記録ID: 7886355
全員に公開
雪山ハイキング
赤城・榛名・荒船
赤城山 黒檜山~小黒檜山~孫黒檜(和久土也山) スノーシュー
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:55
- 距離
- 10.9km
- 登り
- 848m
- 下り
- 847m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:43
- 休憩
- 1:11
- 合計
- 7:54
距離 10.9km
登り 848m
下り 847m
天候 | 晴れ北風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
「黒檜山北西尾根」 北端展望地からの急傾斜で滑落注意 「P1515西尾根」 崖の様な急斜面で滑落要注意🚧 「赤城北面道路」 ガードレールがすっかり埋まる深さの雪でツボ足は無理、ワカンやスノーシューが必要 |
その他周辺情報 | 富士見温泉 見晴らしの湯 520円 https://peraichi.com/landing_pages/view/fujimionsen |
写真
装備
個人装備 |
スノーシュー
6本爪
|
---|
感想
赤城山へ
黒檜山〜爺黒檜〜小黒檜山〜孫黒檜(和久土也山)へ
スノーシューハイクして来ました⛄
昨年はツボ足で踏み抜き捲りながら、小黒檜山の反射板まで何とか辿り着きましたが・・
そこから先の孫黒檜(和久土也山)へは、足無しじゃとても行く気にならず止めときました😓
今年はスノーシューなので、小黒檜山から先のP1515経由で、孫黒檜(和久土也山)へ行くことが出来ました(^^)/
黒檜山北西尾根から終始ノントレースでとても愉しかったです⛄
後は、道路歩きのお気楽下山のつもりでいましたが・・
雪の赤城北面道路⛄ダラダラ続く長く緩い登りが一番の核心でした〜😭
来年もまた訪れたいけれど・・
雪の北面道路歩きをどうするかが問題です(^^;)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:287人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する