記録ID: 7920572
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
陣馬山〜高尾山(蛇滝コースでハナネコノメソウ)
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:30
- 距離
- 21.3km
- 登り
- 1,012m
- 下り
- 1,174m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:34
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 7:31
距離 21.3km
登り 1,012m
下り 1,174m
14:58
天候 | ☀ 晴れ 絶好の登山日和でした(^o^) ・気温は早朝の陣馬山付近で0℃近くでした(*_*) ・午後からは高尾山付近で15℃近くでした(^^) |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
朝6:47のバスに乗りました。平日なので空いていて座っていきました(^^) ・下山は蛇滝コースで、高尾駅北口まで歩きました♪ |
コース状況/ 危険箇所等 |
・登山道は整備されていて歩きやすかったです。 ・途中で巻き道がいくつかありますが、ただの巻き道ではなく違うコースへ行くようなところもあり、要注意です(^_^;) ・陣馬山山頂付近など、標高が高い箇所や北面・日影などはまだ雪が残っていて、一部は凍っていました(>_<)滑り止めがあった方がいいかもしれません。 使っている人は見かけませんでしたが、自分は使いました(^_^;) ・お手洗いは陣馬高原下バス停、景信山、城山、一丁平、高尾山など各所にあります(^^) |
その他周辺情報 | ・ケーブルカーの山頂駅で天狗焼きをいただきました(^o^) 天狗焼き 250円/個 です。一年ぶりの天狗焼きですが、50円値上がりしていました(・o・) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ソフトシェル
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
靴
ザック
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
携帯
時計
サングラス
タオル
ストック
|
---|
感想
今年度の年休を消化しなければならないので金曜日はお休みになって、陣馬山から高尾山へ出かけました♪
前日から日曜日にかけていいお天気で、気温も高く絶好の登山日和でした(^^)
平日なのでバスも電車も空いていて、アクセスは快適でした。
登山道は水曜日くらいに降った雪がまだ残っていて、しかも凍っている箇所もあり、東京のお山とは思えない雪道までありました(・o・)
こういう時期なので場所を問わずチェーンは持って行っていたので、一部区間で使用しました。しかし他の方々でチェーンを使っている方はいなくて普通に歩いておられたので皆さん健脚です(^^)
高尾山では一年ぶりに天狗焼きをいただきました(^o^)久しぶりにいただきましたが50円値上げになっていました(*_*)
しかし味も大きさも変わらずなのはよかったです(^_^;)
下山は蛇滝コースを歩いてハナネコノメソウを探しました。神社の社務所近くや渓流沿いでも咲いていて、春になっていることを実感しました(^^)
蛇滝コース入口近くの公園でプロと思われる方がオカリナを演奏していました。素晴らしい音色と演奏で山行中とは思えない雰囲気を味わうことができました(^o^)
陣馬山から高尾山へのコースを歩くのは2回目ですが、前回に比べてかなりきつく感じました(*_*)
しかしいい景色やハナネコノメソウにも出会えたので、また歩きたいと思います(^o^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する