ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7890977
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
谷川・武尊

谷川岳なら西黒尾根

2025年03月11日(火) [日帰り]
情報量の目安: B
都道府県 群馬県 新潟県
 - 拍手
zve01117 その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:10
距離
9.0km
登り
1,446m
下り
887m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:36
休憩
0:32
合計
7:08
距離 9.0km 登り 1,446m 下り 887m
5:12
3
スタート地点
5:36
5:47
176
8:46
8:57
70
10:07
10:11
19
10:37
10:38
8
10:46
10:51
12
11:03
11:04
12
11:23
10
11:32
15
11:48
18
12:23
天候 晴→曇り→雪チラチラ、氷点下でしたが春山のような気温。そよ風。日焼け止め必須。
登頂するまでの間は、展望眺望良好でした。
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
水上ICからの道路上に雪はありませんが、融雪による水が道路に流れ出ていた箇所が多数。
車は、深夜だったので谷川岳ヨッホのHPの指示に従い、1階に駐車(無料)。暖房されて暖かなトイレ内には更衣室もありました。
水上ICから谷川岳ヨッホ間のコンビニ(24h)は、最初にセブン、次にファミマ(24hかは未確認)の2店舗。
コース状況/
危険箇所等
全体的にトレースバッチリ。トレース無かったら私には無理です。
トレースが有っても、西黒尾根以外のトレースもあるので注意されたし。私は間違えました!
稜線上のクラックが複数確認できました。
2回程、ピッケルは勿論両手を使って登る箇所がありました。
その他周辺情報 日帰り温泉も沢山有りますよ。
センター建物の横(裏手)からよじ登りました。
トレースバッチリ。無かったら私一人では登れません。尚、西黒尾根以外のトレースも有りましたので注意されたし。私は間違えました
2025年03月11日 05:26撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 5:26
センター建物の横(裏手)からよじ登りました。
トレースバッチリ。無かったら私一人では登れません。尚、西黒尾根以外のトレースも有りましたので注意されたし。私は間違えました
お馴染みの鉄塔。ちっちゃく見える
2025年03月11日 06:09撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 6:09
お馴染みの鉄塔。ちっちゃく見える
斜度はこんな感じ
2025年03月11日 06:09撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 6:09
斜度はこんな感じ
山の中で迎える日の出は特別な気持ちになる。
2025年03月11日 06:13撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 6:13
山の中で迎える日の出は特別な気持ちになる。
日の出の短いこの時は、色々なものが絵になるように感じる。
2025年03月11日 06:50撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 6:50
日の出の短いこの時は、色々なものが絵になるように感じる。
雪の風紋や雪庇は美しい
2025年03月11日 07:06撮影 by  F-51B, FCNT
3/11 7:06
雪の風紋や雪庇は美しい
双耳峰が見えます。
2025年03月11日 08:32撮影 by  F-51B, FCNT
2
3/11 8:32
双耳峰が見えます。
雪庇とトレースが絵になる
2025年03月11日 08:33撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 8:33
雪庇とトレースが絵になる
自分の足跡を残したいが、我慢して皆のトレースを辿る
2025年03月11日 08:42撮影 by  F-51B, FCNT
2
3/11 8:42
自分の足跡を残したいが、我慢して皆のトレースを辿る
ヤマレコと雪の上には足跡が残る
2025年03月11日 08:58撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 8:58
ヤマレコと雪の上には足跡が残る
雪庇に負けないくらい美しい
2025年03月11日 09:25撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 9:25
雪庇に負けないくらい美しい
クラックもいたるところに有りますよ
2025年03月11日 09:27撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 9:27
クラックもいたるところに有りますよ
ホイップクリームか?
2025年03月11日 09:35撮影 by  F-51B, FCNT
3/11 9:35
ホイップクリームか?
クラックの上にトレース!
2025年03月11日 09:44撮影 by  F-51B, FCNT
2
3/11 9:44
クラックの上にトレース!
天神尾根と合流
2025年03月11日 10:28撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 10:28
天神尾根と合流
トマの耳
2025年03月11日 10:34撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 10:34
トマの耳
あっちがオキ
2025年03月11日 10:37撮影 by  F-51B, FCNT
1
3/11 10:37
あっちがオキ
オキの耳
2025年03月11日 10:47撮影 by  F-51B, FCNT
3/11 10:47
オキの耳
あっちがトキ
2025年03月11日 10:48撮影 by  F-51B, FCNT
3/11 10:48
あっちがトキ
天神尾根で下山中
2025年03月11日 12:01撮影 by  F-51B, FCNT
3/11 12:01
天神尾根で下山中
ゴールのロープウェイ乗り場
2025年03月11日 12:16撮影 by  F-51B, FCNT
3/11 12:16
ゴールのロープウェイ乗り場
撮影機器:

感想

良かった。
三大急登の一つ西黒尾根。辛いだろう且つ、積雪期ならではの満足感が得られるかなぁと思って行ってきました。
無事に歩き通せて、脚と目で楽しめたので心も満足です。
平日でもあり、谷川岳はガラガラだった。混んでいたのは高速道路岳。
人の少ない山行を好む私にとっては嬉しい限りだった。
雪に包まれたこの時期に、雪の感触を楽しめたこと、谷川岳から周囲の山々を眺められたこと、シュカブラや雪庇やクラックなど一時的な雪の造形物を直接観られたこと、皆さまのトレースを利用したが自らの脚で歩ききったことに満足した山行だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:303人

コメント

zve01117様
初めまして、長野県の中山です。
西黒尾根のザンゲ岩を登る先行者2名をラクダの背から見ていました。
天候・展望は残念でしたが、単独で西黒尾根に登れて最高でした。
次は降雪直後に単独の胸ラッセルを歩きたいです。
2025/3/13 19:33
greenpower様
コメントいただけて嬉しいです。ありがとうございます。
西黒尾根のレコを拝見しました。
分かりやすく表現されていて驚きました。
一番素晴らしいと思ったのは、ゴミの回収でした。
もしや自分もゴミを落としたかもと不安になり探した次第です。しかし無くて安心しましたが、先行した私がゴミに気づけなかったことに恥ずかしさを感じました。すみません。そして、ありがとうございました。わたしは、帽子と日焼け止めクリームの空容器の2個しか回収できませんでした。ベースプラザでは、ゴミ拾いを考えることすらできませんでした。
考えて意識して行動を改めます。
降雪直後の胸ラッセルは、雪山のルーファイすら出来ない私には無理ですが、お気をつけて楽しんでください。
2025/3/13 20:26
いいねいいね
1
zve01117様
山ではゴミ問題とトイレ問題は永遠のテーマで解決策はありません。
色々な登山家の講演会でゴミ・トイレ問題を質問すると、「大人を教育する事は難しい」と口を揃えて回答されます。
下界でゴミを捨てる人間は、平気で山でもゴミを捨てる人間なので教育できません。更に外国人になると無法地帯です。
登山者のモラル・善意だけに頼るのは難しい状況ですが、登山中のゴミ拾いも楽しく山の神様のおかげで事故なく山登りを続けられています。
またどこかの山でお会いしましょう。
2025/3/14 0:09
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら