ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 787524
全員に公開
雪山ハイキング
東北

太平山 中岳(最後はラッセル)

2015年12月31日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:19
距離
9.0km
登り
966m
下り
956m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:27
休憩
1:48
合計
6:15
9:56
9:57
7
10:04
10:11
61
11:12
12:48
34
13:22
13:22
6
13:28
13:32
58
14:30
14:30
1
14:31
ゴール地点
写真を撮りながらのログなので、少し時間がかかっています。もう少し速いと思ってください。
天候 雪のち曇り時々晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場は6〜7台くらい止められそうです
コース状況/
危険箇所等
とりついてすぐの斜面がちょっと不安定ですね。積雪は、前岳まで5〜10cm、三角井戸までは20cmくらい、そこから中岳山頂まで30〜40cmくらいでした。あと三角井戸から先が完全ラッセルでした(涙)。
さあ出発です。先に2台来てました。
2015年12月31日 08:22撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 8:22
さあ出発です。先に2台来てました。
信仰の山ですね。一礼してくぐります。
2015年12月31日 08:25撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 8:25
信仰の山ですね。一礼してくぐります。
滝があるんですね。
2015年12月31日 08:28撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 8:28
滝があるんですね。
これは危険!アイゼン必須!
2015年12月31日 08:30撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 8:30
これは危険!アイゼン必須!
秋田らしい。。。
2015年12月31日 08:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 8:33
秋田らしい。。。
再び鳥居です。ちょっと下って渡渉します。
2015年12月31日 08:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 8:34
再び鳥居です。ちょっと下って渡渉します。
まっすぐ!
2015年12月31日 08:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 8:46
まっすぐ!
標高200mを超えると傾斜がゆるくなります。
2015年12月31日 08:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 8:46
標高200mを超えると傾斜がゆるくなります。
赤いですね。松の木かなあ?
2015年12月31日 08:50撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 8:50
赤いですね。松の木かなあ?
お地蔵さんがあちこちにいます。
2015年12月31日 08:57撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 8:57
お地蔵さんがあちこちにいます。
みなさんピン長靴なんですよ。
2015年12月31日 09:04撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 9:04
みなさんピン長靴なんですよ。
お地蔵さんが続きます。毎回一礼。
2015年12月31日 09:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 9:10
お地蔵さんが続きます。毎回一礼。
尾根沿いを進みます。ゆるい!
2015年12月31日 09:40撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 9:40
尾根沿いを進みます。ゆるい!
ピンクテープは左なんですが、トレースは右。ということで、右側に行きます。
2015年12月31日 09:43撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 9:43
ピンクテープは左なんですが、トレースは右。ということで、右側に行きます。
前岳まで300m!
2015年12月31日 09:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 9:46
前岳まで300m!
ここも分岐ですね。右に行きます。
2015年12月31日 09:53撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 9:53
ここも分岐ですね。右に行きます。
前岳と思ったら、女人堂だそうな。
2015年12月31日 09:54撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/31 9:54
前岳と思ったら、女人堂だそうな。
眺めばっちり!
2015年12月31日 09:55撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 9:55
眺めばっちり!
秋田市街地ですね。
2015年12月31日 09:56撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/31 9:56
秋田市街地ですね。
女人堂裏から登山道へ。
2015年12月31日 10:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 10:01
女人堂裏から登山道へ。
すぐに前岳に到着。雪は10cm以下で全く問題ないです。
2015年12月31日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 10:10
すぐに前岳に到着。雪は10cm以下で全く問題ないです。
ちょっとした広場になっています。
2015年12月31日 10:10撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/31 10:10
ちょっとした広場になっています。
トレースがあるので、中岳へ向かいます(後でトレースでないことに気付く)
2015年12月31日 10:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 10:17
トレースがあるので、中岳へ向かいます(後でトレースでないことに気付く)
ウサギさんですね。
2015年12月31日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 10:20
ウサギさんですね。
あれ?前岳看板は1.2kmでしたが。。。
2015年12月31日 10:20撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 10:20
あれ?前岳看板は1.2kmでしたが。。。
トレースがウサギの足跡であることに気が付く(驚)。雪が深くなってきた。。。
2015年12月31日 10:34撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 10:34
トレースがウサギの足跡であることに気が付く(驚)。雪が深くなってきた。。。
三角井戸です。
2015年12月31日 10:46撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 10:46
三角井戸です。
とうとうウサギのトレースが1匹に。。。
2015年12月31日 10:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 10:47
とうとうウサギのトレースが1匹に。。。
積雪は30cmくらいになりました。
2015年12月31日 10:51撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/31 10:51
積雪は30cmくらいになりました。
ファーストトレースはきつい。。。
2015年12月31日 11:01撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 11:01
ファーストトレースはきつい。。。
ウサギの楽園ですな。
2015年12月31日 11:06撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 11:06
ウサギの楽園ですな。
山頂が見えました。ここからひざ上ラッセルきつかった。
2015年12月31日 11:12撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 11:12
山頂が見えました。ここからひざ上ラッセルきつかった。
山頂手前
2015年12月31日 11:16撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 11:16
山頂手前
祝、山頂です!
2015年12月31日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/31 11:17
祝、山頂です!
木曽吉山なんですね。知らなかった。
2015年12月31日 11:17撮影 by  Canon EOS M3, Canon
4
12/31 11:17
木曽吉山なんですね。知らなかった。
天気回復傾向!
2015年12月31日 11:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/31 11:18
天気回復傾向!
いつものだぜえ。うめえ!
2015年12月31日 11:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 11:33
いつものだぜえ。うめえ!
市街地が見えてきました。
2015年12月31日 12:00撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 12:00
市街地が見えてきました。
青空!気持ちいい!
2015年12月31日 12:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 12:02
青空!気持ちいい!
奥岳方面です。1000m以上は雲の中ですね。でもいい眺めです。
2015年12月31日 12:39撮影 by  Canon EOS M3, Canon
3
12/31 12:39
奥岳方面です。1000m以上は雲の中ですね。でもいい眺めです。
戻ります。結構、急こう配ですね。
2015年12月31日 13:02撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 13:02
戻ります。結構、急こう配ですね。
自分のトレースが気持ちいい。
2015年12月31日 13:07撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 13:07
自分のトレースが気持ちいい。
軽井沢コースはダメなんですね。
2015年12月31日 13:18撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 13:18
軽井沢コースはダメなんですね。
前岳への上り返し。ちょっときつい。
2015年12月31日 13:21撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 13:21
前岳への上り返し。ちょっときつい。
石碑に安政6年とな。すげえ。
2015年12月31日 13:47撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 13:47
石碑に安政6年とな。すげえ。
登山口に近くなりました。やはりここは危険です。要対策ですね。
2015年12月31日 14:32撮影 by  Canon EOS M3, Canon
1
12/31 14:32
登山口に近くなりました。やはりここは危険です。要対策ですね。
おっきな砂防ダム。
2015年12月31日 14:33撮影 by  Canon EOS M3, Canon
12/31 14:33
おっきな砂防ダム。
戻りました。お疲れさまでした。
2015年12月31日 14:36撮影 by  Canon EOS M3, Canon
2
12/31 14:36
戻りました。お疲れさまでした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 防寒着 雨具 ネックウォーマー 毛帽子 ザック アイゼン スノーシュー 昼ご飯 行動食 飲料 レジャーシート 地図(地形図) 予備電池 GPS 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

27年ぶりに太平山へ。いやあ、うれしい。帰省ついでに行っちゃいました。
今回登ったのは、前岳経由の中岳まで。太平山はいつも奥岳を目指していたので、中岳は初めてです。でもコースは違っても、やはり太平山ですね。雰囲気、木立、なんとなく同じ感じがしました(個人感すぎですかね(笑))。
御来光と思っていましたが、起きた時点で天気が悪かったため、そこから天気関連情報を集めてお昼には晴れるだろうとの判断で、8:00過ぎから登り始めました。予想通り(まじかっ!)10:00くらいから晴れはじめ、道中安定した天気!山頂はガスがかかったり、少し晴れたりでしたが、秋田の街並み、奥岳方面が見ることができ、満足満足。下山は天候に恵まれ、気持ちよく降りられました。
登山道は前岳までは全く問題なし。雪は全線で積もっていますが10cm以下と大したことありません。最初にきつめの登りですが、標高200mを超えたあたりからゆるくなります。前岳から先は本日初トレースだったため、いやあ大変大変。30〜40cm程度積もってて、今シーズン初めてラッセルしました(涙)。でも山頂からの眺めもまずまず。風もほとんどなくとても良かったです。気持ちよすぎで山頂で1時間半もいました。
中岳をお薦めいただいた上に情報も色々といただきました750RSさん、本当にありがとうございました。おかげさまで27年ぶりの太平山を満喫できました!
明後日には札幌へ戻りますが、また来年、県内のどこかチャレンジしたいものです。さあ、年明けはどこへ!皆様、良い年を〜。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:423人

コメント

27年ぶりの太平山
yo-shaさん、こんばんは。
帰省ご苦労さまでした。
そして27年ぶりの太平山おめでとうございます。
なかなか良かったでしょう。
秋田市内からのアクセスも良いですし・・・
太平山も良い山なんですよ。

写真を拝見する限り、登山道は意外と雪は少なかったようで・・・
これも良かったですね。
でも前岳から先は初トレースだったんですね。
道は分かりましたか・・・
大変、ご苦労さまでした。

山頂で1時間半もおられましたか・・・
風邪をひいていませんか・・・
あそこから眺める奥岳方向もなかなかいいんですよね。
特に今の時期の風景が・・・

明後日には札幌へ戻られますか・・・
またお待ちしています。
お気をつけてお帰りください。
そして良い新年をお迎えください。
2015/12/31 19:29
Re: 27年ぶりの太平山
750RSさん
こんばんは。今回は、お薦めして頂き、ありがとうございました。ホントにいい山ですね。山らしい山、という表現が当てはまると思いました。奥岳方面に歩きたくなりました。
雪はホントに少なかったです。前岳まで順調そのもの。そこから先が、よいでなかった(笑)。予定の倍の時間がかかりました(涙)。
山頂からの奥岳、晴れた日に見てみたいです。今時期ならサイコーに綺麗なこと間違いないですね。奥岳方面に歩きたくなりましたよ。
明後日戻ります。あっという間でした。また北海道で登りに行きます。お互い、気をつけて登りましょう。いつかどこかで!
良い年をお迎えください。
※早く肉離れ良くなるといいですね。
2015/12/31 21:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら