記録ID: 7889955
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
栗駒・早池峰
【二百名山】栗駒山、積雪期のスノーシューハイク
2025年03月09日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:10
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 883m
- 下り
- 883m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:51
- 休憩
- 0:20
- 合計
- 6:11
距離 10.0km
登り 883m
下り 883m
8:00
2分
スタート地点
14:11
ゴール地点
天候 | 晴れところにより曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
いこいの村跡地 (トイレありません、トイレはハイルザーム栗駒さんでお借りしました) |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的にゆるやかな登りで危険個所は少なかったです ただし夏道とは少し違うルート取りになりますので、進む先の把握はしておいた方がいいかと思います |
その他周辺情報 | ◆日帰り温泉 ハイルザーム栗駒(日帰り850円) 栗駒山ピンバッジ購入可 食堂もありましたが14時まででした… |
写真
装備
個人装備 |
防寒具
雨具
地図
登山届
ヘッドライト
予備バッテリー
GPS
ココヘリ
ツエルト
サングラス
日焼け止め
カメラ
飲料
行動食
アイゼン
ピッケル
ゴーグル
ワカンorスノーシュー
ビーコン
プローブ
スコップ
|
---|
感想
本日は二百名山の栗駒山へ
栗駒山と言えば紅葉ですが、ピーク時は大変混雑するそうですね
そんなわけで初訪問の栗駒山は秋は見送り、積雪期に行くことにしたわけです
(それでも登山客は多く、駐車場は次々に埋まって行ってましたが)
当初はいこいの村跡地まで除雪されないと聞いていましたが今朝除雪が完了し、
ハイルザーム〜いこいの村跡地が車で通れるようになっていました
当初はハイルザームからスタートのつもりでしたのでありがたかったですね
山頂までは全体的に緩やかな登りが続き、急坂も少なくスノーシューハイクにはうってつけです
山スキーで来られている方も多かったですね
栗駒山の山頂で曇ってしまったのは惜しかったですが栗駒ブルーを楽しんでこられたと思います
(それと写真が全体的に明るくなり過ぎたのが反省点…)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:252人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する