記録ID: 7912951
全員に公開
ハイキング
東海
勧行峰、大野山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:02
- 距離
- 17.5km
- 登り
- 1,487m
- 下り
- 1,486m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
前日に降った雪で標高1000以上から積雪。 稜線は15〜20cm程度ありました。 往路の1080m地点までは中電の巡視路と植林帯で問題ありませんでした。 復路は地形図のP831から上落合への下りが急坂や分かりづらい所がありました。 Hedanos様の記録を参考にさせて頂きました。 いつもありがとうございます。 |
写真
感想
前日に降った雪は予想以上でした。
勘行峰付近はスノーハイクと素晴らしい展望を楽しむことができました。ありがとうございました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:237人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
覚えてはおられないと思いますが、
昨夏、”掛西”でコメ申し上げたsm-vasと申します。
すみません、又、山とは関係ないのですが…宜しくお願い致します。
本日、”TK”の試合を8回からなのですが、テレビ観戦しました。
(散歩から帰ってきて、スイッチ押したら偶然ヤッテいました)
”春”は「ナンダカナ〜」、てな感じで、普段はメッタに見ないのですが、見て良かったです。
緊迫した良い試合で、観ている側からしてみれば、大変おもしろい試合でした。
残念ながらTK敗戦、惜しかった!
結果論ですが、私は「ヤッパ、バントって大事だよなあ〜」、と感じました。
(地図で確認したら、菊川市は隣町ですね、”夏”はドコが代表になるのか今から楽しみです)
一つ、教えて頂きたい事があるのですが…
KFさんが良く、コッヘルで食べていらっしゃる ”うどん” なのですが、
(カキアゲ?入りの、写真では何となく赤っぽく(トウガラシ?)見える”うどん”です)
もし、東京でも手に入る物なら、是非食べてみたいので、ご教授いただければ幸いです。
”お…のさん”が本格的に復活されたようですね、
これからも、皆様のレコで楽しませて頂きますので、宜しくお願い致します。
車の運転は、くれぐれもお気を付けください。
失礼いたしました。 かしこ
コメントありがとうございます。
しっかりおぼえております。
TK,惜しかったですね。山で試合をほとんど見てませんが機動力を使えていたら!と思います。
夏はTK、掛西以外の高校が代表になると思います。
うどんは主に味の素,鍋キューブうま辛キムチです。その他クノールの海鮮チゲスープです。
ありきたりの市販のものです。
yns79さんはレポのアップをしていなかっただけで山は続けてました。
これからはレポをアップするようですので期待してやってください。
車は最低限の睡眠をとって運転するようにしています。
いつも私の粗末なレポを拝見くださりありがとうございます。これからもよろしくお願いします。
ご教授、ありがとうございます。
早速、食べます。
今回もツマラン事で煩わせてしまい、申し訳ございませんでした。
これからも、宜しくお願い致します。 かしこ
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する