記録ID: 7921457
全員に公開
雪山ハイキング
奥多摩・高尾
【山梨百名山】権現山、【ヤマレコ高尾陣馬中央線山】不老山・瀬淵山など4山(浅川バス停〜四方津駅)
2025年03月21日(金) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 10:23
- 距離
- 22.9km
- 登り
- 1,446m
- 下り
- 1,818m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:24
- 休憩
- 1:54
- 合計
- 10:18
距離 22.9km
登り 1,446m
下り 1,818m
17:53
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
電車 中央線 自宅最寄り駅〜猿橋駅 バス 猿橋駅 6:53発(平日のみ運行。) 浅川 7:25着 https://www.fujikyubus.co.jp/pdf/rosen/otsuki/otsuki-kosugenoyu_202304.pdf 土曜日、休日の浅川行き始発は以下の便 バス 猿橋駅 8:23発 浅川 8:55着 ■帰り 電車 中央線 四方津駅〜自宅最寄り駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■浅川バス停〜浅川峠〜権現山 雪がある場所があるものの、積雪は大きくなく、凍ってもいない。チェーンスパイク、軽アイゼンなど無くても登れました。下りでは、チェーンスパイクなど、付けた方が良いかも。 また、危険な場所もない。 ■権現山〜雨降山 積雪量が多い。ゲイターとともに軽アイゼンをつけました。 ■雨降山〜不老山〜瀬淵山〜瀬淵登山口 ところどころ、登山道が崩れそうな箇所があるものの、概ね歩きやすかった。 ■瀬淵登山口〜四方津駅 舗装路。かなり長い道のりでした。 コモア四方津に北側からアクセスしようとしましたが、獣よけの高い壁で降りられず。結局、遠回りしました。 |
浅川バス停に到着。
乗客は、自分を含めて二人でした。
三人、乗客がいると思ってましたが、お一人は、バス会社の方でした。狭い道路で、対向車とすれ違う際の誘導を行うようです。
ここからスタート。右側の舗装路は、登山道ではなく、画像の反対側に登山道入口があります。
乗客は、自分を含めて二人でした。
三人、乗客がいると思ってましたが、お一人は、バス会社の方でした。狭い道路で、対向車とすれ違う際の誘導を行うようです。
ここからスタート。右側の舗装路は、登山道ではなく、画像の反対側に登山道入口があります。
装備
個人装備 |
グローブ
防寒着
雨具
日よけ帽子
地図(地形図)
ヘッドランプ
予備電池
日焼け止め
保険証
|
---|
感想
山梨100名山の一つ、権現山に挑戦。
ヤマレコ「高尾陣馬中央線山」の不老山、高指山、瀬淵山、浅川峠にも登ってきました。
権現山からは、すそ野までキレイに見られる富士山を堪能できました。☺
不老山、瀬淵山からは、富士山、丹沢、陣馬の雄大な景色に圧倒されました。☺
ちょっとアクセスが悪いですが、おすすめです。
権現山を含む稜線を端から端まで歩くのをチャレンジしたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:157人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する