記録ID: 788765
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
四国
徳島県 三嶺 越年登山
2015年12月30日(水) 〜
2016年01月01日(金)



- GPS
- 56:00
- 距離
- 14.4km
- 登り
- 1,341m
- 下り
- 1,359m
コースタイム
天候 | 3日間通してほぼ快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年12月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部 崩落の箇所は有りますが気を付ければ問題なし |
その他周辺情報 | 今回はどこへも寄らず R32には 大歩危付近に『モンベル』 大豊の大杉には「ひばり食堂』など有り 要チェック |
写真
10:40 三嶺ヒュッテに到着 本日の宿泊地
今回の計画はゆるゆる
昼前から焼酎飲んでヒュッテでくつろぐ 本日の宿泊者は6名
思ったより少なく 広々と使えたがその分寒い 寒さにて
スマホの電源がダウン 予備の充電池で 充電するが 写真とログは控えることに 残りの電気は明日の日の出に残す
夕方より雪が降り出し 徐々に積もってくる
あすの天気が心配になる
今回の計画はゆるゆる
昼前から焼酎飲んでヒュッテでくつろぐ 本日の宿泊者は6名
思ったより少なく 広々と使えたがその分寒い 寒さにて
スマホの電源がダウン 予備の充電池で 充電するが 写真とログは控えることに 残りの電気は明日の日の出に残す
夕方より雪が降り出し 徐々に積もってくる
あすの天気が心配になる
6時前 起床 突然小屋に2名入ってくる
深夜2時から 光る石から登って来たそうです
真っ暗な上ヘッ電付けてもガスで真っ白の中
初日の出を見に来たようです 恐るべし高知の民
写真は三嶺ヒュッテ名物『朝鮭定食』(自前)
深夜2時から 光る石から登って来たそうです
真っ暗な上ヘッ電付けてもガスで真っ白の中
初日の出を見に来たようです 恐るべし高知の民
写真は三嶺ヒュッテ名物『朝鮭定食』(自前)
おや ここでも『高知大学ワンダーフォーゲル部』に
遭遇・・・・・・・神出鬼没 おそるべし
気のいい子達は 無事に帰れたのでしょうか?
っていうより 「安心してください」「おじさんたち帰れてますから」
遭遇・・・・・・・神出鬼没 おそるべし
気のいい子達は 無事に帰れたのでしょうか?
っていうより 「安心してください」「おじさんたち帰れてますから」
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:996人
コメント
この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走
四国剣山 [2日]
西山林道からお亀岩避難小屋と八丁避難小屋を通りフスベヨリ谷経由で三嶺に登って癒しの温泉郷に
利用交通機関:
車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
5/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する