ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 788709
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山(薬師岳・観音岳) 〜2016年は白峰三山モルゲンロートで始まる〜

2015年12月31日(木) 〜 2016年01月01日(金)
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
32:00
距離
20.8km
登り
1,987m
下り
1,984m
歩くペース
ゆっくり
2.52.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
10:28
休憩
0:39
合計
11:07
9:44
9:50
46
10:36
10:38
55
11:33
11:35
57
12:32
12:53
29
13:22
13:30
363
2日目
山行
7:14
休憩
3:13
合計
10:27
6:13
88
7:41
7:42
1
7:43
7:48
20
8:08
8:12
38
8:50
9:30
37
観音岳
10:07
10:14
10
薬師岳
10:24
10:32
6
10:38
10:45
38
11:23
12:45
43
13:28
13:34
23
13:57
13:57
18
14:15
14:20
30
14:50
15:00
43
15:43
16:01
4
16:05
16:05
35
16:40
16:40
0
16:40
ゴール地点
天候 ◆2015年12月31日
晴れ
西からの強風
深夜から明け方にかけて雪が舞っていた

◆2016年1月1日
快晴
西からの強風→徐々に弱まる
7:52時点での気温は氷点下14.7℃
過去天気図(気象庁) 2015年12月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
◆登山口…夜叉神峠登山口
100台ぐらい駐車可(まさに駐車場)
トイレあり
登山ポストあり
飲料の自販機あり

【注意!】通行止め情報あり
http://www.pref.yamanashi.jp/rindoujyouhou/kisei.php?id=4
コース状況/
危険箇所等
◆積雪状況
登山口から夜叉神峠まで積雪はほとんどなし。
杖立峠あたりから積雪量が増える。
苺平あたりから南御室小屋までは雪道。
南御室小屋からの樹林帯は雪道。砂払岳から薬師岳小屋、さらに薬師岳、観音岳は雪と岩と砂のミックス。

◆使用装備
南御室小屋まではストック。クランポン未使用。ピッケルの出番なし。
南御室小屋から砂払岳までストック+クランポン。
砂払岳から薬師岳、観音岳までピッケル+クランポン。
その他周辺情報 ◆コンビニ
中央自動車道 甲府昭和ICから夜叉神峠登山口までコンビニは多数あり。
芦安入口交差点のローソンが最後。
今回のザック
左…GREGORY "DEVA 60"
右…MIlLET "MARKHAM SWITCH 75+15"
2015年12月31日 08:09撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 8:09
今回のザック
左…GREGORY "DEVA 60"
右…MIlLET "MARKHAM SWITCH 75+15"
夜叉神峠登山口
この時点では曇り空だったが…
2015年12月31日 08:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 8:26
夜叉神峠登山口
この時点では曇り空だったが…
青空が!
2015年12月31日 09:21撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 9:21
青空が!
夜叉神峠より白峰三山
2015年12月31日 09:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
12/31 9:44
夜叉神峠より白峰三山
夜叉神峠より北岳
2015年12月31日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 9:46
夜叉神峠より北岳
夜叉神峠より間ノ岳
2015年12月31日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 9:46
夜叉神峠より間ノ岳
夜叉神峠より農鳥岳
2015年12月31日 09:46撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
12/31 9:46
夜叉神峠より農鳥岳
樹林帯の雪はうっすら。あまり滑らない。
2015年12月31日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 10:40
樹林帯の雪はうっすら。あまり滑らない。
火事場跡より白峰三山
2015年12月31日 12:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 12:33
火事場跡より白峰三山
苺平は展望なし。
辻山に行きたかったが荷物が重いのでパス。次の機会に。
2015年12月31日 13:22撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:22
苺平は展望なし。
辻山に行きたかったが荷物が重いのでパス。次の機会に。
辻山への近道はここを左
2015年12月31日 13:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 13:41
辻山への近道はここを左
南御室小屋への途中から奥秩父
2015年12月31日 13:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 13:55
南御室小屋への途中から奥秩父
南御室小屋
2015年12月31日 14:02撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
12/31 14:02
南御室小屋
基礎工事中。雪がサラサラ。
2015年12月31日 14:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 14:23
基礎工事中。雪がサラサラ。
新築物件の完成!!
2015年12月31日 16:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
12/31 16:17
新築物件の完成!!
2015年最後の食事は鴨鍋+そば
2015年12月31日 16:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
12/31 16:53
2015年最後の食事は鴨鍋+そば
除夜の鐘を聞くことなく就寝zzz
2015年12月31日 18:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
12/31 18:18
除夜の鐘を聞くことなく就寝zzz
2016年の始まりはテント内の結露が霜になった状態
2016年01月01日 03:27撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 3:27
2016年の始まりはテント内の結露が霜になった状態
2016年最初の食事は味噌煮込みうどんとおせち
2016年01月01日 04:32撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 4:32
2016年最初の食事は味噌煮込みうどんとおせち
南御室小屋の水場
湧水は凍らない
2016年01月01日 04:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 4:57
南御室小屋の水場
湧水は凍らない
予定より遅れて出発…
初日の出と白峰三山モルゲンロートは樹林帯からの可能性が高いな…
2016年01月01日 06:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:13
予定より遅れて出発…
初日の出と白峰三山モルゲンロートは樹林帯からの可能性が高いな…
やばい!やっぱり樹林帯か?
まだだ!まだ終わらんよ!!(初日の出暴走中)
2016年01月01日 06:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:37
やばい!やっぱり樹林帯か?
まだだ!まだ終わらんよ!!(初日の出暴走中)
(初日の出2分前)この岩の上からならどうだ?
2016年01月01日 06:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:48
(初日の出2分前)この岩の上からならどうだ?
ま、間に合った!!諦めなければ何かが起こる!!
2016年01月01日 06:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 6:50
ま、間に合った!!諦めなければ何かが起こる!!
樹木の隙間から2016年が始まるとは。
2016年01月01日 06:51撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
1/1 6:51
樹木の隙間から2016年が始まるとは。
白峰三山モルゲンロート
2016年01月01日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:52
白峰三山モルゲンロート
この記事を読んでいただいている山好きの皆様、あけましておめでとうございます。
2016年01月01日 06:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 6:52
この記事を読んでいただいている山好きの皆様、あけましておめでとうございます。
北岳(標高2位)モルゲンロート
※今回から導入したテレコンバージョンレンズを使用
2016年01月01日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
8
1/1 6:54
北岳(標高2位)モルゲンロート
※今回から導入したテレコンバージョンレンズを使用
間ノ岳(標高3位タイ)モルゲンロート
2016年01月01日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 6:54
間ノ岳(標高3位タイ)モルゲンロート
農鳥岳モルゲンロート
2016年01月01日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:54
農鳥岳モルゲンロート
悪沢岳?モルゲンロート
2016年01月01日 06:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:54
悪沢岳?モルゲンロート
仙丈ヶ岳モルゲンロート
2016年01月01日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 6:55
仙丈ヶ岳モルゲンロート
誰もが知っている富士山
2016年01月01日 06:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 6:55
誰もが知っている富士山
初日の出から5分後
2016年01月01日 06:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:56
初日の出から5分後
元旦から縁起がいいね♪
2016年01月01日 06:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 6:57
元旦から縁起がいいね♪
先に進んで森林限界
2016年01月01日 07:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:14
先に進んで森林限界
モルゲンロートが落ち着いた白峰三山
2016年01月01日 07:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:33
モルゲンロートが落ち着いた白峰三山
雪が少ない砂払岳
2016年01月01日 07:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:35
雪が少ない砂払岳
強風で雪が飛ばされるのかな?
2016年01月01日 07:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:37
強風で雪が飛ばされるのかな?
サングラスが凍結して歩きにくいらしい。
2016年01月01日 07:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:41
サングラスが凍結して歩きにくいらしい。
見えてきた薬師岳
2016年01月01日 07:43撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 7:43
見えてきた薬師岳
薬師岳直下の薬師岳小屋
2016年01月01日 07:48撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 7:48
薬師岳直下の薬師岳小屋
薬師岳小屋前で計測した気温は氷点下14.7℃
2016年01月01日 07:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 7:52
薬師岳小屋前で計測した気温は氷点下14.7℃
白峰を背負って薬師岳へ
2016年01月01日 08:01撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:01
白峰を背負って薬師岳へ
薬師岳に登頂!
2016年01月01日 08:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:08
薬師岳に登頂!
セルフタイマー撮影
2016年01月01日 08:13撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/1 8:13
セルフタイマー撮影
ここから2800mの稜線を歩く
八ヶ岳が立派
2016年01月01日 08:17撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:17
ここから2800mの稜線を歩く
八ヶ岳が立派
薬師岳からは甲斐駒ヶ岳は見えないようだ
2016年01月01日 08:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 8:25
薬師岳からは甲斐駒ヶ岳は見えないようだ
ずっと北岳が見えている幸せ
2016年01月01日 08:35撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:35
ずっと北岳が見えている幸せ
稜線の雪も少ない
2016年01月01日 08:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:37
稜線の雪も少ない
鳳凰山最高峰の観音岳に登頂!
2016年01月01日 08:50撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:50
鳳凰山最高峰の観音岳に登頂!
撮影してもらいました♪
2016年01月01日 08:52撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
1/1 8:52
撮影してもらいました♪
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
2016年01月01日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 8:56
仙丈ヶ岳、甲斐駒ヶ岳
地蔵岳と八ヶ岳
2016年01月01日 08:56撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:56
地蔵岳と八ヶ岳
白峰三山
2016年01月01日 08:57撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 8:57
白峰三山
みんな大好きな甲斐駒ヶ岳
遙か遠方に槍穂高連峰も
2016年01月01日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 9:25
みんな大好きな甲斐駒ヶ岳
遙か遠方に槍穂高連峰も
地蔵岳は今回は眺めるだけ
2016年01月01日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 9:25
地蔵岳は今回は眺めるだけ
八ヶ岳(赤岳)には今冬チャレンジしたい
2016年01月01日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 9:25
八ヶ岳(赤岳)には今冬チャレンジしたい
仙丈ヶ岳は来年の元旦に登りたい
2016年01月01日 09:25撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:25
仙丈ヶ岳は来年の元旦に登りたい
観音岳からの北岳
バットレスまでくっきり
2016年01月01日 09:26撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 9:26
観音岳からの北岳
バットレスまでくっきり
富士山に向かって戻る
2016年01月01日 09:37撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 9:37
富士山に向かって戻る
空が青すぎて白峰三山まで青く見える
2016年01月01日 09:42撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 9:42
空が青すぎて白峰三山まで青く見える
不自然なほどに青い空
2016年01月01日 09:58撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 9:58
不自然なほどに青い空
Oh...
ここでグローブなくすと凍傷の危険が…
2016年01月01日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 10:07
Oh...
ここでグローブなくすと凍傷の危険が…
また来ます、観音岳。
2016年01月01日 10:07撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 10:07
また来ます、観音岳。
薬師岳に戻ってきた
2016年01月01日 10:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:08
薬師岳に戻ってきた
低体温症になりかけの寒い人
2016年01月01日 10:14撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:14
低体温症になりかけの寒い人
地球からのお年玉をいただいて下山
2016年01月01日 10:16撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/1 10:16
地球からのお年玉をいただいて下山
砂払岳にて1
2016年01月01日 10:40撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 10:40
砂払岳にて1
砂払岳にて2
太陽に輪が!!
2016年01月01日 10:41撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/1 10:41
砂払岳にて2
太陽に輪が!!
この季節は近くて遠い北岳
2016年01月01日 10:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:44
この季節は近くて遠い北岳
実は農鳥岳は未登頂。西農鳥岳は登頂したけど。
2016年01月01日 10:49撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 10:49
実は農鳥岳は未登頂。西農鳥岳は登頂したけど。
南御室小屋に帰還
2016年01月01日 11:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 11:23
南御室小屋に帰還
テント撤収完了
2016年01月01日 12:44撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 12:44
テント撤収完了
展望の良さで有名な辻山に立ち寄ろう!
2016年01月01日 13:08撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:08
展望の良さで有名な辻山に立ち寄ろう!
丁寧な説明の看板あり
2016年01月01日 13:23撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:23
丁寧な説明の看板あり
辻山から白峰三山
2016年01月01日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 13:28
辻山から白峰三山
仙丈ヶ岳と薬師岳
2016年01月01日 13:28撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:28
仙丈ヶ岳と薬師岳
幸せな元日
2016年01月01日 13:33撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
1/1 13:33
幸せな元日
2016年の目標は南アルプス縦走
(光→聖→赤石→荒川→塩見→仙丈→甲斐駒)
なんだけど、間ノ岳と北岳もルートに含みたくなった。
2016年01月01日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:34
2016年の目標は南アルプス縦走
(光→聖→赤石→荒川→塩見→仙丈→甲斐駒)
なんだけど、間ノ岳と北岳もルートに含みたくなった。
南アルプス南部とは天候の相性が悪くて…
2016年01月01日 13:34撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:34
南アルプス南部とは天候の相性が悪くて…
ドーナツの木
2016年01月01日 13:53撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 13:53
ドーナツの木
まだ富士山がみえるぜ
2016年01月01日 14:12撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 14:12
まだ富士山がみえるぜ
もうすぐお別れの白峰三山
2016年01月01日 14:18撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 14:18
もうすぐお別れの白峰三山
樹林帯からの富士山
2016年01月01日 15:19撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 15:19
樹林帯からの富士山
ドラゴンの木
2016年01月01日 15:20撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 15:20
ドラゴンの木
夜叉神峠まで来た。もう肩が限界に近い…
2016年01月01日 15:55撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/1 15:55
夜叉神峠まで来た。もう肩が限界に近い…
下山後、暗くなった登山口ですき焼きパーティ♪
2016年01月01日 16:54撮影 by  TG-3 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
1/1 16:54
下山後、暗くなった登山口ですき焼きパーティ♪

感想

【2015年12月31日】
 年末年始を山で過ごす計画を鳳凰山と仙丈ヶ岳の2パターン考えたが、自宅を出発しても決まらず、結局は中央自動車道の釈迦堂PAで、自分たちの雪山レベルを考慮して鳳凰山に決まった。仙丈ヶ岳は1年後に登ろうと思う。

 鳳凰山は2012年6月に青木鉱泉から登っているが、夜叉神峠登山口から登るのは初めてだ。目指すは年末年始営業の南御室小屋。
 夜叉神峠までの樹林帯に雪はほとんどなく、ゆるい登りが続く。背負ったザックの重さはおそらく今までで最も重い。なにしろ2泊分の食糧(鴨鍋・すき焼き)が入っているからだ。正月を山で迎えるためとはいえ、ちょっと欲張り過ぎたか。夜叉神峠小屋は年末年始営業をしておらずテント1張もなく静かだ。正面には雪を纏った白峰三山が見えるビューポイント。営業していれば1泊したかった。
 南面の崩壊している大崖頭山の西側を巻いた登山道を歩いて杖立峠へ。ほとんど樹林帯なので白峰三山はほとんど見えない。展望がある火事場跡まで登ると登山道の雪も増えてくる。凍結はしていないのでクランポンは使わず苺平へ。苺平も展望はないが、辻山まで行けば素晴らしい景色が見られるようだ。しかし今回は荷物が重いので南御室小屋に向かう。辻山は下山時に立ち寄ろうと思う。
 苺平からだらだらと下って南御室小屋に到着。テント場は小屋のすぐ近くで、全面積雪あり。西側が樹林帯なので風は弱いが日陰なので寒い。持参したショベルでパウダースノーの雪面を均してテントを立てる。
 17時になると日が暮れて気温も低下。夕食は鴨鍋と年越しそば。18時にテントから出ると星空が広がっていた。明日の2016年元旦は晴れそうだ。

【2016年1月1日】
 元旦。3時25分に目が覚める。予定より25分遅れた。朝食のおせちと味噌煮込みうどんを食べるが、寒さで正月の実感がない。前回の本沢温泉のときと同じように出発準備に時間が掛かり、6時過ぎに出発となった。

 小屋前からは既に東の空が赤く染まっている。初日の出は樹林帯で拝む可能性が高いが、良く見える場所がないか探すため初日の出暴走気味に一人で先行する。行けども樹林帯は続き、東を見れば空がどんどん明るくなってくる。それでも諦めずに登ると西側の展望が良さそうな巨岩を発見。登って見れば白峰三山と富士山が見える。ここしかないと思った。到着して2分後、富士山の左側から真っ赤な太陽が昇ってきた。2016年の始まりだ。白峰三山はモルゲンロートで赤く染まる。北岳、間ノ岳、農鳥岳、そして仙丈ヶ岳が燃える。諦めずに登れば素晴らしいものが見えるものだ。




 モルゲンロートを堪能してから登り、2600mの森林限界を越える。砂払岳あたりからは遮るものがない稜線なので西風が直撃する。日差しは温かいが風はとても冷たい。稜線歩きとなるので装備はトレッキングポールからピッケルに変更。砂払岳は巨岩の重なった美しい山で、強風のためか雪は少ない。巨岩の隙間を抜けて年末年始営業中の薬師岳小屋に到着。気温は手元の温度計で氷点下14.7℃。強風により体感温度はもっと低いだろう。身体が冷える前に登り始める。薬師岳は目の前だ。

 雪の少ない白砂の道を一歩ずつ進み、鳳凰三山の南峰である薬師岳に登頂。頬を赤く染めていた北岳は落ち着きを取り戻している。北には鳳凰三山最高峰の観音岳、そして北杜市をはさんで八ヶ岳が見える。薬師岳からは甲斐駒ヶ岳は見えないようだ。
 西からの強風を受けながら観音岳に向かう。稜線は岩と雪が混ざるが雪のほうが多い。トレースは明瞭だが、少しトレースを外すと膝下まで埋まるぐらいの積雪量がある。ハイマツ帯なのでライチョウがいるかもしれないと思って歩いたが残念ながら出会うことは出来なかった。
 8時50分、観音岳に登頂。観音岳の北側からは、これまで見えなかった甲斐駒ヶ岳がようやく顔を見せてくれた。その奥には北アルプスまで見渡せる。甲斐駒から西に目を向ければ仙丈ヶ岳、奥には中央アルプス。北岳からは南アルプス最高峰の威厳が感じられる。元旦からこれほどの景色を見られるのは幸せだ。一方その頃、tanyaさんは低体温症の恐怖と戦っていた。気持ちは地蔵岳に向かうが、本能は一刻も早く温かい場所に行きたいらしい。今回は地蔵岳のオベリスクを眺めるだけにして戻ることにしよう。

 気温は氷点下7℃。それほど低い気温ではないが西風が冷たい。薬師岳に戻ってきて気付いたのは空が青すぎること。青すぎて白峰三山を覆う雪が青く見えるほどだ。山はどこまで我々を楽しませてくれるのだろうか。




 薬師岳から薬師岳小屋、砂払岳を通過して南御室小屋に戻った。予定では2泊だが1泊に変更して下山することにした(寒いので)。
 昨日パスした辻山に登り、白峰三山にお別れと再会を誓う。夏に予定している南アルプス南北縦走には間ノ岳と北岳を加えたい。苺平から火事場跡そして杖立峠を経て夜叉神峠へと下る。荷物は少し軽くなっているはずだが、下りは肩にザックが食い込んで痛い。夜叉神峠で白峰三山に最後のあいさつを済ませて登山口へ。
 登山口では夕食にする予定だったすき焼きを食べた。少し高めの牛肉は疲れた身体にとって最高級の肉に感じられた。

 年末年始を山で過ごすなんでことは、数年前には考えもしなかった。登山を始めて6年、これからもどんどん登っていきたいと思う正月となった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1234人

コメント

いいですね〜
明けましておめでとうございます。

雪山で年越しですか〜
いいですね〜
しかもテント泊なんて最高じゃないですか

雪山が苦手な私も、今年は挑戦してみようと
色々揃え始めていますよ。
段々とステップアップしていこうと思います。

今年もよろしくお願いします。

では、また。
2016/1/2 15:23
Re: いいですね〜
NJ-TAKAさん、あけましておめでとうございます。2016年もよろしくお願いします。

2回目の雪山テント泊でしたが色々と勉強になりました。テント内に霜がビッシリになったり、ウェットティッシュが凍ったり。そんな苦難を乗り越えて、どうにか見たい景色を見ることが出来ました。

雪山は厳しい寒さとの戦いですが、素晴らしい景色が楽しめます。ぜひ挑戦してください。
2016/1/2 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら