ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7881222
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船

【赤城山大洞P→荒山(撤退)】花粉が怖いから雪と戯れにいくぞ!

2025年03月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:29
距離
8.9km
登り
544m
下り
545m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:01
休憩
0:27
合計
5:28
距離 8.9km 登り 544m 下り 545m
6:47
1
スタート地点
6:48
6:51
32
7:23
7
7:30
8
7:39
17
7:56
7:58
22
8:19
8:30
19
8:49
14
9:03
9:04
24
9:27
75
10:43
10:44
14
10:58
49
11:47
11:57
17
12:16
ゴール地点
天候 ちらほらと雲がある程度の晴れ☀️
強風!赤城の風を舐めていたぜ...!
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大洞駐車場 / 無料
どちらかというと赤城山スキー場のお客さんで、スキー場Pに止まりきれなかった車が止まってる印象。
朝はスカスカでしたが戻ったらほぼ満車でした。

アクセス道は朝はガチガチ、四駆スタッドレスでも要最徐行って感じ。昼には溶けてて快適に下れました。
コース状況/
危険箇所等
マイナールートを選んだ僕が悪いんですが、大部分ノートレースの新雪!
古い雪に昨晩の雪が乗って、歩きにくさは凄かった。
雪はかなり湿り気が強くて重い。風の当たるエリアはクラストしてるし、個人比ハードモード。
バテバテ!

アイゼン系はほぼチェンスパ装備でしたが、雪質的にツボ足と大差なし。
あとモンベルのスノースパイク10を持って行きましたが、撤退した尾根には力不足でした。
ワカンも帰りに使いましたが、雪質的にあまり有効じゃなかった。平地で楽をするならスノーシューなのかなーやっぱり。


◾️赤城スキー場~八丁峠
朝は1人分トレースあり。ふくらはぎ程度。

◾️~小滝(氷瀑)
数人分トレースあったり、氷瀑付近は古いトレースが軽く残ってたり。道を見失うことはない。
氷瀑はちょい溶け始め?

◾️~銚子の伽藍
沢沿いを歩く。なんせ初見でノートレースだったので合ってたのかはよくわかりませんが、大変素晴らしい道でした。

◾️~P1442(牛石山)
ノートレース。
急登に深雪が乗って大変困難でした。
5割はここで体力使ってる感ある!
ここは夏でも難路なんじゃない?って感じ。

◾️~軽井沢峠
車道だから楽できるかなと思ってたら、冬季通行止め未除雪、ノートレースで風向き的に吹き溜まりでめちゃくちゃ積雪深が深い!ズボズボで大変苦労しました。

◾️~前浅間山
1人分の下りトレースを見つけた。ふくらはぎ程度。
キツイだけで危険はなし。

◾️~撤退ポイント
雪は大体はふくらはぎくらい、所によりモモ。
吹きっさらしで暴風、撤退した尾根はヤセてて岩氷雪ミックス。今日ピッケル持ってかなかったの大失敗だったー!
明らかにピッケル+前爪の傾斜です。
やっぱり夏に一回歩いとかないとダメだね~!

◾️~八丁峠
トレース有り。足首~ふくらはぎ程度。
じんわり登っててキツイ。ズボズボだし。
うおーめっちゃ綺麗!
今日は早起きに成功したので気持ちがよいです!
2025年03月09日 06:54撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 6:54
うおーめっちゃ綺麗!
今日は早起きに成功したので気持ちがよいです!
昨日の雪でトレースが埋まってる。
2025年03月09日 06:54撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 6:54
昨日の雪でトレースが埋まってる。
なのでたまに落とし穴みたいになってます。
これば僕が踏み抜いた跡。
2025年03月09日 06:58撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 6:58
なのでたまに落とし穴みたいになってます。
これば僕が踏み抜いた跡。
小沼!
黒檜の方はたまにガスに飲まれてるみたい。
2025年03月09日 07:33撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 7:33
小沼!
黒檜の方はたまにガスに飲まれてるみたい。
神様視点
2025年03月09日 07:34撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 7:34
神様視点
荒山が見えます。
歩こうとしてるとこの斜度が凄すぎて引いてる。
2025年03月09日 07:41撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 7:41
荒山が見えます。
歩こうとしてるとこの斜度が凄すぎて引いてる。
氷瀑みにいきまーす!
いい感じだ!今日はまったりと雪の樹林帯を歩きたかったんだから!
2025年03月09日 07:44撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 7:44
氷瀑みにいきまーす!
いい感じだ!今日はまったりと雪の樹林帯を歩きたかったんだから!
氷瀑の上に着!
よしよしまだ凍ってる!
2025年03月09日 07:50撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 7:50
氷瀑の上に着!
よしよしまだ凍ってる!
荒山がよく見えました。
この辺りで「あれ、無理じゃね?」と思い始める。
2025年03月09日 07:50撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 7:50
荒山がよく見えました。
この辺りで「あれ、無理じゃね?」と思い始める。
接近しました。
まだ日が入らないから暗い〜
2025年03月09日 07:53撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 7:53
接近しました。
まだ日が入らないから暗い〜
モンスター
2025年03月09日 07:58撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 7:58
モンスター
わりとガラガラと石やツララが落ちてくるので、これ以上接近するのはコワイ!
2025年03月09日 07:59撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 7:59
わりとガラガラと石やツララが落ちてくるので、これ以上接近するのはコワイ!
さて先に進...もうとしたら完全ノートレース!
全く知らないエリアなので割と困るぞ!
(でもたまにテープあります)
2025年03月09日 08:03撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:03
さて先に進...もうとしたら完全ノートレース!
全く知らないエリアなので割と困るぞ!
(でもたまにテープあります)
あーいい道だ。また来よう。
2025年03月09日 08:05撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:05
あーいい道だ。また来よう。
よくわかりませんが渡渉したりします。
しなくてもいいのかもしれません。
2025年03月09日 08:07撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:07
よくわかりませんが渡渉したりします。
しなくてもいいのかもしれません。
最高!いい所じゃんここ!
なんで今まで来たこと無かったんだ?
2025年03月09日 08:14撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:14
最高!いい所じゃんここ!
なんで今まで来たこと無かったんだ?
銚子の伽藍と思われるすげー深い滝が出てきた。
2025年03月09日 08:19撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:19
銚子の伽藍と思われるすげー深い滝が出てきた。
凄いんだけどどこまで踏めるかわかんなくてコワイ!
2025年03月09日 08:21撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:21
凄いんだけどどこまで踏めるかわかんなくてコワイ!
銚子の伽藍からの取り付きと思われる急登を登ってきたマイトレース。
一番ひどい所はストックをピッケル代わりに雪かきに使って足場を作るなどした。
2025年03月09日 08:27撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:27
銚子の伽藍からの取り付きと思われる急登を登ってきたマイトレース。
一番ひどい所はストックをピッケル代わりに雪かきに使って足場を作るなどした。
ドンピシャだった。うれしい。
2025年03月09日 08:35撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:35
ドンピシャだった。うれしい。
歩いてきた方を振り返って。
雪庇を踏み抜きかけてややピンチだった。
2025年03月09日 08:38撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:38
歩いてきた方を振り返って。
雪庇を踏み抜きかけてややピンチだった。

だけ読める石杭。なんじゃろ?
2025年03月09日 08:45撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:45

だけ読める石杭。なんじゃろ?
滅びかけた四阿がありました
2025年03月09日 08:48撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:48
滅びかけた四阿がありました
ズボズボ歩いてきて、さて車道だ楽するぞ、と思ったら全く状況が好転しなかった!
2025年03月09日 08:53撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 8:53
ズボズボ歩いてきて、さて車道だ楽するぞ、と思ったら全く状況が好転しなかった!
カーブミラーが目線まで来てたので自撮りなどする。
まだ余裕がありますね。
2025年03月09日 08:53撮影 by  iPhone 16, Apple
7
3/9 8:53
カーブミラーが目線まで来てたので自撮りなどする。
まだ余裕がありますね。
軽井沢峠。
2025年03月09日 09:04撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 9:04
軽井沢峠。
下りトレースを発見。
雪が積もってるから昨日以前のかな。
2025年03月09日 09:22撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 9:22
下りトレースを発見。
雪が積もってるから昨日以前のかな。
前浅間山まできました。
めちゃくちゃ風がつよい!
なんとまだチェンスパなので、そろそろ軽アイゼンなりワカンなりに換装したかったのに止まりたくない寒さ!
2025年03月09日 09:27撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 9:27
前浅間山まできました。
めちゃくちゃ風がつよい!
なんとまだチェンスパなので、そろそろ軽アイゼンなりワカンなりに換装したかったのに止まりたくない寒さ!
地蔵がよく見える。
2025年03月09日 09:27撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 9:27
地蔵がよく見える。
さて、いけるかわかんないですが、荒山に向かってみます。
この稜線は風が強すぎるせいでさっきの下りトレースの人の足跡は消えちゃってた。
2025年03月09日 09:28撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 9:28
さて、いけるかわかんないですが、荒山に向かってみます。
この稜線は風が強すぎるせいでさっきの下りトレースの人の足跡は消えちゃってた。
膝下くらい、という写真だったはず。
せめて雪がもうちょいモフモフなら楽ができるんだけど、完全に残雪期の重たく硬いヤツ!
2025年03月09日 09:29撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 9:29
膝下くらい、という写真だったはず。
せめて雪がもうちょいモフモフなら楽ができるんだけど、完全に残雪期の重たく硬いヤツ!
左側が雪庇っぽいので右寄りをあるく。
2025年03月09日 09:33撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 9:33
左側が雪庇っぽいので右寄りをあるく。
映え〜💕
シュカブラも綺麗だしいいよね、風はマジでちょっと止んでくれ頼む!!
2025年03月09日 09:33撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 9:33
映え〜💕
シュカブラも綺麗だしいいよね、風はマジでちょっと止んでくれ頼む!!
途中でちょっと風を避けられる地形を見つけたので、とりあえず軽アイゼンに換装してみました。
問題の急登部分ですが、写真だとあんまりだなー。
2025年03月09日 10:11撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 10:11
途中でちょっと風を避けられる地形を見つけたので、とりあえず軽アイゼンに換装してみました。
問題の急登部分ですが、写真だとあんまりだなー。
撤退を決めた場所。
僕のもがいた跡が沢山残ってしまった。

傾斜も強いし、雪の下はアイスだし、ちと危なすぎる!!
2025年03月09日 10:15撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 10:15
撤退を決めた場所。
僕のもがいた跡が沢山残ってしまった。

傾斜も強いし、雪の下はアイスだし、ちと危なすぎる!!
戻ってきた。
今日のピークは前浅間山とする!!
2025年03月09日 10:43撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 10:43
戻ってきた。
今日のピークは前浅間山とする!!
降ってる途中でさっきの下りトレースの人の足跡をまた発見💡
2025年03月09日 10:47撮影 by  iPhone 16, Apple
6
3/9 10:47
降ってる途中でさっきの下りトレースの人の足跡をまた発見💡
さー車道歩きだ楽をするぞ!と思ったらこっちも結構キツイ!!ワカンつけてもあんまり効果無いタイプだったし、スキーが欲しいね!

精魂尽き果てたので、もう帰っちゃうことにします!
2025年03月09日 11:05撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 11:05
さー車道歩きだ楽をするぞ!と思ったらこっちも結構キツイ!!ワカンつけてもあんまり効果無いタイプだったし、スキーが欲しいね!

精魂尽き果てたので、もう帰っちゃうことにします!
赤城山スキー場は大盛況です。
スキーやボードとの衝突を恐れず安心して子供を遊ばせられるのがいいよね!
2025年03月09日 12:11撮影 by  iPhone 16, Apple
5
3/9 12:11
赤城山スキー場は大盛況です。
スキーやボードとの衝突を恐れず安心して子供を遊ばせられるのがいいよね!
撮影機器:

感想

森林浴をしながらのんびり歩いて、あわよくば鍋割山まで行くど!という計画だったのですが、無茶な計画を立てた自分をぶん殴りたい気持ちです!!

グリーンシーズンなら問題ない距離感だったと思いますが、本格的にノートレースで重い雪を掻き分けて、という経験は初めてだったのもあり、身体がガクガクです!
掻き分けて、ってほど深い雪でも無かったんですが、やっぱり膝を越えると体力消費がすごい!

また、荒山も明らかにやばい角度の尾根が見えてたんだから、過信しないで別ルートを選択すべきだったなぁと反省。どう見ても現状の僕の技術体力ではやっつけられない尾根でした...!
雪解けしたら再チャレンジしてみようルートとして宿題にします😁

でも一応、ヤバいから引き返そ、という判断ができたのは偉かったな!このビビり感は大事にしていきたい感性。
でももうちょい早めに判断すべきだったな!降りるとき死ぬほど怖かったからな!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:296人

コメント

こむそうさん、赤城山周辺スノーハイクお疲れ様でした〜😁❄?

青空とたっぷりの雪景色すごい素敵ですね✨
写真だと強風なのがあんまり分からないですが大変だったようで😅
荒山直下の傾斜がヤバいのは充分伝わりましたよ〜撤退は賢明な判断だったのではと思います(偉そうでゴメンナサイ)
雪があってもなくても、下りの方が危険ですもんね
代表写真の景色が見れただけでもきっと大満足でしたよね😆✨✨✨

鍋割山は群馬の分県リストなので、雪が溶けたら行こうと目論んでます
荒山の激坂、覚悟してかからないとですね✊
2025/3/9 22:40
いいねいいね
1
サワハナさん、コメントありがとうございます😊❗️

景色は大変素敵でした〜!わざわざ降雪の翌日を狙っただけあって、もうお腹いっぱいです!というくらい雪を楽しめてしまいました😅
風もなかなかでしたね〜、体持ってかれるほどではなかったですが、谷筋にいても稜線にいてもずっとゴーゴー鳴ってました!

撤退した尾根、破線なので無理に歩く必要は無いんですが、夏場だったら高度感もありそうだし岩尾根っぽかったので楽しそうな感じがします!
僕も行くつもりですが、是非是非楽しんできてください!
2025/3/10 15:32
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら