記録ID: 7878316
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
扇山・百蔵山・岩殿山(鳥沢駅→大月駅)
2025年03月08日(土) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:28
- 距離
- 18.3km
- 登り
- 1,554m
- 下り
- 1,529m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:20
- 休憩
- 2:04
- 合計
- 8:24
距離 18.3km
登り 1,554m
下り 1,529m
15:40
天候 | 曇り、時々薄日差したり雪が舞ったり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
鳥沢駅→百蔵山:とても良く整備されていて、特に危険なところはありませんでした 北向きの尾根道は一部数日前の雪が積もっていましたが、滑り止め無しで大丈夫です。 百蔵山→登山口:踏み跡は明瞭ですが、やや荒れた印象です。しかし、特に危険を感じるところはありませんでした。 畑倉登山口→岩殿山:湿潤状態でしたので、登りは問題ありませんが下りはスリップに要注意です。(実際、靴の滑った跡がいくつも) 岩殿山→強瀬登山口:通行禁止のところがありました。 |
写真
これは振り返って撮った写真で、右から登ってきましたが、下ってくると真っすぐ行っちゃいそうな感じです
じきに正規の登山道に復帰できますが、こんな感じの付け替え道(?)が何箇所かあったようです
じきに正規の登山道に復帰できますが、こんな感じの付け替え道(?)が何箇所かあったようです
感想
百蔵山は過去に行ったことがあったので、未踏の扇山と組み合わせて、天候が悪化する前に下山することを目標に行ってみました。
眺望は期待していませんでしたが、扇山では何とか富士山が拝めたので、それだけでもヨシとしなければいけませんが、下山して少々物足りなさを感じてしまったので、急遽岩殿山にも行ってしまいました。
過去に2回登ったことがありましたが、いずれも強瀬からの登山でしたので、畑倉からは初でした。
しかし、道が乾いていれば問題ないと思いますが、今日みたいに湿っていると確実にスリップしそうなので、下りには使いたくないな、と言うのが正直な感想です。
全体的にはとても良い山行だったと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:141人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する