白駒池 - 白駒荘泊 - 高見石小屋 剣ヶ峰ルート



- GPS
- 07:28
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 511m
- 下り
- 715m
コースタイム
- 山行
- 1:48
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 2:26
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
感想
凍った白駒池を歩いて渡りたくて行ってきました。
八千穂高原スキー場に車を停めて剣ヶ峰ルートで向かうことにしました。スキー場のリフトに乗って、少し高度を上げてから山に入り、途中、迷った人のトレースを拾ってしまい軌道修正したりしましたが無事に白駒荘到着。
今回は3月中旬だったので氷が溶けてるかもしれないとドキドキしましたが、まだ分厚く凍っていて、アイゼンでがっつり歩けました。雪は降っていましたが土曜日は風も緩くてそれほど寒くありませんでした。雪のなかの幻想的な白駒荘さんで1泊。スタッフさんもとても良くしてくださり、お風呂もいただき暖かくて快適でした。
翌朝はすっかり雪が積もり、昨日と全然違う景色&コンディションになり、ふかふかの新雪も楽しめました。
2日目は高見石小屋の揚げパンをお目当てに雪の中カフェ営業に立ち寄りしてから帰路に。
宿のスタッフさんによると今回使った剣ヶ峰ルートはあまり通る人がいないらしく、降雪時はトレースが分かりにくくなるとのことでした。
昨日は我々の他にも1グループいたし、雪は浅くて固めのしっかりしたルートがあったのですが、今日は雪がけっこう深い。白駒池を渡るところからすでにプチラッセルで、自然道や林道に至っては膝丈ラッセルでした。今回は1日目はアイゼンでしたが2日目はスノーシューがほしいくらいでした。難しいコースではないのですが、雪に隠れているので所によって深いツボ足になったり、草になっていてグリップしにくく滑る箇所などがありました。ピンクテープを見ながら自分でルート取りをしていく感じになりますが、それもけっこう面白かったです。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する