蝶々深山、八島湿原‐雪原ハイク


- GPS
- 03:26
- 距離
- 12.3km
- 登り
- 279m
- 下り
- 627m
コースタイム
- 山行
- 2:55
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 3:23
天候 | 曇りのち雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
■湘南台 ↓ 06:24〜06:44 小田急 ■町田 ↓ 06:58〜07:23 JR横浜線 ■八王子 ↓ 07:30〜09:07 JR特急あずさ1号 松本行(満席) ■茅野 ■茅野駅/アルピコ交通諏訪 ↓ 09:25〜10:23 車山高原行 ■車山高原/アルピコ交通諏訪 ✩バスは車内も切符販売所も現金のみです。 北横のRW行きは1.5台ほど(追加バスの対応してました)、美濃戸行きは座席が埋めるくらい。車山高原行きは8名ほど。電車を降りて、焦らなくて良いと思います。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
締まった雪道。湿原周辺のみ少し木道が出ていました。 全区間チェンスパで歩きました。少し古い足跡に、ズボズボに埋まりまくっているものがあったので、タイミング次第の様です。 |
その他周辺情報 | スキー場なので何でもあります。朝のうちは道路に雪がありませんでしたが、午後からの雪で積もり初めていました。泊まりは車山スカイパークホテル。 |
写真
感想
今週ウイルス性の急性胃腸炎で苦しみました。
冷蔵庫にあったカニカマが原因かもしれない。多分かなり古かった。3日間ほど固形物食べられず、下からも水しか出ず😭 胃腸には自信があったのに。
なので軽めにサクッとと選んだのが、霧が峰周回。百名山の車山は良いとして、蝶々深山と八島湿原が達成目処が立って来た、幾つかのリストのポイントになっているので丁度良いかなと。
朝イチのあずさ&バスで行くと、最終バスの14:50に乗るにはかなり厳しい。普通ならモーマンタイですが、雪の状態がなかなか分からない。先週、群馬で懲りてるし。何か良いところ無いかなと通勤時に見ていたら、スキー場系列のリゾートホテルでかなりお得な宿泊プランを見つけました。2食に駅までの無料送迎、星空観測ツアー、温泉大浴場付きお一人様でも9400円。スキーシーズンの土曜日なのに😳 さっそくポチッとしました。日曜日は天気が悪いので帰るだけの予定。10時までのんびりしてから帰れます。
行きは時間の関係で茅野駅から路線バスで。1時間ほどの乗車でなんと2000円。有るだけありがたいか。
雪は思いのほか少なくてワカンと6本爪のアイゼンは使わずじまい。ずっとチェンスパでOKでした。でも、ズボズボとハマりまくったであろう古いスノーシューの足跡もあったので、タイミング次第です。
車山では八ヶ岳や浅間山が見えて来ましたが、お昼ご飯を食べている間に雪が降り始めました。予報よりかなり早い。雪をかぶった状態で下山しました。結果的には最終バスに間に合いましたが、リゾートホテルを満喫して帰ることにします。
(夕飯はさすがに唯一のオジサン一人飯でした。まぁ気にしませんが。)
帰りの送迎は一人だけ😅 前日とすっかり様変わりした積雪した峠道を安全に送り届けて頂きました。
yahoo!トラベル経由がお得でした
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する