記録ID: 7913145
全員に公開
雪山ハイキング
阿蘇・九重
観光がてらスニーカーにGパンで雪の積もる沓掛山
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
1
日帰りが可能
- GPS
- 00:19
- 距離
- 1.4km
- 登り
- 86m
- 下り
- 179m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪は十分に積もるが踏み固めてあるのでスニーカーで十分。 |
写真
撮影機器:
感想
両親を連れて原鶴温泉で食べ放題をする。福岡に来たついでに牧ノ戸へ。雪で両親を喜ばそうと連れてきたが関心が薄く外へも出ようとしなかったので仕方なく車に置いて1人で登る事にした。両親を待たすのも機嫌が悪くなりそうなので着替える時間無く登山装備は一切せずトレーナーにジーパンとスニーカーで登る。最初の展望台で暑くなり腕まくりをする。最初の坂が急なので心配したが雪も踏まれておりアイゼン等不要。高速で登ってあっという間に沓掛山山頂に着く。そしてまた高速で走って駆け下った。下りも心配したが全然滑ったり倒れる気配もなし。むしろ楽しかった。やはり雪山は体幹筋を鍛えてバランス感覚があれば大抵アイゼン等いらずむしろあったほうがきつい事を再認識するに至った。すぐに車に戻り両親に報告。怒ってはいなさそうだった。車内が暑く半袖でも汗が止まらない。売店で九重山のTシャツを買ってすぐに着替えた。今シーズンは雪の九重に3回も登れた事に満足した。(今回を登った事にしていいかは?だが…)その後、大観峰、鞠智城、桜湯、道の駅みやま、本庄うなぎを観光して帰る。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:57人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する