ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 789282
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥武蔵

2016年も外秩父七峰縦走から

2016年01月02日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
08:53
距離
40.9km
登り
2,227m
下り
2,198m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:24
休憩
0:30
合計
8:54
7:32
54
8:26
8:27
33
9:00
9:00
61
和紙の里
10:01
10:06
34
10:40
10:40
15
笠山
10:55
10:55
20
11:15
11:20
11
11:31
11:31
8
11:39
11:46
43
12:29
12:34
26
13:00
13:00
9
13:09
13:10
17
13:27
13:29
17
13:46
13:46
35
14:21
14:21
17
14:38
14:39
17
14:56
14:59
14
15:13
15:13
22
15:35
15:35
51
16:26
ゴール地点
天候
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
小川町駅前コインパーキング利用\700
コース状況/
危険箇所等
全般に、秩父七峰縦走の道標があり道迷いの心配は、ありませんが長いルートなので、しっかりした計画が必要です
初めての方は、下見及び試歩をおすすめします

明けましておめでとうございます
今年もまた性懲りもなく
一発目は七峰縦走です
正月から重くてすいません・・・(汗)
2016年01月02日 07:37撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
1/2 7:37
明けましておめでとうございます
今年もまた性懲りもなく
一発目は七峰縦走です
正月から重くてすいません・・・(汗)
駅前からまっすぐ来て!ここを右ですね
2016年01月02日 07:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 7:41
駅前からまっすぐ来て!ここを右ですね
八幡神社通過
2016年01月02日 07:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 7:46
八幡神社通過
ここから山道に入りますが、すぐにアスファルト道に出ます
2016年01月02日 08:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 8:01
ここから山道に入りますが、すぐにアスファルト道に出ます
いつものきれいなトイレ
2016年01月02日 08:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/2 8:09
いつものきれいなトイレ
アスファルト舗装されて!すっかり雰囲気が変わってしまいましたね
2016年01月02日 08:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 8:11
アスファルト舗装されて!すっかり雰囲気が変わってしまいましたね
皆さん疑問に思う?不動の瀧
滝なのか〜??
2016年01月02日 08:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/2 8:15
皆さん疑問に思う?不動の瀧
滝なのか〜??
今年の一峰目なので記念にパチリ
スタートからここまで約5km!
(残り約36km)
2016年01月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
27
1/2 8:31
今年の一峰目なので記念にパチリ
スタートからここまで約5km!
(残り約36km)
不思議な空の色
2016年01月02日 08:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
1/2 8:31
不思議な空の色
下界に下りて、ここから長い長〜い舗装路歩きスタート(´д`|||)
2016年01月02日 08:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 8:44
下界に下りて、ここから長い長〜い舗装路歩きスタート(´д`|||)
にらまれました
すいません(^^;)
2016年01月02日 08:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
22
1/2 8:46
にらまれました
すいません(^^;)
県道に出て さら〜に長い舗装路歩きは続きます
2016年01月02日 08:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 8:52
県道に出て さら〜に長い舗装路歩きは続きます
和紙の里到着
ここまで約8.3km!
(残り約32.7km)
2016年01月02日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/2 9:05
和紙の里到着
ここまで約8.3km!
(残り約32.7km)
建物の間を通って登っていきます
2016年01月02日 09:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 9:05
建物の間を通って登っていきます
ここからの長〜い勾配のキツイ舗装路歩きが七峰のキーポイントですね!
ここを頑張れば、後半に余裕が生まれる・・・はず?
2016年01月02日 09:09撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/2 9:09
ここからの長〜い勾配のキツイ舗装路歩きが七峰のキーポイントですね!
ここを頑張れば、後半に余裕が生まれる・・・はず?
いつもの渋滞ポイントの山道へ
大会時は、真っすぐ林道を進んだ方が賢明!
っといいつつ毎回山道に入って渋滞にハマっています(^_^;)
2016年01月02日 09:44撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/2 9:44
いつもの渋滞ポイントの山道へ
大会時は、真っすぐ林道を進んだ方が賢明!
っといいつつ毎回山道に入って渋滞にハマっています(^_^;)
早速ドーピング
過去の反省から、ロングの際には積極的に
エネルギー補給!
2016年01月02日 09:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
20
1/2 9:50
早速ドーピング
過去の反省から、ロングの際には積極的に
エネルギー補給!
萩平丁字路到着
ここまで約14km!
(残り約27km)
2016年01月02日 10:05撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 10:05
萩平丁字路到着
ここまで約14km!
(残り約27km)
笠山登山道入口
笠山の登りは苦手だな〜
大会時は渋滞していて楽なんだよな〜
2016年01月02日 10:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/2 10:06
笠山登山道入口
笠山の登りは苦手だな〜
大会時は渋滞していて楽なんだよな〜
笠山到着(^-^)/
ノンストップで登れました
はぁ〜疲れた
ここまで約16.2km!
(残り約24.8km)
2016年01月02日 10:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
1/2 10:46
笠山到着(^-^)/
ノンストップで登れました
はぁ〜疲れた
ここまで約16.2km!
(残り約24.8km)
堂平スカイパーク到着
そういえば一度もパラグライダーのテイクオフ見たことないな〜
2016年01月02日 11:15撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 11:15
堂平スカイパーク到着
そういえば一度もパラグライダーのテイクオフ見たことないな〜
また来たよドームくん(^O^)/
2016年01月02日 11:20撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
1/2 11:20
また来たよドームくん(^O^)/
貸切だったので堂平山でもパチリ!
流石に1月2日に登る人は少ない(^_^;)
ここまで約18.1km!
(残り約22.9km)
2016年01月02日 11:24撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
20
1/2 11:24
貸切だったので堂平山でもパチリ!
流石に1月2日に登る人は少ない(^_^;)
ここまで約18.1km!
(残り約22.9km)
剣ヶ峰の鉄塔
2016年01月02日 11:35撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/2 11:35
剣ヶ峰の鉄塔
剣ヶ峰到着(^-^)/
2016年01月02日 11:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 11:36
剣ヶ峰到着(^-^)/
白石峠到着
ここまで約19.7km!
(残り約21.3km)
2016年01月02日 11:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 11:43
白石峠到着
ここまで約19.7km!
(残り約21.3km)
白石峠の東屋に座りお昼ご飯
しっかり食べなきゃ( ´∀` )b
2016年01月02日 11:47撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
14
1/2 11:47
白石峠の東屋に座りお昼ご飯
しっかり食べなきゃ( ´∀` )b
さらにドーピングも!
2016年01月02日 11:49撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
1/2 11:49
さらにドーピングも!
天国への階段・・・・
見ると気絶しそう
2016年01月02日 11:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/2 11:52
天国への階段・・・・
見ると気絶しそう
定峰峠到着(^-^)/
2016年01月02日 12:34撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/2 12:34
定峰峠到着(^-^)/
定峰峠で念のため500mlハイドレに追加(結果的にたっぷりあまりましたが・・・)
2016年01月02日 12:36撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
1/2 12:36
定峰峠で念のため500mlハイドレに追加(結果的にたっぷりあまりましたが・・・)
獅子岩さん通過
2016年01月02日 12:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 12:52
獅子岩さん通過
旧定峰峠通過
2016年01月02日 13:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 13:04
旧定峰峠通過
いつも曲がり角で いなさんポーズのパクりでパチリ
2016年01月02日 13:14撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
11
1/2 13:14
いつも曲がり角で いなさんポーズのパクりでパチリ
大霧山 到着 なんと山頂には5人(2組)しかいなかった
そりゃそうだ1月2日だもの
ここまで約25.5km
(残り15.5km)
2016年01月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
20
1/2 13:32
大霧山 到着 なんと山頂には5人(2組)しかいなかった
そりゃそうだ1月2日だもの
ここまで約25.5km
(残り15.5km)
これから向かう縦走路
大霧山を越えれば70%くらいは、終わったようなもの!
皇鈴山と登谷山は、丘?レベル?!
ここから先は、溜まったダメージとの戦い
2016年01月02日 13:32撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/2 13:32
これから向かう縦走路
大霧山を越えれば70%くらいは、終わったようなもの!
皇鈴山と登谷山は、丘?レベル?!
ここから先は、溜まったダメージとの戦い
大霧山 直下の下りは急でザレているので注意が必要ですね
2016年01月02日 13:33撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 13:33
大霧山 直下の下りは急でザレているので注意が必要ですね
粥仁田峠通過
アスファルト地獄の始まりです
残り約14.5km
2016年01月02日 13:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 13:50
粥仁田峠通過
アスファルト地獄の始まりです
残り約14.5km
ふれあい牧場到着
お休みですね
大会時は、ソフトクリームが大人気
2016年01月02日 14:04撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 14:04
ふれあい牧場到着
お休みですね
大会時は、ソフトクリームが大人気
俺たちの年は終わったメ〜
2016年01月02日 14:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
12
1/2 14:06
俺たちの年は終わったメ〜
モーモーハウスの外トイレは冬季使用禁止です
(大会時には、使用出来ます)
美味しい牛乳も売ってます!
2016年01月02日 14:08撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/2 14:08
モーモーハウスの外トイレは冬季使用禁止です
(大会時には、使用出来ます)
美味しい牛乳も売ってます!
二本木峠通過
ここまで約30km
(残り11km)
2016年01月02日 14:26撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 14:26
二本木峠通過
ここまで約30km
(残り11km)
皇鈴山 登山口
2016年01月02日 14:30撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 14:30
皇鈴山 登山口
皇鈴山到着(^-^)/
2016年01月02日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
7
1/2 14:43
皇鈴山到着(^-^)/
misuzu山(*^^)v
ここまで約31km
(残り10km)
2016年01月02日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
9
1/2 14:43
misuzu山(*^^)v
ここまで約31km
(残り10km)
ここからの展望は両神山が正面です
2016年01月02日 14:43撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
20
1/2 14:43
ここからの展望は両神山が正面です
ラスボス登谷山ロックオン!!
2016年01月02日 14:50撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
8
1/2 14:50
ラスボス登谷山ロックオン!!
登谷山登山口
2016年01月02日 14:52撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/2 14:52
登谷山登山口
登谷山 到着(^-^)/
ここまで約32km
(残り9km)
2016年01月02日 15:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
5
1/2 15:01
登谷山 到着(^-^)/
ここまで約32km
(残り9km)
マイナーだけど
いい眺めなんですよね〜
2016年01月02日 15:02撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
10
1/2 15:02
マイナーだけど
いい眺めなんですよね〜
登谷山からの下りの、この急なコンクリート舗装路が、ダメージのある足にはツライ
2016年01月02日 15:06撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
6
1/2 15:06
登谷山からの下りの、この急なコンクリート舗装路が、ダメージのある足にはツライ
登谷山から下りて、ここからおよそ9km地獄の舗装路歩き(´д`|||)
キツイですよ〜
2016年01月02日 15:11撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/2 15:11
登谷山から下りて、ここからおよそ9km地獄の舗装路歩き(´д`|||)
キツイですよ〜
釜伏峠通過
大会時にはこの先で、美味しい大和水がいただけます!
運営さんに、感謝!
2016年01月02日 15:17撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
3
1/2 15:17
釜伏峠通過
大会時にはこの先で、美味しい大和水がいただけます!
運営さんに、感謝!
中間平通過
ここまで約35.5km
(残り5.5m)
2016年01月02日 15:39撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 15:39
中間平通過
ここまで約35.5km
(残り5.5m)
蝋梅が咲いていましたが・・・
50cmまでしか寄れないマクロでは・・・・
い〜い香りがしていました
2016年01月02日 15:41撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
15
1/2 15:41
蝋梅が咲いていましたが・・・
50cmまでしか寄れないマクロでは・・・・
い〜い香りがしていました
まいど凹む残り寄居駅まで5.9kmの道標
2016年01月02日 15:46撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 15:46
まいど凹む残り寄居駅まで5.9kmの道標
サンショウウオの里通過
残り約3.5km
2016年01月02日 16:01撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
4
1/2 16:01
サンショウウオの里通過
残り約3.5km
県道に出て残り約2.5km
2016年01月02日 16:10撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1/2 16:10
県道に出て残り約2.5km
踏切を曲がればゴールまで、あと少し( ´Д`)=3
2016年01月02日 16:25撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
2
1/2 16:25
踏切を曲がればゴールまで、あと少し( ´Д`)=3
鉢形城公園まで来ればゴールは目前
2016年01月02日 16:27撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
1
1/2 16:27
鉢形城公園まで来ればゴールは目前
昨年のゴール寄居町シルバー人材センター
今年のゴールも、ここだろうな!
疲れ切ったので、ここでログを切り、トボトボ寄居駅まで帰りました(´д`|||)
2016年01月02日 16:31撮影 by  Canon PowerShot G1 X, Canon
14
1/2 16:31
昨年のゴール寄居町シルバー人材センター
今年のゴールも、ここだろうな!
疲れ切ったので、ここでログを切り、トボトボ寄居駅まで帰りました(´д`|||)
【オマケ】
第31回外秩父七峰縦走ハイキング大会
申し込み案内!
【オマケ】
第31回外秩父七峰縦走ハイキング大会
申し込み案内!
【オマケその2】
申し込み手順!
【オマケその2】
申し込み手順!
撮影機器:

感想

【正月そうそう何やってんだ!の七峰】

あけましておめでとうございます!
毎年恒例に、なりそう?な新年一発目の七峰縦走
例年は2週目に、行っていましたが・・・・
本年は色々な危機感・・・体重5kg増加(^_^;)
体脂肪率もグングン上昇中!!
ロングも、さっぱりなので足も訛りまくってます
「まずい!このままでは・・・まずい!」
ってなわけで、1月2日なのに七峰縦走を決行
久しぶりなのに前半は、ま〜ま〜好調でしたが・・・
定峰峠からは、グダグダでした〜
5kg増量のツケか〜
大会時の渋滞の中を歩くタイムとさほど変わらないのは、なぜなんだ〜 



【オマケ】2016年外秩父七峰縦走ハイキング大会の案内【東武鉄道HP】
            ↓
http://tobutoptours.jp/shop/3324/chichibu_hike/?utm_medium=cpc&utm_campaign=kok_CA

※今年から当日受付場所は小川町駅前じゃ無く〔小川町役場前〕※

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3356人

コメント

ワァオ!
Rossiさん おはようございます
新春早々「七峰縦走」
お疲れ様でした。
この時期に明るいうちにゴール
素晴らしい👏👏
この一日で-3Kくらい行ったんじゃない?
2016/1/3 9:04
今年も超健脚ですね
Rossiさん

明けましておめでとうございます(´▽`)
私も年末の締めで七峰挑戦しましたがRossiさんのタイムに遥かに及ばず途中敗退です(;´∀`)
笠山の登りノンストップってすごいですね。私は立ち休みの連続だったので…またリベンジしたいと思います。

Rossiさんの健脚ぶりにはいつも脱帽です。おつかれさまでした〜(^ω^)
2016/1/3 9:32
ruisuiさん (^O^)/
ruisuiさん 明けましておめでとうございます
年末の七峰挑戦読んでいましたよ!
もちろん笠山峠付近では、熊を警戒しました!
熊鈴全開で通過しましたよ〜(おかげで無事通過出来ました)
yuzupapaさんやイナさんにも遭遇!
それで熊ですものね〜(熊は何事も無く良かったですね)
忘れられない七峰挑戦になりましたね
ロングを色々こなしているruisuiさんなら完歩間違い無いはずです!
鬼門の大霧山を越えちゃってるんだから大丈夫です
大霧山さえ越えればあとは消化試合です
しかもあの時間に大霧山を越えているので、熊さんに遭遇していなければ
完歩出来ていましたよね
たいがい堂平までの登りで凹んじゃいますからね〜
私は何度白石峠で降りようと思ったことか
ruisuiさんの七峰完歩レコ楽しみにしていますよ!
2016/1/3 11:17
strs178さん (^O^)/
イナさん ど〜もです
関八州は行って来たんですか〜
ちょっとだけ行き先を変更して関八州しようかと・・・
顔振峠のイノシシ鍋がメチャメチャ食べたいんですよね!
昨年の七峰では、nanamineさんに先に目が行き
隣に居たのが、イナさんでビックリしまた
今年も七峰もしくは、比企三山で再会できればいいな〜
年末はruisuiさんとも遭遇していましたね〜
イナさんが歩くとレコユーザさんに、会う確立が高いですね!
ところで体重は、2Kg近く減り、体脂肪も2%減りました
七峰はパンチ力ありますね〜
2016/1/3 10:59
ロングは苦手
明けましておめでとうございます。
新年早々40Kmとはスゴイです。私の4日分です。
・・・呆れます。
今年もいい年になりそうですね。
お疲れ様でした。
2016/1/3 13:32
kinoeさん (^O^)/
kinoeさん 明けましておめでとうございます
正月早々読んでて疲れるレコすいませ〜ん
あれ?あれ!あれれっ〜!!
kinoeさんのVルートもロングをも凌駕する所業じゃ〜ないですか〜
kinoeさんのレコを読み始めたころは、未知の世界でしたが・・・
序所に、ほんのちょっとづつですが、ここがそうだったんだ〜
な〜んて分かるようになってきましたが・・・
どんどん開拓されているので、追いつきませ〜ん
kinoeさんのVルートも参考に、ちょっとづつ山行の幅を
広げていけたらいいな〜
2016/1/3 15:07
正月からロング山行お疲れ様です
RossiRossiさん、あけましておめでとうございます。
正月から七峰縦走、天気も最高ですね〜
今年は七峰縦走には参加したいですね。定峰峠のオバちゃんの肉うどんも食いたいなぁ。ちょっと暖かくなったら、寄ってみたいですね。

今年もよろしくです
2016/1/3 21:02
kuboyanさん (^O^)/
kuboyanさん あけおめで〜す
お〜っ!kuboyanさん 七峰縦走参加ですか〜!!
今年は、お会いできそうな予感
定峰峠の茶屋も、ゆっくり寄りたいですね〜
ゆっくり比企三山プランで定峰峠の茶屋や
堂平山のドーム食堂を満喫したいですね〜
kuboyanさんは宝登山から登初めだったんですね
蝋梅も、もうすぐ見頃を迎えるみたいなので
宝登山もいいですね
行きたい所が沢山で困っちゃいます

こちらこそ今年もよろしくです
2016/1/3 21:38
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
外秩父七峰縦走ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
七秩父ハイキング大会
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら