記録ID: 7925620
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
修験業山(しゅげんぎょうやま) 栗の木岳(くりのきだけ) 大阪周辺の山250
2025年03月22日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:33
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 943m
- 下り
- 941m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:17
- 休憩
- 0:16
- 合計
- 7:33
距離 8.4km
登り 943m
下り 941m
ひと月前、山行に来ましたが、ギヤ不足で断念、撤退しました。
今回は、準備を整え、リベンジにやってきました。
雪もほぼ融けており、スノーギヤを使わずに山行する事が出来ました。
何故か、変な疲労感、体調が良くなかったのか稜線に登ってから、足が進みません。
何度も休憩を取りながら、何とか予定コースを山行する事が出来ました。
後で考えるとシャリバテだったようです。
早朝、現地に来る途中、天理P.A.でカツ丼を食べて来ていたので、まさかの油断でした。
天気は、快晴で素晴らしい眺望を味わいました。
反省点は最近、体重が増えたからか、シャリバテが多く、燃費が悪くなったようです。
今回は、準備を整え、リベンジにやってきました。
雪もほぼ融けており、スノーギヤを使わずに山行する事が出来ました。
何故か、変な疲労感、体調が良くなかったのか稜線に登ってから、足が進みません。
何度も休憩を取りながら、何とか予定コースを山行する事が出来ました。
後で考えるとシャリバテだったようです。
早朝、現地に来る途中、天理P.A.でカツ丼を食べて来ていたので、まさかの油断でした。
天気は、快晴で素晴らしい眺望を味わいました。
反省点は最近、体重が増えたからか、シャリバテが多く、燃費が悪くなったようです。
天候 | 快晴 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2025年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
急登のロープ場4.5か所有り 滑落注意 |
その他周辺情報 | 下之川住民交流センター すべすべのかなり良い湯です 13歳以上65歳未満 ¥300 他¥150 14:00~21:00(5月から10月)14:00~20:00(11月から4月) 注:受付は終了30分前まで https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1462870991268/index.html 瀬戸白雲 リーズナブルでボリューム満点 ご飯大盛りがスゴイ +¥100 11:00~15:00(L.O.14:30)17:00~20:00(L.O.19:30) 定休日:毎週月曜日 ※日曜日のみ19:00閉店 https://r.goope.jp/setohakuun/ |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
長袖シャツ
Tシャツ
ズボン
靴下
雨具
靴
ザック
行動食
飲料
スマホ
タオル
ストック
ウインドシェル
アイコス
ドッグスリング
ゴム手袋
|
---|
感想
栗ノ木岳、修験業山のリベンジにやってきました。
今回は装備万端で臨みましたが、季節は1ヵ月過ぎ、スノーギヤを使うことなく、山行する事が出来ました。
今回もシャリバテによる疲労感やら気温が思っていたより高く、気持ちが下がり気味…等、あまり調子が良い状態ではありませんでした。
天気は快晴でしたが、暑さに慣れない体にはキツい。
雪山シーズンが終わった事とこれからの暑さと戦うシーズンが始まった事を身に染みて感じ取りました。
暑いのキライ ツライなぁ
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する