記録ID: 7878506
全員に公開
ハイキング
丹沢
丹沢山 ~雪山と靴選び~
2025年03月07日(金) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 07:33
- 距離
- 18.4km
- 登り
- 1,675m
- 下り
- 1,674m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:48
- 休憩
- 0:34
- 合計
- 7:22
距離 18.4km
登り 1,675m
下り 1,674m
14:44
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
危険箇所なし |
写真
感想
かなりの体調不良と睡眠不足ではありましたが、週一回の晴天は外せない!とのことで丹澤強行。
思った以上の積雪、そして体調不良だからか脚が異常に重く感じかなりの苦戦。
塔ノ岳到着の時点でかなりの疲労感がありましたが前回も塔ノ岳で諦めたので今回はもう一踏ん張り。チェーンアイゼンはありましたが靴はいつもの登山靴だったので雪まみれで靴の中までぐちょぐちょに。気温が高かったから大事には至りませんでしたがマイナス気温だったらかなり危なかったかな。
帰り道はさらに気温が上がり塔ノ岳からの下りはほぼ雪は溶けてました。
体力作りメインの山登りですが道具の選択ミスや体調管理など毎回気づきが多い。
途中でポカリ分けてあげたフィリピンの子は無事に下山できたかなぁ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:138人
コメント
この記録に関連する登山ルート
積雪期ピークハント/縦走
丹沢 [日帰り]
塔ノ岳周回ルート 三ノ塔尾根からあがって主脈を堪能、バカ尾根下り
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する