ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 792085
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原

伊吹山(上平寺登山口〜上平寺登山道〜山頂〜表登山道〜上平寺登山口)

2016年01月04日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:19
距離
17.1km
登り
1,368m
下り
1,369m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:42
休憩
1:26
合計
6:08
7:50
7:55
79
上平寺城跡
9:32
9:38
9
9:47
10:01
3
10:37
10:46
5
10:51
10:54
4
10:58
11:00
12
11:12
11:19
3
11:22
11:24
4
11:28
11:30
21
11:51
11:51
7
12:12
12:17
50
13:07
上平寺登山口
天候 曇り後晴れ
過去天気図(気象庁) 2016年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
上平寺登山口の手前の集会所の駐車場に停めさせていただきました。3,4台位停められます。無料です。
コース状況/
危険箇所等
急登や危険な箇所にはロープがあります。道標、テープ等があり見落とさなければ迷うことはないと思います。私は、5合目の手前で少し迷いました。積雪時は、トラバース箇所が危険です。
その他周辺情報 いぶき薬草湯 月曜日は休館です。
7:00 上平寺登山口手前の集会所に停めさせていただきました。どうも登山者用の駐車場ではなさそうです。すみません。
2015年01月04日 07:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 7:00
7:00 上平寺登山口手前の集会所に停めさせていただきました。どうも登山者用の駐車場ではなさそうです。すみません。
京極氏遺跡の分かりやすい看板がありました。
2015年01月04日 07:00撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 7:00
京極氏遺跡の分かりやすい看板がありました。
昨年10月に米原市で山城サミットがありました。両端に新しい幟が立っていました。滋賀県には、他に安土城、小谷城、賤ケ岳城等の有名な山城があります。
2015年01月04日 07:04撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/4 7:04
昨年10月に米原市で山城サミットがありました。両端に新しい幟が立っていました。滋賀県には、他に安土城、小谷城、賤ケ岳城等の有名な山城があります。
長い石段を登ると、伊吹神社、伊吹山は左の道を入ります。
2015年01月04日 07:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/4 7:08
長い石段を登ると、伊吹神社、伊吹山は左の道を入ります。
暗くて分かりにくいですが、登山ポストがあります。
2015年01月04日 07:09撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 7:09
暗くて分かりにくいですが、登山ポストがあります。
表登山道とは違った雰囲気の山道です。夏場は気持ちいいでしょうね。5合目の表登山道合流地点まで誰にも会いませんでした。
2015年01月04日 07:33撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/4 7:33
表登山道とは違った雰囲気の山道です。夏場は気持ちいいでしょうね。5合目の表登山道合流地点まで誰にも会いませんでした。
7:43 三の丸跡
2015年01月04日 07:43撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 7:43
7:43 三の丸跡
上平寺城跡の説明
2015年01月04日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 7:45
上平寺城跡の説明
堀切
2015年01月04日 07:45撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 7:45
堀切
7:47 二の丸跡
2015年01月04日 07:47撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 7:47
7:47 二の丸跡
ここを右へ少し上がると・・・
2015年01月04日 07:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 7:49
ここを右へ少し上がると・・・
7:50 上平寺城跡 広いですねぇ
2015年01月04日 07:50撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/4 7:50
7:50 上平寺城跡 広いですねぇ
上平寺城跡の説明
2015年01月04日 07:51撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 7:51
上平寺城跡の説明
堀切 尾根を掘りで切った山城特有の防御手段だそうです。昔は、もっと切り立っていたと思います。
2015年01月04日 07:53撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 7:53
堀切 尾根を掘りで切った山城特有の防御手段だそうです。昔は、もっと切り立っていたと思います。
7:56 弥高寺コースとの分岐。今日は寄りません。
2015年01月04日 07:56撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 7:56
7:56 弥高寺コースとの分岐。今日は寄りません。
8:13 先ほどの道と ここで合流します。
2015年01月04日 08:13撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 8:13
8:13 先ほどの道と ここで合流します。
笹のやぶこぎでオーバーズボンはビチョビチョ。
2015年01月04日 08:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 8:24
笹のやぶこぎでオーバーズボンはビチョビチョ。
目玉と牙があれば・・・。
2015年01月04日 08:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 8:26
目玉と牙があれば・・・。
間違って一気に尾根に上がろうとしますが、テープが見当たりません。よくあることですが・・・。
2015年01月04日 08:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 8:49
間違って一気に尾根に上がろうとしますが、テープが見当たりません。よくあることですが・・・。
表登山道 5合目と6合目の間に出てきました。
2015年01月04日 09:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 9:23
表登山道 5合目と6合目の間に出てきました。
9:25 避難小屋
2015年01月04日 09:25撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 9:25
9:25 避難小屋
頑丈な小屋です。広さは、8畳ぐらいでしょうか。皆さんのマナーがいいので、とてもきれいでした。厳冬期はありがたいですね。
2015年01月04日 09:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/4 9:26
頑丈な小屋です。広さは、8畳ぐらいでしょうか。皆さんのマナーがいいので、とてもきれいでした。厳冬期はありがたいですね。
9:36 6合目
2015年01月04日 09:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 9:36
9:36 6合目
9:48 7合目
2015年01月04日 09:48撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 9:48
9:48 7合目
行導岩は、ガスって見えません。
2015年01月04日 09:58撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 9:58
行導岩は、ガスって見えません。
10:02 8合目
2015年01月04日 10:02撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 10:02
10:02 8合目
10:15 手掛岩
2015年01月04日 10:15撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 10:15
10:15 手掛岩
山頂付近の積雪は、10〜15cmぐらいでしょうか。
2015年01月04日 10:26撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/4 10:26
山頂付近の積雪は、10〜15cmぐらいでしょうか。
緊急の避難所にもなっています。
2015年01月04日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/4 10:27
緊急の避難所にもなっています。
中は、こんな感じです。
2015年01月04日 10:27撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/4 10:27
中は、こんな感じです。
10:29 伊吹山山頂(1337m)少し青空が・・・。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)をパチリ。大昔、伊吹山に荒神が現れ、それを征伐するためにヤマトタケルが登ったそうです。
2015年01月04日 10:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
13
1/4 10:29
10:29 伊吹山山頂(1337m)少し青空が・・・。日本武尊(ヤマトタケルノミコト)をパチリ。大昔、伊吹山に荒神が現れ、それを征伐するためにヤマトタケルが登ったそうです。
下ります。
2015年01月04日 10:37撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 10:37
下ります。
ガスが少し切れて5合目の小屋が見えます。
2015年01月04日 11:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 11:03
ガスが少し切れて5合目の小屋が見えます。
11:08 避難小屋
2015年01月04日 11:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 11:08
11:08 避難小屋
11:38 3合目の公衆便所 冬季は閉鎖中。
2015年01月04日 11:38撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 11:38
11:38 3合目の公衆便所 冬季は閉鎖中。
11:46 「殉難之碑」 お参りします。
2015年01月04日 11:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 11:46
11:46 「殉難之碑」 お参りします。
2合目の中腹からの景色
2015年01月04日 12:03撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 12:03
2合目の中腹からの景色
12:08 1合目公衆便所 
2015年01月04日 12:08撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 12:08
12:08 1合目公衆便所 
12:23 上野登山口の登山ポスト
2015年01月04日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 12:23
12:23 上野登山口の登山ポスト
入山協力金徴収小屋 300円です。自然環境を守るために使われます。是非、協力したいですね。平日や冬の期間は、不在だそうです。
2015年01月04日 12:23撮影 by  DSC-WX300, SONY
5
1/4 12:23
入山協力金徴収小屋 300円です。自然環境を守るために使われます。是非、協力したいですね。平日や冬の期間は、不在だそうです。
三之宮神社 ここで靴を洗いました。
2015年01月04日 12:24撮影 by  DSC-WX300, SONY
2
1/4 12:24
三之宮神社 ここで靴を洗いました。
弥高経由で農免農道を歩きます。
2015年01月04日 12:46撮影 by  DSC-WX300, SONY
1
1/4 12:46
弥高経由で農免農道を歩きます。
12:49 弥高いものオブジェ。ここのサツマイモは甘くて美味しいですよ。
2015年01月04日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
3
1/4 12:49
12:49 弥高いものオブジェ。ここのサツマイモは甘くて美味しいですよ。
その説明
2015年01月04日 12:49撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 12:49
その説明
13:10 上平寺地区入口の看板。
2015年01月04日 13:10撮影 by  DSC-WX300, SONY
1/4 13:10
13:10 上平寺地区入口の看板。
13:14 無事、駐車場に戻ることができました。ありがとうございました。歩いた道のりは、約17kmでした。
2015年01月04日 13:14撮影 by  DSC-WX300, SONY
4
1/4 13:14
13:14 無事、駐車場に戻ることができました。ありがとうございました。歩いた道のりは、約17kmでした。
13:29 道の駅「旬彩の森」からパチリ。下山してから少し晴れてきました。
2015年01月04日 13:29撮影 by  DSC-WX300, SONY
7
1/4 13:29
13:29 道の駅「旬彩の森」からパチリ。下山してから少し晴れてきました。
13:36 三島池から。もやって、伊吹山がくっきり写りませんが、ここからの伊吹山が一番きれいだと思います。
2015年01月04日 13:36撮影 by  DSC-WX300, SONY
6
1/4 13:36
13:36 三島池から。もやって、伊吹山がくっきり写りませんが、ここからの伊吹山が一番きれいだと思います。

感想

p-ibukiさんの2年前の上平寺コースレコを参考に歩いてみました。わかりやすい案内情報ありがとうございました。上平寺登山道の山道作り 本当にお疲れ様でした。

京極氏庭園跡や上平寺城跡等、歴史ファンの方ならワクワクドキドキのコースだと思います。夏場は、表登山道と比べると、樹林帯が多く 涼しいコースなので夏にも是非、歩いてみたいです。
途中、うっかりして、5合目の手前でテープを見落とし少し迷いましたが、慎重に歩けば大丈夫だと思います。

山頂は、大分 雪も溶け気温が高く枝には水滴が付いていました。雲の中で眺望はありませんでしたが、それなりに少ない雪の感触を楽しめました。
帰りは、表登山道を下り上野登山口から車を停めている上平寺登山口までは、農免農道を約4km歩きました。

今日 歩いた上平寺登山道の山道作りや道標、看板の設置、さらに下草刈り等大変な作業だったと思います。地元ボランティアの方々のお陰で楽しい山歩きができました。ありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1750人

コメント

本年も宜しくお願いします
しかしこの暖かさなんなのでしょうね。雪が好きな私にとっては残念です。
本年も御指導ほどお願いいたします。
2016/1/6 12:35
Re: 本年も宜しくお願いします
junpeiyamaさん こちらこそ よろしくお願いします。週末は、冷え込みが厳しくなるので楽しみですね。
今年は、金剛山の氷瀑や大杉谷 ご一緒できるといいですね。
2016/1/6 13:10
karchiさん こんばんは!
◎ 伊吹山はkarchiさんにとっては庭みたいなもんですね! それにしても上平寺コースとは知らないコースで一度歩いてみたいですね! 今回はログが無いんですね。 
◎ 花火と合わせて夏場に楽しまさせて頂こうと思います!
◎ 例年に比べて本当に雪が少ないですね、、。 個人的には伊吹山を滑りたいのですが、、。
◎ 貴重な情報を有り難うございました! m(_ _)m
2016/1/6 18:05
Re: karchiさん こんばんは!
mypaceさん コメントありがとうございます。雪不足で 大好きなスキーができなくて残念ですね。奥伊吹スキー場も20㎝で不可になっています。
上平寺コースは、きっと気に入ってもらえると思います。広葉樹林帯の中を歩き城跡や土塁、堀切等 見所は、たくさんあります。
ログはGPSの調子が悪いので、後日 入れますね。
2016/1/6 19:16
お疲れ様でした
karchiさん、こんばんは。
伊吹山も暖冬で積雪は山頂のみですね。
例年は、山頂小屋や日本武尊の石碑が霧氷で凄い景色なのに、全くないですね。
上平寺コースは六合目避難小屋から分岐するルートですか。
下山はいつもの上野登山道ですかね。
2016/1/6 18:54
Re: お疲れ様でした
annyonさん コメントありがとうございます。
今回は、雪がないので上平寺コースを歩きました。積雪時は、トラバース箇所が滑りやすいのでピッケルが要りますね。
また、上野登山口に自転車をデポすれば、上平寺まで早く戻れるでしょうね。
2016/1/6 19:37
karchiさん、こんばんは。
本年もよろしくお願い致します

伊吹山は実家から行かれたのでしょうか?
私はまだ伊吹山には登ったことがなく一度登ってみたいと思っています。
登山口までが遠いですが
2016/1/7 0:20
Re: karchiさん、こんばんは。
yamaotocoさん コメントありがとうございます。こちらこそ よろしくお願いします。
帰省のついでに登りました。上平寺コースを歩くのが目的だったので6合目から下ってもよかったのですが、せっかくなので山頂を目指しました。
晴天時に 是非、歩いてみて下さい。
2016/1/7 8:34
雪なさずぎ…
karchiさん 、こんばんは〜。

見事に雪ないですね〜
来週は、寒くなって雪も…と天気予報でありましたが。
これからに期待かな〜
今年も雪の伊吹山登りたいと思ってます(*'ω'*)

2016/1/7 2:20
Re: 雪なさずぎ…
furufuru314さん コメントありがとうございます。
昨年の厳冬期に登頂されていますね。晴れている時の山頂からの眺めは、何とも言えませんね。
今年は、昨年ほどの積雪は期待できませんが、雪がない時は、上平寺コースおすすめですよ。
2016/1/7 8:43
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら