセスできるのが良いですね。実際に歩いてみると登山道は明瞭で歩きやすく、ところどころに眺望スポットもあり、歩きごたえがある良いコースでした。自分としては逆のコースを歩くことも検討中です。また、平日にも関わらず神石山の山頂では多くの登山者の方が休憩されていて、人気の高さを実感することができました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:102人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する