記録ID: 7900977
全員に公開
雪山ハイキング
北陸
荒島岳
2025年03月15日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 04:53
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 1,230m
- 下り
- 1,227m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:34
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 4:50
距離 8.5km
登り 1,230m
下り 1,227m
天候 | 午前中は晴れ時々曇り、気温は朝6時の駐車場で1度くらい?(下山後の登山口で3~4度くらい)。風はほとんどなかった。下山後、12時半過ぎから雨混じりの雪が降ってきた。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
登山口から凍っていた。最初から12本アイゼンを使用。 標高が上がるにつれて、柔らかくなってくるが、全体的にアイスバーン気味。 トレースはしっかりと付いている。 シャクナゲ平から先の稜線は小さなクラックがあちこちにある。注意して通行するように。 もちが壁は直登コースとトラバースがある。直登はピッケルを使った方がいいだろう。 |
その他周辺情報 | 「道の駅 越前おおの 荒島の郷」 全体的に綺麗な施設。トイレが綺麗。駐車場が広い。お土産屋も充実。食事も出来る。 mont-bellが入っており、何かの時には便利。 「大野市健康保養施設 あっ宝んど」 温泉と食事が出来る施設。綺麗で食事も美味しい。 |
写真
感想
この土日の天気がイマイチで、唯一土曜日の午前中のみ良さそうなので、どこか午前中で往復出来そうな山で近場のところはないかと考えた結果、荒島岳にした。下山後、近くの温泉に寄ってのんびりしていた頃、外を見ると雪が降ってきた。早く下山して良かった。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:130人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する