ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 7925620
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

修験業山(しゅげんぎょうやま) 栗の木岳(くりのきだけ) 大阪周辺の山250

2025年03月22日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:33
距離
8.4km
登り
943m
下り
941m
歩くペース
ゆっくり
1.21.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:17
休憩
0:16
合計
7:33
距離 8.4km 登り 943m 下り 941m
6:29
5
6:34
6:35
5
6:40
6:49
119
8:48
12
9:00
15
9:15
9:16
19
9:35
9:36
8
9:44
59
10:43
10:46
73
11:59
101
13:40
2
13:42
5
13:47
13:48
6
13:54
3
13:57
若宮八幡駐車場
ひと月前、山行に来ましたが、ギヤ不足で断念、撤退しました。
今回は、準備を整え、リベンジにやってきました。
雪もほぼ融けており、スノーギヤを使わずに山行する事が出来ました。
何故か、変な疲労感、体調が良くなかったのか稜線に登ってから、足が進みません。
何度も休憩を取りながら、何とか予定コースを山行する事が出来ました。
後で考えるとシャリバテだったようです。
早朝、現地に来る途中、天理P.A.でカツ丼を食べて来ていたので、まさかの油断でした。
天気は、快晴で素晴らしい眺望を味わいました。
反省点は最近、体重が増えたからか、シャリバテが多く、燃費が悪くなったようです。
天候 快晴 強風
過去天気図(気象庁) 2025年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
若宮八幡駐車場 無料 20台位 トイレ有り docomo電波無し
コース状況/
危険箇所等
急登のロープ場4.5か所有り 滑落注意
その他周辺情報 下之川住民交流センター すべすべのかなり良い湯です
13歳以上65歳未満 ¥300 他¥150
14:00~21:00(5月から10月)14:00~20:00(11月から4月)
注:受付は終了30分前まで
https://www.info.city.tsu.mie.jp/www/contents/1462870991268/index.html
瀬戸白雲 リーズナブルでボリューム満点 ご飯大盛りがスゴイ +¥100
11:00~15:00(L.O.14:30)17:00~20:00(L.O.19:30)
定休日:毎週月曜日 ※日曜日のみ19:00閉店
https://r.goope.jp/setohakuun/
ひと月前にギヤ不足で断念した修験業山、栗ノ木岳のリベンジを果たす為、再訪しました
1
ひと月前にギヤ不足で断念した修験業山、栗ノ木岳のリベンジを果たす為、再訪しました
前回とは違い、雪はほぼありませんでした
2
前回とは違い、雪はほぼありませんでした
稜線までは調子が良かったのですが、そこから足に力が入らなくなり、シャリバテ状態になりました
1
稜線までは調子が良かったのですが、そこから足に力が入らなくなり、シャリバテ状態になりました
西名阪の天理P.A.(下り)で朝食
2025年03月22日 04:04撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/22 4:04
西名阪の天理P.A.(下り)で朝食
ガッツリとカツ丼を頂きました
2025年03月22日 04:11撮影 by  iPhone XS Max, Apple
2
3/22 4:11
ガッツリとカツ丼を頂きました
登山口の川上山神宮八幡神社駐車場です
ひと月前とは違い、雪はありません
2025年03月22日 06:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:24
登山口の川上山神宮八幡神社駐車場です
ひと月前とは違い、雪はありません
出発します
駐車場にはマイカー一台のみ
2025年03月22日 06:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:24
出発します
駐車場にはマイカー一台のみ
川上山若宮八幡神社入口です
2025年03月22日 06:25撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:25
川上山若宮八幡神社入口です
境内を抜けて、この奥から登山スタートです
2025年03月22日 06:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:28
境内を抜けて、この奥から登山スタートです
斎集殿の横を川沿いに進みます
2025年03月22日 06:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:28
斎集殿の横を川沿いに進みます
こちらから
2025年03月22日 06:28撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:28
こちらから
川沿いを進み
2025年03月22日 06:29撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:29
川沿いを進み
砂防ダム建設用の林道跡を歩きます
2025年03月22日 06:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:37
砂防ダム建設用の林道跡を歩きます
この看板が目印です
2025年03月22日 06:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:42
この看板が目印です
左の川の方に下り渡渉します
2025年03月22日 06:42撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:42
左の川の方に下り渡渉します
渡渉地点
水量は少ないです
2025年03月22日 06:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:47
渡渉地点
水量は少ないです
支流の沢沿いのトラバース道
高さのある所もあり、結構怖いです
2025年03月22日 06:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 6:58
支流の沢沿いのトラバース道
高さのある所もあり、結構怖いです
キレイな沢です
2025年03月22日 07:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 7:03
キレイな沢です
時折、森を歩いたり
2025年03月22日 07:03撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 7:03
時折、森を歩いたり
何度か渡渉もします
2025年03月22日 07:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 7:06
何度か渡渉もします
涸れ沢になり
2025年03月22日 07:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 7:26
涸れ沢になり
ここから尾根に上がって行きます
2025年03月22日 07:26撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 7:26
ここから尾根に上がって行きます
一気に上がります
2025年03月22日 08:10撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:10
一気に上がります
尾根まで上がってきました
2025年03月22日 08:13撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:13
尾根まで上がってきました
木の根がすごい尾根道
2025年03月22日 08:21撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:21
木の根がすごい尾根道
ひたすら登って行きます
2025年03月22日 08:22撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:22
ひたすら登って行きます
杉の森を抜けたり
2025年03月22日 08:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:24
杉の森を抜けたり
急登を登ったり
2025年03月22日 08:27撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:27
急登を登ったり
こんなキレイな所もあったり
2025年03月22日 08:32撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:32
こんなキレイな所もあったり
前回、断念した場所はここですね
2025年03月22日 08:33撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:33
前回、断念した場所はここですね
修験業山でしょうか?
2025年03月22日 08:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:41
修験業山でしょうか?
山頂稜線に向かい登って行きます
2025年03月22日 08:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:41
山頂稜線に向かい登って行きます
栗ノ木岳でしょうか?
2025年03月22日 08:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:43
栗ノ木岳でしょうか?
天井が見えてきました
2025年03月22日 08:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:45
天井が見えてきました
栗ノ木分岐に到着
2025年03月22日 08:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:47
栗ノ木分岐に到着
栗ノ木分岐の道標
2025年03月22日 08:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:47
栗ノ木分岐の道標
ここからは蓮太郎も歩けそうです
2025年03月22日 08:47撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:47
ここからは蓮太郎も歩けそうです
まずは修験業山へ
2025年03月22日 08:48撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:48
まずは修験業山へ
ピークに向かって登ります
2025年03月22日 08:51撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:51
ピークに向かって登ります
ピークに鳥居が見えてきました
2025年03月22日 08:58撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:58
ピークに鳥居が見えてきました
川上山若宮八幡宮神社奥宮
2025年03月22日 08:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:59
川上山若宮八幡宮神社奥宮
蓮太郎の長寿を祈願します
2025年03月22日 08:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:59
蓮太郎の長寿を祈願します
鳥居横から修験業山に向かいます
2025年03月22日 08:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 8:59
鳥居横から修験業山に向かいます
踏み込まれた山頂稜線道
2025年03月22日 09:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:00
踏み込まれた山頂稜線道
修験業山に向かいます
2025年03月22日 09:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:01
修験業山に向かいます
雪が出てきました
2025年03月22日 09:02撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:02
雪が出てきました
広葉樹の稜線を進みます
2025年03月22日 09:06撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:06
広葉樹の稜線を進みます
もうすぐピークのようです
2025年03月22日 09:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:14
もうすぐピークのようです
蓮太郎に先を越されました
2025年03月22日 09:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:14
蓮太郎に先を越されました
三角点をキープされてました
2025年03月22日 09:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:14
三角点をキープされてました
得意気…
2025年03月22日 09:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:14
得意気…
動きません
2025年03月22日 09:14撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:14
動きません
ハイチーズ
2025年03月22日 09:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:15
ハイチーズ
三角点
2025年03月22日 09:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:15
三角点
修験業山頂きました
2025年03月22日 09:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:15
修験業山頂きました
山頂からの景色
2025年03月22日 09:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:15
山頂からの景色
木々に囲まれています
2025年03月22日 09:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:15
木々に囲まれています
栗ノ木岳に向かい、戻ります
2025年03月22日 09:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:15
栗ノ木岳に向かい、戻ります
ご機嫌な稜線道ですが、暑くなってきました
2025年03月22日 09:15撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:15
ご機嫌な稜線道ですが、暑くなってきました
急に立ち止まる蓮太郎
2025年03月22日 09:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:18
急に立ち止まる蓮太郎
どしたん?
2025年03月22日 09:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:18
どしたん?
抱っこですか?
2025年03月22日 09:18撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:18
抱っこですか?
抱っこでした
2025年03月22日 09:19撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:19
抱っこでした
奥宮まで戻ってきました
2025年03月22日 09:35撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:35
奥宮まで戻ってきました
道中の開けた所からの景色
2025年03月22日 09:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:40
道中の開けた所からの景色
栗ノ木岳分岐に戻ってきました
2025年03月22日 09:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:43
栗ノ木岳分岐に戻ってきました
栗ノ木岳へ向かいます
2025年03月22日 09:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:43
栗ノ木岳へ向かいます
こちらの稜線の方が険しいですね
今日はなんか変な疲れを感じます
2025年03月22日 09:57撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 9:57
こちらの稜線の方が険しいですね
今日はなんか変な疲れを感じます
開けた所から
木が少ないので良い景色
2025年03月22日 10:01撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:01
開けた所から
木が少ないので良い景色
栗ノ木岳を見上げます
2025年03月22日 10:17撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:17
栗ノ木岳を見上げます
最後の登りです
今日はなぜか足が動きません
2025年03月22日 10:37撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:37
最後の登りです
今日はなぜか足が動きません
休み休みようやく到着しました
2025年03月22日 10:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:43
休み休みようやく到着しました
栗ノ木岳、頂きました
2025年03月22日 10:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:43
栗ノ木岳、頂きました
蓮太郎は走り回っています
2025年03月22日 10:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:43
蓮太郎は走り回っています
リベンジ達成です
2025年03月22日 10:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:43
リベンジ達成です
感無量
しかし、暑いし疲れました
2025年03月22日 10:43撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:43
感無量
しかし、暑いし疲れました
蓮太郎は元気です
2025年03月22日 10:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:44
蓮太郎は元気です
良い景色です
2025年03月22日 10:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:44
良い景色です
天気は雲一つなく
暑いです
2025年03月22日 10:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:44
天気は雲一つなく
暑いです
蓮太郎とパンを食べます
2025年03月22日 10:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 10:45
蓮太郎とパンを食べます
栗ノ木岳分岐までの途中の景色
2025年03月22日 11:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 11:24
栗ノ木岳分岐までの途中の景色
登り返しがキツイなぁと思いきや
足が動きます
2025年03月22日 11:24撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 11:24
登り返しがキツイなぁと思いきや
足が動きます
栗ノ木岳分岐まで戻ってきました
今日の疲れは、また、シャリバテだったみたいです
2025年03月22日 11:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 11:59
栗ノ木岳分岐まで戻ってきました
今日の疲れは、また、シャリバテだったみたいです
下ります
カツ丼食べたので油断していました
2025年03月22日 11:59撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 11:59
下ります
カツ丼食べたので油断していました
涸れ沢まで降りて来ました
快調です
2025年03月22日 13:00撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 13:00
涸れ沢まで降りて来ました
快調です
林道終点の分岐です
2025年03月22日 13:40撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 13:40
林道終点の分岐です
怖い橋を渡り
2025年03月22日 13:41撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 13:41
怖い橋を渡り
林道跡まで下りて来ました
2025年03月22日 13:44撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 13:44
林道跡まで下りて来ました
日陰は蓮太郎も気持ち良さそう
2025年03月22日 13:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 13:45
日陰は蓮太郎も気持ち良さそう
ドンドン先行して行きます
2025年03月22日 13:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 13:45
ドンドン先行して行きます
かと思ったらダッシュで帰ってきます
2025年03月22日 13:45撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 13:45
かと思ったらダッシュで帰ってきます
川上山若宮八幡神社に戻ってきました
2025年03月22日 13:53撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 13:53
川上山若宮八幡神社に戻ってきました
駐車場に到着です
2025年03月22日 13:56撮影 by  iPhone XS Max, Apple
1
3/22 13:56
駐車場に到着です
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 行動食 飲料 スマホ タオル ストック ウインドシェル アイコス ドッグスリング ゴム手袋

感想

栗ノ木岳、修験業山のリベンジにやってきました。
今回は装備万端で臨みましたが、季節は1ヵ月過ぎ、スノーギヤを使うことなく、山行する事が出来ました。
今回もシャリバテによる疲労感やら気温が思っていたより高く、気持ちが下がり気味…等、あまり調子が良い状態ではありませんでした。
天気は快晴でしたが、暑さに慣れない体にはキツい。
雪山シーズンが終わった事とこれからの暑さと戦うシーズンが始まった事を身に染みて感じ取りました。
暑いのキライ ツライなぁ

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:80人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 大台ケ原・大杉谷・高見山 [日帰り]
栗ノ木岳
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら