記録ID: 7889138
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
天竺山からひので野鳥の森 また来てしまった野鳥の森‼️なだらかな道と展望べンチ
2025年03月10日(月) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 05:10
- 距離
- 12.1km
- 登り
- 442m
- 下り
- 473m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:22
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 5:10
距離 12.1km
登り 442m
下り 473m
11:15
11:23
17分
休憩
11:40
50分
北郷神社
12:30
4分
鹿野大仏
13:00
13:05
25分
P311稜線合流点
13:30
4分
宮本古道分岐
13:38
13:57
15分
展望ベンチ
14:12
24分
宮本古道登山口
14:36
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
武蔵引田駅に下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
天竺山から唐松山は⚠️急斜面もありなだらかではありません。日の出団地入口から北郷神社への下りは踏跡が薄い所がありました。 鹿野大仏の尾根や野鳥の森宮本古道はなだらかでとても良い道でした。 今日の山道では、大仏からP311への登りに⚠️標識はほとんどありませんでした。 |
写真
撮影機器:
感想
リハビリウォーキングなので、なだらかで転ばない道を歩こうと思い、今日の目的地はまたもひので野鳥の森です。
その前に先ずは武蔵五日市駅の駅近くの低山、天竺山から唐松山を歩きました。ここは特別良い道でもなだらかでもありません。このあと大仏から野鳥の森に向かいました。
一旦街に下り、鹿野大仏の尾根を登りました。鎌倉大仏よりも大きいと言う巨大大仏スゴイ!見上げながら登りました。ここは広大なエリアが墓地として開発されています。墓地のシンボルとしてもお墓に眠るご先祖を見守っているのでしょう。
大仏からP311の稜線到達点への登りはなだらかな良い道でしたが、標識などはほとんどありません。登っていく車道には「通行禁止」とありましたが、車のことではないかと思います。
このあとはひので野鳥の森の宮本古道を下りました。先週野鳥の森を歩いて感激して、また来てしまいました。なだらかで良い道、休憩ベンチからの眺めもバツグンですからね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:199人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する