記録ID: 7877666
全員に公開
雪山ハイキング
丹沢
蓑毛バス停から⛄️の大山・不動尻ミツマタ群生地
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:30
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 977m
- 下り
- 1,163m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:09
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:02
距離 11.0km
登り 977m
下り 1,163m
天候 | 粉雪やぼた雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
6:41品川→ 横浜→ 海老名(相鉄・小田急)→ 8:05秦野 8:24秦野→(神奈川中央交通・秦21 ヤビツ峠行)08:40着 蓑毛 【帰り】 15:06広沢寺温泉→15:47本厚木駅 |
写真
撮影機器:
感想
ミツマタを見たくて不動尻登山を計画、前日の山レコ記録をチェックして、雪山仕様でいざ!
秦野からのバスはガラガラ、人少なめ。
登り始めから1時間もすると、積雪が目立つように。地面は霜で持ち上げられてふわふわだし、雪もふわふわ。思ったほど寒くもなく、粉雪のおかげで花粉ゼロと言う、サイコーに気持ちの良い山行。
大山山頂も人少なめ、屋根下には入らず、景色堪能しながら貸し切り状態のテーブルでランチ。
予定通りタイムで登れたので、不動尻方面を目指して下山。分岐から脇道に入ると、踏み跡が一気に減って、雪はモフモフ。トレースはあるものの、時に膝辺りまで雪に埋もれながら道を進む。
不動尻直前までは雪道、アイゼンに助けられてスイスイ進む。
楽しみだったミツマタ群生地もみられたし、バス時刻に合わせて下山。
丹沢エリアの低山でこれほど雪と戯れられるなんて、これだから山行きを辞められない。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:317人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する