記録ID: 7917439
全員に公開
雪山ハイキング
白山
奥三方山 (内尾谷 左岸尾根からピストン)
2025年03月20日(木) [日帰り]


体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 13:08
- 距離
- 23.9km
- 登り
- 1,940m
- 下り
- 1,943m
コースタイム
天候 | 曇り 時々 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
※ 内尾谷 左岸尾根 (一般道ではない) 取り付きは内尾谷出合にかかる橋を渡りすぐ。ここまでの林道が概ね方斜面になっており雪崩も頻発しているコンディションでした(スノーシュー&ダブルピッケルで慎重に通過)。尾根序盤にそこそこの急傾斜がありここもスノーシュー&ダブルピッケルで慎重に登り降り。奥三方山南西縦走路に合流するとアップダウン&二重稜線が増える。危険箇所としては雪庇&クラックに要注意。 ※ 装備 スノーシュー&ダブルピッケル&ストック使用。コンディションしだいで12本爪アイゼン必須。 |
その他周辺情報 | 千丈温泉(500円) 駐車場の目の前にある温泉https://s-seiryu.com/ |
写真
撮影機器:
感想
奥三方山は地元で好きな山の1つです。今年はどんな状態になっているのかワクワクしながら深夜1時前にスタート。
林道の方斜面&デブリがダイナミックで「こうなるよねぇ…」でした。取り付くとラッセルで膝上まで沈むこともあり残雪期なコンディションだろうと侮っていたぶんこれには「苦しい…辛い…」の連続 (笑)。天候も序盤はイマイチ。雪も降ってきて「もうトレーニングと割り切るか…」そんな気持ちになりかけていたので晴れには本当に救われた。豪雪で丸々と太った山容はどこを見ても新鮮で少し美味しそうでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:276人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する