記録ID: 7896034
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
多摩パノラマ展望10座 陣馬山 ヤマスタスタンプ回収
2025年03月13日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:26
- 距離
- 9.8km
- 登り
- 794m
- 下り
- 794m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 2:03
- 休憩
- 0:24
- 合計
- 2:27
距離 9.8km
登り 794m
下り 794m
15:28
2分
スタート地点
17:55
ゴール地点
天候 | 晴れ、のちくもり 今日は外出しなかったのですが、下着を二枚重ねて着込んで出てみると汗ばむ程暖かく、行き交う自転車乗りは、寒くはないかと思うほど、春のよそいで、ロングスボンは、私だけでした。 頂上であった中国人学生たちも、防寒着ではなく、動きやすい身だしなみで驚きました。春ですね。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自転車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ぬかるむところと言えば、山頂とトイレ・和田峠からの階段上ですが、刈り取ったよしが敷かれていました。 和田峠からは、300メートル程、延びますが、何時も通りに巻き道を利用しましたが、売店の運搬機が通るので、がけたり、ぬかるんだ箇所は、有りませんでした。 |
その他周辺情報 | トイレの設置場所 陣馬高原下バス停 陣場山頂 |
写真
装備
個人装備 |
温かい紅茶入りポット
ズボン
シャツ
極寒ヒートテック上下
毛糸帽子
ヘッドライト
保険証
|
---|---|
備考 | 冬のサイクリングウエアで、でかけました。 |
感想
午後の子供の見守りがなく、夕方に予定されていた仕事がキャンセル。遅いからどうかと思いましたが時間ができたことだし、運動がてら自転車で陣場高原下に、急遽でかけてきました。
陣場街道の八王子側で、行われていた擁壁工事が終わり、登山口の和田峠まで自動車で通行できるようになりました。でも自転車では、バス停から上は勾配がきつく足が着けず、後期高齢者が転倒すると骨折しますので、引いていきました。
和田峠からは自転車で下りましたが、ほぼ同時に階段を下山した中国の若者グループが、先を歩いていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:174人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する