記録ID: 7881353
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
高尾山口駅起点で南高尾セブンサミッツ、雪解け水でびしょびしょ
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 04:28
- 距離
- 16.7km
- 登り
- 1,090m
- 下り
- 1,090m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:56
- 休憩
- 0:32
- 合計
- 4:28
距離 16.7km
登り 1,090m
下り 1,090m
8:00
2分
スタート地点
12:28
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
全体としてよく整備されています。トラバース路は滑落しないように気を付けて。 |
その他周辺情報 | 下山後は駅前の京王高尾温泉/極楽湯へ。1,300円。ぬるめの湯が多くじっくりつかることができます。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
笛
ヘッドランプ
GPS
ファーストエイドキット
保険証
携帯
時計
タオル
ストック
カメラ
|
---|
感想
職場の仲間で南高尾セブンサミッツへ。入沢山だけピークを逃しました。
雪の後だったので、晴れなのに木から落ちる雪解け水でびしょびしょになりました。
滑りやすく難易度が上がりますが、セブンサミッツの稜線はトレランごっこにはちょうどよいです。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:103人
コメント
この記録に関連する登山ルート

ハイキング
奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山の南をトレイル。大垂水峠〜大洞山〜中沢山〜西山峠〜三沢峠〜草戸山〜高尾山口駅:関東ふれあいの道湖のみち
利用交通機関:
電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する